パスワードを忘れた? アカウント作成
14022374 story
インターネット

公取委、「食べログ」や「ぐるなび」などに対し飲食店に不当な条件を押しつけていないかを調査 42

ストーリー by hylom
今回の騒動がきっかけというわけではないようだ 部門より

公正取引委員会が「食べログ」や「ぐるなび」といった飲食店情報サイトに対し、飲食店に不当な条件を押しつけるといった問題が発生していないか調査を行っていることを明らかにした(時事通信日経新聞)。

9月から調査票の発送を始めているとのことで、「飲食店を恣意的に評価していないか」「他サイトへの掲載を制限していないか」「掲載順の操作などで不利な契約条件を押しつけたりしていないか」などを調べるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2019年10月12日 9時39分 (#3699993) 日記

     公取がどうにかできるのは取引についてだけだから、口コミサイト運営が店舗に対して不当な契約を敷いているケースのみ。
     口コミサイトで起きてる問題って、それだけじゃない。運営とは関係ないところでやらせ口コミが横行してたり、悪意はないけど間違った情報が登録されてて消そうにも消せなかったりと、公共性の面で解決しないといけないことが多い。

     公取にある程度のところまでは期待するけど、どうしようもない問題も残ってるのは認識しておいた方が良いと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      > 公取がどうにかできるのは取引についてだけだから

      「公正取引委員会」の名前の印象からの思い込みだけで、何も調べていないのが丸わかりですね。

      公取委は独禁法や下請法の執行機関なので、それらの法律の対象はすべて扱っています。
      そして、それらの法律の対象は取引だけではありません。

      • by Anonymous Coward

        >独禁法や下請法
        いやそれ普通に(主に企業同士の)「取引に関する」法律…

        #取引とは双方の合意の元に金品やサービスのやり取りを行う事
        #下請法とか極端に言えば「ある種の労働と金品のやり取りに関する法律」だよ…

    • by Anonymous Coward

      >運営とは関係ないところでやらせ口コミが横行してたり、悪意はないけど間違った情報が登録されてて消そうにも消せなかったりと、公共性の面で解決しないといけないことが多い。

      ・やらせ口コミ ・間違った情報

      これは、消した方がいいけど、「表現の自由」があるからね。
      政権が倒れる様な立法措置は慎重になるだろう。

      やらせ口コミは、運営側が責任もって削除してもらうとして、間違った情報は投稿者の評価、口コミ評価とかで、信頼度を推し量る機能を付ける様にするしかないと思う。
      ただ、これは公共性というか、事業存続の危機なんだよね。外部から情報を集める手法は、根本的に、品質のばらつきがひどくなるから、これこそどうしようもない。
      レビュー閲覧者の誰かのおすすめ情報がほしくなるのは分かる。(選択肢が多すぎる弊害)

      ほかでもツッコミがあるけど、公取は「取引」というよりも「経済活動」を対象にしている。だから、不当な経済活動であれば取り締まれる。(脱法でなければだけど)

  • で訴えてみたらどうでしょうか,お金を払わないために適切な評価をされなかったお店は。
    公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 11時42分 (#3700034)

      いくら金を払ったかのランキングだから問題ないのでは?
      金払ったのにランクが上がらないのなら不正が疑われるが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だったら「広告加算分」と表示するべきだね

    • その理屈だと、アマゾンで星ひとつにするだけでも、「信用棄損」が成立してしまわないか?
      評価の公正性なんか公平に評価できないだろうし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 8時27分 (#3699974)

      仮にそうだったとしても立証のしようがないでしょ。

      親コメント
      • 民事ではなくて刑事告訴ですので,名誉棄損の事実だけで行けるのではないでしょうか。
        評価が恣意的なのは,数店舗での録音や証言があれば立証できるようにも思います。
        損害賠償ならば,売り上げの減少の証明が必要とは思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          明確に虚偽だったり侮辱的な評価でも無ければ「自分はそう感じたのでそのように評価した」って言われるでしょうに。

      • by Anonymous Coward

        契約要求する連絡の時期と売上の相関くらいなら簡単に起こせそうだけど足りないのかな

    • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 13時09分 (#3700059)

