
Galaxy S20 Ultra、リアカメラのカバーガラスが破損したという苦情が相次ぐ 51
ストーリー by headless
破損 部門より
破損 部門より
SamsungのフラッグシップスマートフォンGalaxy S20 Ultraで、手荒に扱ったわけでもないのにリアカメラのカバーガラスが破損したという苦情が米国のサポートフォーラムなどで相次いでいる(SamMobileの記事、 SlashGearの記事、 Softpediaの記事、 Android Policeの記事)。
報告されているのは購入から数日~2週間の通常使用でガラスが破損したというもので、カメラのレンズがある部分に穴が開いた写真が複数公開されている。中には夜ワイヤレス充電器に載せ、朝起きたらガラスが割れていたという報告もみられる。Galaxy S20 Ultraのリアカメラはメイン108メガピクセル/望遠48メガピクセル/超広角12メガピクセル/深部センサーのクアッドカメラ構成で、米国での価格は1,399.99ドルから。国内発売済みのGalaxy S20+ 5Gと比較してカバーガラス部分が大きくなっており、ガラスの面積に対して強度が不足しているのではないかとの見方も出ている。しかし、Samsung側は外観の破損だとして製品保証による修理を拒否し、100ドル~400ドルの修理料金を要求しているとのことで、影響を受けたユーザーの不満は高まっているようだ。
報告されているのは購入から数日~2週間の通常使用でガラスが破損したというもので、カメラのレンズがある部分に穴が開いた写真が複数公開されている。中には夜ワイヤレス充電器に載せ、朝起きたらガラスが割れていたという報告もみられる。Galaxy S20 Ultraのリアカメラはメイン108メガピクセル/望遠48メガピクセル/超広角12メガピクセル/深部センサーのクアッドカメラ構成で、米国での価格は1,399.99ドルから。国内発売済みのGalaxy S20+ 5Gと比較してカバーガラス部分が大きくなっており、ガラスの面積に対して強度が不足しているのではないかとの見方も出ている。しかし、Samsung側は外観の破損だとして製品保証による修理を拒否し、100ドル~400ドルの修理料金を要求しているとのことで、影響を受けたユーザーの不満は高まっているようだ。
まだリアカメラのカバーガラスが割れただけだ! (スコア:1)
まだぎゃらくしーは闘える!
Re:まだリアカメラのカバーガラスが割れただけだ! (スコア:1, おもしろおかしい)
まだ発火してないもんな
ブランド力あり (スコア:1)
アメリカでSamsungはApple以上のブランドになったということか。
Re: (スコア:0)
大いにあるよ。
今SAMSUNGを脅かす存在は検索結果
ウェブの結果(サイトリンク付き)
のHuawei
Re: (スコア:0)
アイフォーンもエクスペリアもピクセルも、他のスマホにも不具合があるよ。
Re: (スコア:0)
アイフォーンの不具合は聞いたこと無いな。
Re: (スコア:0)
"iphone 不具合"で検索すると色々でてきますが。
iphone 8のロジックボード交換の案内とかでてますね。
"iphone 燃えた"で検索すると、やっぱり色々出てくる。
Apple Storeで事件とか複数でてきますね。
Re: (スコア:0)
信者にとってはそんなの不具合のうちに入らないという皮肉では?
Re: (スコア:0)
知らない不具合は、その人にとって存在しないから。
Re: (スコア:0)
その中だとソニーが圧倒的に品質が悪い
Re: (スコア:0)
2017年の記事:
トランプ大統領、ついにGalaxyからiPhoneに機種変
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/29/news141.html [itmedia.co.jp]
大統領専用iPhoneにしろとセキュリティにせっつかれてようやく機種変したそうな。
今年の記事:
著名投資家のバフェット氏、ついにガラケー卒業 iPhoneに乗り換え
https://www.cnn.co.jp/tech/351 [cnn.co.jp]
100枚入りで幾らだったかな (スコア:1)
カバーガラスはレンズをぶつけたりピンセットでちょっと突っついたりですぐ割れちゃうから、まあ多少なら仕方ないんじゃ
…顕微鏡の話はしてないって?
