テレワーク(リモートワーク)の広がりを受けて需要が急増しているビデオ会議システムの1つ「Zoom」が、バックエンドのインフラにOracleのクラウドシステム(Oracle Cloud Infrastructure、OCI)を利用することを決めたという(日経新聞、ASCII.jp)。
ZOomでは自社データセンターとAWSのクラウドを併用していたようだが、昨今の急激な利用者増を受けてOracleのクラウドを利用することを決めたようだ。OCIはネットワークコストが安いのがその理由だと推測されている。ただ、AWSやAzureも併用している状況のようだ。
マルチクラウドですね! (スコア:0)
当然Baidoのクラウドも採用ですよね!
※そしてまた批評を受ける
Re:マルチクラウドですね! (スコア:2)
参考URL:
IaaS+PaaSクラウド市場、AWSの首位ゆるがず Azure、Google、Alibaba含む4社で市場の7割超占める 19年3Q - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/13/news073.html [itmedia.co.jp]
一応、百度もPaaSはやってますが [baidu.com]中国国内向けっぽいですね
中国内のシェアもちょっと低いようですが・・・
参考URL:
IDC: China’s Public Cloud Service Market Tops US$5.4 Billion in 1H 2019 as Competition Intensifies
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prCHE45761819 [idc.com]
Oracle的には良いお客様を得たってことですかね?
# Oracle Cloud Free Tier [oracle.com]、まだ試してないや
## Alibaba触ってないなあ、AliEaters [alieaters.com]とかあるんですね
Re: (スコア:0)
残念なことに、アメリカと欧州 [wikipedia.org]もスパイしている
Re: (スコア:0)
そりゃまあ二軍企業のぱちもの使ってるようでは批判されるさ
批評って批判の間違いですよね?
Re: (スコア:0)
なんてこったい。インターネットがバイド汚染されたら世界中が琥珀色になっちまう。
汚染 (スコア:0)
邪悪なOraclまでが結びついてしまった
微妙な偽物 (スコア:0)
「ZOom」とか「Z00M」とか
Zoomの真意はいかに (スコア:0)
今後も使い続ける気なのか,それともコロナ需要を満たすためだけのテンポラリなのか
Oracle Cloudっていまほんとうに安くてびっくりします
でも,いつものOracleだと思うので,将来的にカスタマ数が増えてきたら
他社水準かそれより高いあたりに持っていくと思っていて敬遠してるんですよね...
Re: (スコア:0)
ユーザ企業がそうやって敬遠しているのはラリー・エリソンが引退・死去するまで無理ではないだろうか。
まあOralceのサービスを使うなら、Oracle独自の機能は極力使わず、いつでも別のPaaSに移れるようにしておかないと駄目だよね。
アホな意見かも知れんが (スコア:0)
そんなにポンとインフラって変えられるものなの?
ダウンタイムなしで?
Re: (スコア:0)
完全切り替えじゃなくて中継システムのクローニングなんだから、クライアント側さえアップデートすれば既存のセンター側は止める必要ないだろ
君はどの邪悪を選ぶ? (スコア:0)
Amazon
Microsoft
Oracle
// 試されているようで嫌
Re: (スコア:0)
Amazon Microsoft Oracle
// 試されているようで嫌
なぜ、最悪の存在である Google を意図的に外したんだろうか。
Re: (スコア:0)
選択肢に上げる価値すらないから。
# ネタで言ってます。
Oracleはどうせ値上げするだろ?という負の信頼が。
Re: (スコア:0)
最悪の存在はAmazon、それに比べればGoogleは取るに足らない
日本だったらさくらだったな (スコア:0)
データ転送量に対して従量で課金されないから、というのがさくらインターネットを選ぶ理由の1つ、という意見をここスラドかどこかで見たのを思い出した。
(今後規模を維持し続けるなら)実はこの対応、ちょっとずれてる (スコア:0)
今はリージョン内で収まる会議が多いと思うのでフロントエンド重視のこの対応でいいんだけど、
長期的な視点で見た場合は、リージョン間の遅延を抑えるバックボーンの方が重要で、
見ている限りではWebExや電話会社系なんかは、
最近のメンテナンスではフロントエンドの増強と共にリージョン間バックボーンの増強を合わせてやってる。
地域間会議が定期的にあるのであれば、ここら辺も評価ポイントにはいるかと。