      ぶっちゃけこの件、食べログの不当を認める根拠が足りないと思ってる。
      スコアグラフは有料契約の優位を示すものでは無いから、頼れる情報が噂のみになっている。
      有料契約すれば食べログ内での露出が上がり結果的にスコアが上がる方向に動くというのは営業文句としては一応成立する。

      公取委の調査に期待したい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      で訴えてみたらどうでしょうか,お金を払わないために適切な評価をされなかったお店は。
      公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。

      リクナビも似たような感じになるのでしょうか...。利用しないと企業の目に止まりづらい。

    • by Anonymous Coward

      >公正な評価ならばしかたがないでしょうが,お金を払わないために評価を下げるのは信用棄損に当たるように思います。

      金で点を買える私的評価サイトに公平性を求める矛盾。

      • 「金で点を買える」と大きく明記してあれば問題ないと思いますが。
        ユーザーの評価を元にと書いてあります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          大口ユーザー=運営者(に近しい人物)でも成り立つぞ!!
          大口ユーザーはなぜかは評価をお金に換算しているという3店形式

        • by Anonymous Coward

          他の店の評価を上げるのと何処かの店の評価を棄損するってのは明確に別の物だろうに。
          そんなアバウトさでは裁判なんて無駄でしかない。

          例えば営業が「お金を頂ければ店の評価が上がる様に協力します」と言っていて、それが名誉棄損になりますか?
          なるのであればコンサルなんて全部終わりですよ。

        • by Anonymous Coward

          食べログの点数の説明のところに太字で
          「有料集客サービスを利用しているかどうかが点数に影響することは一切ありません。」
          って書いてあるから、金が点数に反映してたらアウトだね

  • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 8時33分 (#3699976)

    食べログはGAFAというには小物過ぎますが、GAFA規制のテストケースになるのでしょうか

    • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 9時07分 (#3699982)

      その4企業以外をGAFAと呼ぶのはおかしいだろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 9時12分 (#3699986)

        ソニーのファミコンとかアップルのウォークマンとかヤフーでググれとかそういう類ですよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「支配的事業者」という言葉を知らず、「GAFA」という覚えたての言葉を使ってみたくなったのでは

        • by Anonymous Coward

          支配的事業者は昔からいたさ
          GAFAみたいな支配的事業者は昔はなかった

          • by Anonymous Coward

            デビアス?

          • by Anonymous Coward

            それもとのコメントと何の関係があるの?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 9時39分 (#3699992)

    何でこんな不自然なグラフになるのでしょうか。

    https://clean-copy-of-onenote.hatenablog.com/entry/tabelog38_problem?f... [hatenablog.com]

    • ヒストグラムにすると目立たないけど、点々のグラフを見ると
      3.29, 3.44, 3.59, 3.74
      あたりに不自然な集中があるように見えなくもない
      これだと0.15毎なんで、レビュアーごとの影響度とか件数による加減とかの計算式の丸め方の問題で出てきてるという可能性もなくはないと思う

      #別に食べログを擁護したいわけではありません

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      東京と大阪を比較すると、3.8以上は東京の方が多い=大阪の方がケチ、と言いたかったりして…

      • by Anonymous Coward

        他人の目を気にする東京と、それほど気にしない大阪、と言われているが、そんな話とも合致しそうなデータですね

        • by Anonymous Coward

          他人の目は東京のほうが気にしないと思うが...
          どちらかというと、他人への警戒心が強いから一見相手が多く外部評価に頼りたい関東と、
          なじみの客中心でなんとなしで流れてきた新規を拾えばればいいという感覚の関西の差かと。

    • by Anonymous Coward

      リンク先だと「3.8以上を引き下げる」という想定だけど、私の実感からは「3.6以下を引き上げる」だな。

    • by Anonymous Coward

      食べログてサービスを使う人の集合体が作り出す偏りに見える

      • by Anonymous Coward

        火消しご苦労さまです。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月12日 13時22分 (#3700060)

    こういうネットでバズりやすいネタほど「仕事してる」感を出しやすいですよね。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...