パスワードを忘れた? アカウント作成
13946160 story
インターネットエクスプローラ

Windows版Microsoft Edge Canaryビルド、表示中ページをIEで開くことが可能に 32

ストーリー by headless
前進 部門より
ChromiumベースのWindows版Microsoft Edgeでは、最近のCanary ビルドで表示中ページをInernet Explorerで表示することが可能となっている(Neowinの記事)。

ChromiumベースのMicrosoft Edgeでは公式のプレビュービルド公開前からedge://flagsに「Enable IE Integration」というフラグが存在し、このフラグを「Enabled」(現在のCanaryビルドでは「IE mode」)にするとメニューの「More tools」(その他のツール)に「Host in IE tab」という項目が追加されていた。Microsoftは5月の、Build 2019でInternet Explorerモード(IEモード)を企業ユーザー向けに提供することを発表している。

これまではメニューに追加された項目を選択してもエラーメッセージと空白のタブが表示されるだけだったが、最近のCanaryビルドではこれらに加えてInternet Explorerの新しいウィンドウが開き、表示中のWebページが表示されるようになった。現行版のMicrosoft Edgeにも「Internet Explorerで開く」というメニュー項目が用意されているが、既存のウィンドウを使用しない点が異なる。Windows 10だけでなくWindows 7上でも使用できたので、Windows 8/8.1でも使用できると思われる。

なお、最近のビルドまでは「edge://flags」で「Enable language localization」を「Enabled」にしないと言語設定で日本語を追加してもUI言語として設定することはできなかったが、現在はCanary/Devともにフラグが削除されており、設定画面のみで日本語UIに切り替え可能となっている。日本語化した場合、Internet Explorerを開くメニュー項目は「このページをInternet Explorerで表示する」となる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月29日 17時49分 (#3642731)

    Windows Insider Previewに標準インストールされるようになるのはいつの予定だったかわかりますか?
    まあ、Windows Insider Previewに標準インストールされるようになってから評価するので十分だな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月29日 18時37分 (#3642754)

    MS「Edgeが不評なのはエンジンのせいだ、ChromiumエンジンやIEエンジン使えるようにするぞ」
    利用者「Edgeが不評なのはUIのせいだろ、使いやすいUIにしろ」

    • by Anonymous Coward on 2019年06月29日 19時22分 (#3642772)

      ×利用者
      ○俺様

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      EdgeHTMLは不評の理由ではないけど、さりとて好評につながっているわけではない。
      それならわざわざ独自でやる必要は薄い。プラスにならないなら意味ないわけで。
      ChromiumベースならUIの自由度も上がる…かなぁ。

      正直EdgeはEdgeHTMLとUWPの機能を使えばUIの開発はそんなに難しくはないし改善の余地はまだまだあると思う。
      めんどくさそうな要素の拡張機能も対応済みだし。
      ChromiumってUIの開発とかそんなに手軽な気はしないけどなぁ。
      Blink+UWPなわけじゃないんでしょ?
      とにかくEdgeHTMLの開発をやめたいだけだと思うね。

      個人的にはUWPでBlinkが使えるようになると便利かな。

    • by Anonymous Coward

      UIはChromeよりはマシなんだが

    • by Anonymous Coward

      100%とまでは言わない、90%ぐらい互換性があるCOMインターフェースをブラウザに実装するまで、IEエンジンの需要は残り続けるんだよなぁ。
      VBAとかVBSとか当面、根絶できそうにないし。

      • by Anonymous Coward

        「Edgeに乗り換えない理由」でなくて「IEから移れない理由」であって
        その元凶はほぼそのCOM/WSHまわりだけだと思うんですよね。

        「WebDriver使えばいいじゃん」と突き放すだけでなく
        せめて"Edge.Application"で叩けるようにしておけば
        少なくとも新規コードはEdge派が徐々に増え続けて
        既存コードも保守のたびにIE派が徐々に減り続けて、
        4年も経った今の状況はだいぶ変わっていただろうに…。

        まあ、エンジンを放り捨てることも含めて当時から予定通りだったのかな。

        • by Anonymous Coward

          その元凶はほぼそのCOM/WSHまわりだけだと思うんですよね。

          非IT企業のIT担当者と話したことあります?
          MSが捨てにかかって早何年もするのに未だにWindowsだとIE!とかぬかしてますよ。
          そんなきちんとした理由で語る連中は例外ですって。

          MSも捨てにかかるなら、IE対応は料金あげるように勧告してくれんかな。

          • by Anonymous Coward

            だからだろ
            当事者ならそうせざるをえないからそいつらへの脱出口を…って話なのに全く噛み合ってない

            • by Anonymous Coward

              そもそもCOMとか知らずにイメージで横槍してみただけに見える

            • by Anonymous Coward

              COM使ったシステム持ってない奴らの話だぞ。

              • by Anonymous Coward

                COM使ったシステム持ってない奴らの話だぞ。

                WindowsのOS上でもIE関連はCOM使ってるし、VBAとかVBSとか意識せずにCOM使ってる事案なんていくらでもあると思うんだけど。
                とりあえずWindows以外でIE使ってるのかな?(すっとぼけ)

    • by Anonymous Coward

      「お前と世間の不一致」だろw

    • by Anonymous Coward

      マルチプラットフォームに方向転換&Chromeがトップシェアで、独自エンジンを維持管理するメリットが薄れたのが1番の理由でしょ。
      エンジン変えれば人気取れる的なことは考えちゃいないだろう。

