パスワードを忘れた? アカウント作成
14089438 story
Android

EFFなど53団体、Androidのプリインストールアプリを制限するよう求める 33

ストーリー by hylom
ですよねぇ 部門より

headless曰く、

Googleのサンダー・ピチャイCEOに対し、Androidにおいて同社パートナーがプリインストールするアプリに関する制限を設けるよう求める書状をEFFやAmnesty Internationalなど53団体が連名で送ったそうだ(Neowin9to5Google)。

書状はピチャイ氏がThe New York Timesへの寄稿記事で「プライバシーはプレミアム製品やサービスを手に入れることのできる人だけに提供される高級品であってはならない」と述べたことに合意すると述べつつ、Androidパートナーメーカーがプリインストールするアプリがユーザーのプライバシーを危険にさらすことを指摘。「bloatware」とも呼ばれるプリインストールアプリの91%がGoogle Playでは提供されていないという調査結果(PDF)を引用し、「Google Play Protect」とブランディングされながら、Androidのセキュリティモデルの外で特別な権限を持つプリインストールアプリがユーザーのプライバシーを侵害している可能性があると述べている。

そして、低価格スマートフォンメーカーによる悪用可能な商慣行でユーザーに被害が及ばないよう、プリインストールアプリをアンインストールできるようにすること、プリインストールアプリはGoogle Playで公開されるアプリと同様の審査を受けること、プリインストールアプリに更新の仕組み(Google Playでユーザーアカウントなしに更新できるのが望ましい)を必須としてプリインストールアプリでプライバシーを侵害しようとするメーカーの端末を認定しないこと、の3点を実現するよう求めている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 8時38分 (#3746013)

    ASUSのZenフォン
    SIMフリーの端末が少なかった当時「本命が来た」と買っては見たものの、キャリアを上回る独自のお仕着せプリインストールアプリがてんこ盛り。
    しかもアンインストール不可能。中には無効化すら不可能なものまで。
    独自チャットアプリとかインストールされててもどうしろと。
    端末にインストールしただけでシェア取れるわけ無いだろ、そんなにバカ売れするとでも思ってたのかと。

    2度とASUSのスマホは買わんと思ったわ。

    • ZenFoneやROG Phoneなんかを「本命が来た」と考えていた時点で頭がアレなのは疑いようもないが
      ASUS自ら公式アンロックツール公開しているにもかかわらずプリインストールアプリが削除できないとかもうね……
      こいつにPixel与えてもGoogle TalkやHangoutやGoogle+あたりが削除できないとかいって噛みついてそう
      君みたいなのは素直にSIMフリーのアイポンでも使ってなよ

      • by Anonymous Coward

        お、おう、そうだな…ってまて、実務上、ワランティ残ってる間は、アンロックできねえとかじゃねーの。もったいなくて。

        再ロックできる端末は、ありがたい。
        自分だけのバックドア作って、再ロックできるから。
        well-known なsuは、やっぱりちょっとこわい。

      • by Anonymous Coward

        Google TalkとGoogle+は平成時代のうちにサービス終了しましたよ。
        削除の前に、インストールができないです。

      • by Anonymous Coward

        アイポンなんてもっと自由ねーだろアホか

      • by Anonymous Coward

        SIMフリー端末がほとんどなかった時代は本命とは言えんが多少は話題になってたぞ。
        そして一般人は公式アンロックツール公開なんて気にしない「アンインストールできないからクソ」って思ってそれで終わりだ。

        しかしアンロックツールなんて容易するくらいなら最初から普通にアンインストールできるようにしてりゃいいのに。
        文面から推察するに「苦情が多くて後から公開」ってことではないだろうし。

    • by Anonymous Coward

      いままでHTC、ASUS、Samsung使ったけど、どこも変わんないと思うけどね。
      なんでわざわざ開発費かけて自前のアプリを押し付けようとするのかほんと謎。
      おれらがそんなもの使うやつおらへんやろと思ってるだけで、意外と調査やモニタリングでは使われてる結果が出てるのかな?

      • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 16時22分 (#3746255)

        Motoはいいよ。ほとんど吊るしのまんま。
        それが決め手で何世代か使ってます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        端末屋さんや回線屋さんはプリインストールされた時点(すると契約した時点)で支払いがあるから誰も使わなくても利益があるでしょう。
        アプリ屋さんやサービス屋さんは使わない人間がいくら多くても使用率が百万分の一でも0じゃなければ利益があるようにするのではないでしょうか。
        プリインストールを決める側には誰もそれで損をする人がいないんだから仕方ないです。

        アンインストールする度に料金が発生するとかにすれば解決するかも。
        アンインストール権の維持に月額料金が発生するとかまで行かないと良いのだけど。

      • by Anonymous Coward

        ユーザーが次もGalaxyを買う理由の上位にSamusng純正のプリインアプリが使えるからって理由に上位にくるぐらいだからな。利用者多いとおもう。
        Galaxyに関してはカスタムROMもCyanogenやAOSP系のものは全く人気がなくて、純正ファームのカスタマイズばかりで純正アプリが使えるってことは最優先ってのは初代 Galaxy S から S10や Noteでも全く変わらず。
        Noteシリーズなんかは、ペンを活用しまくる純正アプリが存在価値の全てみたいなもんだから事情が違うだろうけど。

        最近HTC買ってないので古い情報だけど、HTCも純正ウィジェットを他機種で使うためのパッチだとか移植だとかが人気あるので、そちらも利用者多いんじゃないかなぁ。
        ASUSは買ったことないから知らん。

      • by Anonymous Coward

        添付のアプリで気に入ったのが一つ見つかればいい。
        ASUSのファイルマネージャー(これは他社機種にインストール可)
        Samsungのアプリランチャー(こっちは他社インストール不可)
        メーカー添付のアプリは比較的にシンプルな印象があるので。

        Samsungのアプリランチャーは軽い。余計な広告が出ない。落ちない。
        ので他社スマホでも使いたい。

        #音楽再生とか動画再生とかはメーカー添付ツール使ってる人もそれなりに居るんじゃなかろうか?
        #ストアのアプリで、重い。余計な広告が割り込む。広告から戻れずに落ちる。が頻発
        #うんざりして添付アプリでいいや(たまにしか使わないし)となった。

    • by Anonymous Coward

      ASUSのプリインストールアプリと言えば、ASUS File ManagerのおかげでES File Explorerの一連の騒ぎから無縁でした。緊急速報周りは色々参りましたけどね。

    • by Anonymous Coward

      asus程度でそれなら、ドコモはやめといたほうがいいですよ。

      • by tigers_love99 (6444) on 2020年01月16日 15時39分 (#3746235) 日記

        d-01J を中古で買って、本当にそう思った。
        今でも戦える素材なのに、ストレージが16GBかつプリイン消せず。

        音楽と動画鑑賞にしか使わないから microSDXC にデータをぶち
        込んでなんとかなってる。

        # ストレージがデフォで 32GBあれば文句は無いんだけど。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 8時56分 (#3746023)

    箱だけ用意して microSD で OS woインストール。
    メーカー個別のアプリは Google Playから別途
    インストール。

    とかって方法は取れないですかね? 過去にない
    ので無理だと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      それはPC/AT互換機という箱の規格あっての物種

      • by Anonymous Coward

        PC/AT互換機でもメーカー製はOSもバンドルアプリもプリインストールがほとんどだったけどね

        • by Anonymous Coward

          PC/AT互換機ではメーカー製でもOSもバンドルアプリも入れ替えインストール可能がほとんどだけどね

          日本電気製を除いて

          • by Anonymous Coward

            PlamoLinux98とか選べたし・・・

            #敷居が高くてインストールするだけでおなか一杯

    • by Anonymous Coward

      液晶や電源管理や電源ボタンのような基礎的な周辺機器のドライバーがない。
      何が繋がっているかカーネルが知る方法がない。

      AT互換機と呼んでいたパソコンの場合はIBM PC/AT実機という原器があり、
      デッドコピー品は設計が一致するのが当たり前だった。
      100% AT互換じゃ無くなってからは、周辺機器に小さなROMやマイコンを積んで、
      最低限、電源の入り切りや製品名、対応モード取得くらいはできるのが当たり前になった。

