NTT東西、最大10Gbpsの光回線サービス「フレッツ 光クロス」提供開始へ 113
ストーリー by hylom
1Gbpsで十分なので輻輳をなんとか 部門より
1Gbpsで十分なので輻輳をなんとか 部門より
Anonymous Coward曰く、
NTT東日本およびNTT西日本が2月18日、「フレッツ 光クロス」を今年4月1日から提供すると発表した(NTT東日本の発表、NTT西日本の発表)。
以前「フレッツ光、10Gbpsオプションを東京の一部で4月より開始へ」と報じられていたもので、通信速度が上り/下り最大「概ね10Gbps」の光回線を個人向けに提供するサービスとなる。ISPとの接続はIPoEで行われる。
初期提供エリアは東京23区の一部、大阪市および名古屋市。基本料金は月額6,300円(税抜)、10GBASE-T/Wi-Fi 6(Draft IEEE802.11ax)対応ルータのレンタル料は月額500円(税抜)。「ひかり電話」は利用できない。
さらば家電 (スコア:1)
さりげなくひかり電話が利用できないと書いてありますね。
アナログ回線を今更復活させない家も多いでしょうし、
復活させても番号変わるでしょうから、もう電話は携帯のみに。
TomOne
Re:さらば家電 (スコア:2)
なぜ「かでん」が、と思ったら「いえでん」の話ですか
漢字って難しい
Re:さらば家電 (スコア:1)
家電(かでん)は炊飯器、電気ポットなど一般的に家庭で使用される市販の電化製品全般を指す
家電(いえでん)は固定電話
※ちなみにどちらもMS-IMEで変換できる
# わかっていて煽っているなら自分の性格が悪いことを反省してほしい
Re:さらば家電 (スコア:1)
「何?」と聞いているのに「わかっていて」って決めつけるほうが性格悪いですし反省してほしいです。
本当に知らなかったのですね。すみません。反省します。
かでんは死後にはならないと思います。
いえでんは「携帯電話(ケータイ)」の対義語的な扱いです。
要するに家の電話です。
用例としては
・ケータイに繋がらなかったからいえでんに架けなおした
みたいな感じです。
Re:さらば家電 (スコア:1)
IPv6 IPoE でもフレッツ光は遅い (スコア:1)
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプで、プロバイダは BIGLOBE だけど、実測で下り 150 Mbps ~ 400 Mbps, 上り 350 Mbps ~ 400 Mbps というところ。au ひかりや NURO 光なら下り 700 Mbps ~ 950Mbps 程度は出るし、最大 1Gbps でよくて 400 Mbps 程度しか出ないのは遅すぎる。
今計ったら下り 250 Mbps 上り 400Mbps 程度だった。
日経BPはまだアップしてないの? (スコア:1)
顧客が知りたいのは固定IPアドレスかどうか (スコア:0)
NUROも実質固定だし、商品説明で当サービスは固定IPアドレスでは無いと言うだけで客が集まるのに、なぜ何処もやらないんだ
Re:顧客が知りたいのは固定IPアドレスかどうか (スコア:1)
127.0.0.1は固定で使えるんじゃないかな?
Re:顧客が知りたいのは固定IPアドレスかどうか (スコア:1)
そんなの別にどうでもいい客が多いからだよ
自分の願むことが必ずしも他人も望んでいるとは限らないぞ
Re: (スコア:0)
自分を客だと勘違いしてる迷惑者を集めたくないからだろ
Re: (スコア:0)
何ゆうとんですかねこの子
Re: (スコア:0)
あれだけIPv4アドレスが無くなると大騒ぎしておきながら、固定IPの接続を2000年半ばから増やした日本のISPは反省しろよな
Re:顧客が知りたいのは固定IPアドレスかどうか (スコア:1)
グローバルIP≠固定IP
Re: (スコア:0)
ぶら下がってるコメント2件がルーパチ厨すぎて笑ける
Re: (スコア:0)
企業にとっては固定されたほうが嬉しいのよね。
「一般家庭には要らんでしょ」というメッセージじゃない。10Gスイッチなんて家庭に無い。
PPPoEは見捨てられた (スコア:0)
案の定IPoEでPPPoEは無理ですかそうですか。
1契約でPPPoEとIPoEの両方を払い出してくれるISPを探すのも大変です。
Re: (スコア:0)
そのうち対応すると書いてある いつになるか知らんが
Re: (スコア:0)
形式的に対応できても、10Gbpsのサービスなのに1Gbpsの速度すら出ないんじゃないですかね
PPPoEのオーバーヘッドはそんなに大きくないんですが (スコア:0)
PPPoEのオーバーヘッドはそんなに大きくないんですが。
PPPoEのオーバーヘッドは、TLSのオーバーヘッドなんかとは比べ物にならないほど(0が複数つくほど)小さいです。
PPPoEのせいで、10Gbpsのサービスなのに1Gbpsの速度すら出ないなんてことは有り得ません。
フレッツの網終端装置のPPPoE部分の輻輳問題のせいで、PPPoEというプロトコルが酷い風評被害を受けているように思えます。
# なお、PPPoE部分の輻輳問題については、その部分がボルトネックとなっているだけですので、解決すると他がボルトネックになりますので、平日夕方の輻輳問題は多少は低減するにせよ続きます。
Re: (スコア:0)
ボルトネック派とセットネック派の争いが始まる?