      • by Anonymous Coward

        Edgeが独自エンジン持ってたのは、やっぱ元々IEという存在があったから、それに代わる正しいWeb実装をという発想だったんだろうな。
        MSの開発陣も発想が柔軟になって(若干なり過ぎ感も思うが)、もう独自エンジンにコスト割くのあんま意味なくねって事になったんだろうね。

        Dev版試してみたけど、正直この「Chromeのようなブラウザ」がWindowsデフォルトで使える状況になるのは色々と助かることが多そう。

        • by Anonymous Coward

          Googleの嫌がらせの影響が大きいと思う。Firefoxも苦労してたよね。

        • by Anonymous Coward

          MSは膨大なwebコンテンツを持ってるから考慮・対応するレンダリングエンジンが一つ減るだけで結構な開発コスト削減になる。
          だからこそfirefoxではなく最大シェアのchromeなんだろう。

          ブラウザ自体止めちゃうのが一番なんだろうけど「オールインワンOS」としてのwindowsの存在やgoogle暴走リスクを考えるとアレだしね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月29日 21時34分 (#3642833)

    EdgeをIE12とかIEの後継バージョンとして提供し、
    正しく表示できなかった場合に「このページを以前のIEで開く」等の操作でのみ、
    古いIEを呼び出せるようにしておけば、移行が進んで捨てることが出来たろうに

    • by Anonymous Coward

      たられば

    • by Anonymous Coward

      古いIEが動くWindowsのシェアが今より高くなるだけじゃないのかなそれ。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月30日 0時01分 (#3642880)

    マイクロソフトって出来の悪いソフト直さずに
    ユーザーに押し付けるだけしかしない。

    普通に考えて乗り換えやすいように誘導するをとしないよね。
    バカな経営側の考えをした押し付けてさらに
    営業が必死にそれに従うだけ。
    ユーザー不在の経営方針。

    早く潰れてしまえと・・・

    • ブラウザ以外で、「出来の悪いソフト」を挙げろよ。
      できなければ、少なくともMicrosoftなみにはできているところでもいいよ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ブラウザ以外で、「出来の悪いソフト」を挙げろよ。

        日本語の文書作成に関してはWordは糞。
        英文タイプライターベースの仕様を持ち込んで無理矢理ローカライズしようとした結果、更に悪化してる。
        困ったことにOSSでMS Officeの代替を作ろうとしてる人達も、互換性に拘りすぎて同じ轍を踏んでるんだけどね。

        一太郎のほうが日本語の文書を作るなら圧倒的に有能だよ。一時的ガラパゴス扱いされて淘汰されたのが悔やまれる。
        まあ仕様としては確かにガラパゴスなんだが、それは日本語という言語に起因する部分なんだよね。
        だからガラパゴスだ互換性だで淘汰するなら、対象は一太郎というソフトウェアではなく、日本語という言語であるべきだったんだがね。

        • by Anonymous Coward

          一太郎 20 年ぶりくらいに仕事で買ったんだけど、
          意外と使いやすいんだよね・・・あれ!?って感じ。
          でも今更一太郎に戻るほどの動機にもならず・・・

          もう Word でインデントが揃わなくて納期ギリギリに格闘するとか
          目次が壊れたとかくだらないことで悩むのやめて、
          Markdown や AsciiDoc で良いんじゃなかな。

    • by Anonymous Coward

      押し付けでいいからIE早く潰して欲しい。
      ユーザーの声なんか聞かずにゴリ押しして欲しいわ正直。

      • by Anonymous Coward

        IEは独自仕様でおかしな仕様だから
        無くなった方が世の中便利になるのはわかるが
        いっそのことWindowsの丸ごと無くった方が世の中的には良くなると思われる。

        大丈夫!
        なくなったらなくなったで置き換わるだけだからさ

        • by Anonymous Coward

          そこまでひどい邪悪なM$(笑)を潰せないmacやLinuxって何なの? 存在価値あるの?

        • by Anonymous Coward

          いっそのことWindowsの丸ごと無くった方が世の中的には良くなると思われる。

          大丈夫!
          なくなったらなくなったで置き換わるだけだからさ

          そう言ってOSS主体に入れ替えようとしたけど挫折した地方自治体とか、海外にいくつもありましたがね。

          そもそも未だにWindows XPとか使い続けてる人が一定数はいる現状、「Windowsをなくす」こと自体が不可能じゃね?出荷は止められても使用は止められないだろ。

    • by Anonymous Coward

      これは寧ろ逆の話だろ?
      未だに対応されて居ないサイトに対してのオプションをマイクロソフト側が直すって話じゃないか。
      叩くのも良いけど、せめて内容位は確認してからにした方が良いぞ。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月30日 0時09分 (#3642881)

    マイクロソフト的には
    IEのサポートを打ち切って早々にedgeにしたいのはわかるが、
    ユーザ側が都合もあるわけで、
    ユーザー無視の強制アップデートでIE11からIE10以下とJScriptを排除したUIがIEのEdgeを提供すりゃいい話のではないかと、
    で、コアの部分のソースを一緒にしてしまえばユーザーが乗り換えなくてもいいように作れば無理に乗り換えなくても問題ないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      ユーザー的にはタブごとにエンジン変えられるようになっていて、必要に応じて自動・強制での切り替えが出来れば便利なんだろうけど、
      それやると移行の為のモチベーションは無くなるよなあと。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...