      携帯部品には未だに無い。だから64bit Arm用の素のLinuxというのがあったとして、
      書き込んで起動したら画面も映らんしタッチも充電もできない。起動しない可能性もある。
      カスタムROMは詳しい奴がパクって継ぎ合わせて作るから仮動作するけどな。

      • by Anonymous Coward

        いや、ハードウェアではなくLinuxカーネルの問題でしょ。
        LinuxはWindowsのようにカーネルとドライバが分離されていないから、ハードウェアごとに専用のカーネルを構成してビルドする必要がある。
        だからサードパーティのドライバ市場というものが存在しない。

        Windows PhoneはAT互換機ではないが、カーネルやコアコンポーネントがハードウェアから独立していたのでWindows UpdateでOSをアップデート可能だった。
        AndroidでそれができないのはLinuxだからだ。

        • by Anonymous Coward

          カーネルモジュールじゃあかんの?

          • by Anonymous Coward

            Linuxのカーネルモジュールはブートに必要なモジュールは分離できない。
            NTカーネル(というか一般的なマイクロカーネル系)と比べると、Linuxは必要最小限な部分がでかすぎるので、結局でかいカーネルになってる。
            x86系のPCの世界では、最小限必要なものは、だいたい似通ってるのでカーネルモジュールで、いろんなハードに対応できる。
            今のスマホのようなハードウェアは、最小限の部分でも差異が激しすぎて、個別にビルドするしかない。

      • by Anonymous Coward

        あの時代はソフトの動作条件に「CPUが80386以上の100% PC/AT互換機」とか書かれていて、
        「80386を積んだPC/ATなんて存在しないからその時点で"100% PC/AT互換機"ではなくなるじゃないか」と心の中でつっこんでたわ

        というのはまあ極論だけど、PCIバス搭載機を「100% PC/AT互換」と呼ぶのは抵抗があった。

    • by Anonymous Coward

      run at startup をユーザ側でon/off 出来るようにするだけで十分だと思うんだけどね。
      そのうえで容量食ってストレージピっチピチなのは端末メーカの評価落とすだけだし

    • by Anonymous Coward

      昔はPCでもメーカーのにはワケワカランオリジナルのいっぱい入ってたし

      それとOSのインストールなんて、簡単なウィザード用意してもやれる人間なんて少ないと思うぞ
      それほどに一般人は難しい操作はやる前に意識的にシャットアウトする人が多い

  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 12時16分 (#3746138)

    膨大且つ不要なプリインストールしているのは販売元(≒キャリア)だけど、
    無知なのか、Googleを使ってキャリアに圧力をかけたいのか、
    まさかGoogleサポート時のごく少数の必須機能を敵視しているのか…

    • by Anonymous Coward

      販売元は世界中に山ほどあるので、そのすべてと交渉するには人・時間・金がいくらあっても足りません。
      Googleのようにセキュリティや技術に関する知識を持っている会社ばかりとは限りませんし(Googleも倫理観に関しては怪しいですが)、
      そもそもこの活動の目的は特定のプリインストールアプリを排除することではなく、販売元やメーカーがやりたい放題できないような仕組みを
      作ることなので、Androidの元締めであるGoogleに働きかけるのは別に不思議なことではありませんよ。

      # EFFが無知なわけないでしょ…

    • by Anonymous Coward

      無知に一票。

    • by Anonymous Coward

      Google の自演説。
      だってこの提言に従えば Google の権限がさらに強くなるわけで。

      • by Anonymous Coward

        別に権限は増えんだろ
        今までPlayストアの搭載を認めるかを好き勝手に決めることができていたのに、「通信機能のあるアプリはPlayストア経由での提供しか許さない」みたいな条件を加えさせられるのだから、むしろ権限は狭まるんじゃないか
        端末の独自アプリもリジェクトできるようにはなるけど、まともなアプリをリジェクトしたら訴訟とか制裁金とかのリスクがあるし、野良アプリとして提供されることまでは阻止できない

    • by Anonymous Coward

      「制限を求めた」って書いてあるのに、何をどう解釈したらこんな質問が出てくるんだ?

    • by Anonymous Coward

      Chromeいらんから削除させてくれ

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...