Re: (スコア:0)
※ネックしかあっとらんわ!
Re: (スコア:0)
元コメは現行のフレッツの網終端装置の問題を引きずるのではと言いたいだけかと
Re: (スコア:0)
NTTのフレッツの話題なのだから
NTTのPPPoEが輻輳しているかどうかを話すのが正しい
Re: (スコア:0)
IPoE、としかアナウンスがないですけど、IPv6 IPoEでIPv4はv6プラスで対応(IPv4 over IPv6)なんですかね。
デュアルスタックだったりしないかな。それだったらPPPoE要らんけどな。
ルータを申し込まないとどうなるんだろう (スコア:0)
10GE-PONから10GEが出てくる?
提供開始エリアが謎 (スコア:0)
東京23区の一部から開始だとはいえ環七環八近辺から開始で都心部は後回しなのは珍しい気がする。
集合住宅やオフィスビルは除外して戸建てに直接引き込みとなるとこの辺をターゲットにした方がいいのかな。
Re:提供開始エリアが謎 (スコア:1)
この地域はNURO 10Gが対応してない地域なんですよね、だからあえて選んだのではないのかと推測。
Re: (スコア:0)
仕様としてはNURO光10G(XG-PON)ではなく、NURO光10Gs(XGS-PON)にフレッツ光クロスが当たることになり、激戦ですね。
戸建てよりも (スコア:0)
マンションに導入できるようになれば恩恵が大きそう
フレッツ光ネクストのマンションタイプって1Gbps共有だったよね?
Re:戸建てよりも (スコア:1)
建物内のVDSLがネックだから…
Re:戸建てよりも (スコア:2)
各戸にファイバー引き込みになり、HGWに切り替わったような
Re:戸建てよりも (スコア:1)
まだまだ残ってるよ
主に自治会や大家の同意が得られないって理由で
Re: (スコア:0)
一旦引いてしまった配線はそんな簡単に変えられないでしょ。
簡単にできるならそもそもVDSLで引き込もうなんて発想はありえない。
Re:戸建てよりも (スコア:2)
共用部への引き込みから各階への配線が半日
該当階での分岐から宅内引き込みなんて一時間も掛からない
柔らかいファイバーケーブルが出来たからかも知れないが
Re: (スコア:0)
各建物のVDSLが集約されているゲートウェイで、1Gbpsを超えるスループットが出れば、恩恵が大きそうって意味でしょ?
Re:戸建てよりも (スコア:1)
Re: (スコア:0)
NTTにしてみりゃまだ償却してない設備を更新する理由はないでしょう。
ウチのマンションにもVDSLついてるけどね。あれはいい加減償却終わるだろうから更新してほしいが、各戸に引き込む線がない。
Re: (スコア:0)
一般家庭はVDSLより大きい帯域が欲しいのか?
実行性能出るのかな (スコア:0)
値段が高いだけだったりして
Re:実行性能出るのかな (スコア:1)
ブロードバンドとかけまして、結婚相談所と解きます
その心は
費用をかけても結果が出るかは相手次第でしょう
Re: (スコア:0)
関東・近畿以外の地方だとサービス提供されてもpingがネックになりそうですね
Re: (スコア:0)
プラス千円弱で十倍高速ならお得感あるけど、まさかね。1Gbpsをちょっとでも超えたら御の字か。
いくら末端が速くても (スコア:0)
サーバーが激重だったりするとほぼ効果ないなんだよね
あと最低回線速度が担保されてないとベストエフォートということで何でもできそうな予感w
Re: (スコア:0)
本当にそれ
それでも高速サービスを次々と出すのは
1.高速サービスを現行サービスより高価格で提供
2.現行サービスを終了
3.強制値上げうまー
ってやるためでしょうな
でも結局ベストエフォートなんだろ? (スコア:0)
今1G契約だけど良くて100Mbps
混んでると数Mbps
局舎?からものすごく離れてる地域は枝分かれの枝分かれの枝分かれ・・・
で1Gの帯域に詰め込めるだけ詰め込んでるのでめちゃ遅いw
これが10Gになったとしても変わらんのでは?
5G云々も騒がれてるけど
結局は現状は変わらんと思うけどなw
Re:でも結局ベストエフォートなんだろ? (スコア:1)
普通は32分岐程度だろ
重いのはお前が使ってるプロバイダーだけ
Re: (スコア:0)
PPPoE使ってるなら網終端装置の混雑で速度が出ていない可能性がある。
v6プラス等に変更してみれば。
フレッツの輻輳問題はこれなら解決できてる? (スコア:0)
網終端装置の輻輳は、このサービスは無関係?
いまプロバイダのIPoEオプション入れて輻輳回避してるから、気になる。
ビジネスが無いよね (スコア:0)
様は1Gbpsビジネス>10Gbpsクロス確定だよね。光コラボレーション=NVNO安いのに速いとだます習慣まだ続けるの?