今こそが改革するとき (スコア:0)
スマホのカメラをなくし、カメラのカバーガラスの破損を防ごう。
なにこれ? (スコア:0)
元記事みたら、まるで弾痕みたいに割れてるじゃん。何があるとこうなるのさ。
Re:なにこれ? (スコア:2)
熱膨張のような気がしなくもない。
Re:なにこれ? (スコア:1)
去年、galaxy s10も発熱というか発火してましたし。s20も発熱で壊れるのか。
購入後6日で燃えてしまったGalaxy S10 5G、Samsungは外部からの衝撃が原因と主張 [it.srad.jp]
Galaxy S20 Ultraの耐久テスト実施 [engadget.com]
落下テストで良い結果だったのだから、落として壊れた可能性は低そう。
カメラが壊れた人のリスト
Samsungコミュニティー リアカメラ壊れた件のスレッド [samsung.com]
Re:なにこれ? (スコア:1)
ワイヤレス充電器に置いといたらひびが入った
https://twitter.com/cbullardasu/status/1251968535942889488?s=19 [twitter.com]
似たような穴があいた複数のs20
https://us.community.samsung.com/t5/Galaxy-S20/Broken-rear-camera-glas... [samsung.com]
https://us.community.samsung.com/t5/Galaxy-S20/Broken-rear-camera-glas... [samsung.com]
https://us.community.samsung.com/t5/Galaxy-S20/Broken-rear-camera-glas... [samsung.com]
https://us.community.samsung.com/t5/Galaxy-S20/Broken-rear-camera-glas... [samsung.com]
Re: (スコア:0)
カメラのレンズ部分だけ塗装されず透過になってるけど、実は化学的か物理的に削って、やり過ぎたとか。
Re: (スコア:0)
最初のきっかけはユーザーの取扱不良に見えなくもないよね
Re: (スコア:0)
もし熱膨張なら場所が違うのは当然では。
レンズ部分が他と違うので割れやすいだけで、そこで割れると決まってるわけではない。
Re:なにこれ? (スコア:1)
熱源が決まってて、温度勾配も決まってて、固定部も同じなら
かかる力の場所も同じなので、
基本は同じところから壊れるでしょうね
ばらつかせるための要因が必要でしょう
たとえば最初のきっかけとして、軽い傷が入ったとか、
ガラスの板厚が明らかに波打っていて、薄いところから割れる
(板の厚みの有意なばらつきなんて普通はないだろうけど)
みたいな話とか
Re: (スコア:0)
右側がどうなっているのかサンプル写真が欲しい。
左中央が割れている人のも左上に圧力が掛かりつつあるように見える。これも
右側のサンプル写真が欲しい所。最悪だと、レンズ部分もだけどレンズ
下の基板に何らかの異常が発生している感も否めない。そうした
上で判断材料を積み上げるしかないんじゃないのかな? レンズ自体もだがレンズ
下の基板実装写真ってどこかに掲載されていなかったかしら? ある程度状況を積み
上げたうえで製造元に
A.レンズもしくは基板自体の不具合
B.レンズカバー自体の不具合 を問い合わせてみるしか。
Aを隠されたらたまったもんじゃないな。
どちらにしてもサンプル写真が3人分しか掲載されていないし、
かなりの確率でAっぽい気がするんだけど。だからといってみ
んなのを分解して調べる訳にはいかないよなぁ。
Re:なにこれ? (スコア:2)
S20 Ultraの分解記事はこちら [ifixit.com]。本体背面はこれ [cloudfront.net]。カバー下の基板/カメラ実装状況はこんなん [cloudfront.net]。バックパネルのうちの"島"部分の内側面はちょっと遠いけどこちら [cloudfront.net]。
カメラモジュールとバックパネルの間は少し浮かせてあるんではないかと。
Re:なにこれ? (スコア:2)
熱膨張に一票。筐体に引っ張られ、下に支えのないレンズ部分に力が集中して負けたんでしょう。
Re: (スコア:0)
カメラがあるとこうなるのさ
Re: (スコア:0)
普通だったらどこかぶつけただろお前って言われそうな状態ですな。
強化ガラスは時々ばらばらに崩壊する [kowa-m.jp]ことがあるけれど、それとは違いますね。
Re: (スコア:0)
電磁エンド(電波が強過ぎ)
Re: (スコア:0)
ポケットに入れていたGalaxyが弾丸を防いでくれたのさ。
Re: (スコア:0)
銃が一般的じゃない日本なら大丈夫ってことか
Re: (スコア:0)
カメラ使用時にすごい勢いでズームしようとしたのかも
Re: (スコア:0)
昔昔、アパートに住んでいたころ、夜中にバシッという音がして目が覚めたことがある。
別に周囲に人の気配があるわけでもなく概ね異常はなかったのでまた寝た。
翌朝理由が分かった。ベランダに面したガラスが割れてたんだよ。
不動産屋に言ったらよくあることだそうです。
一階なのでガラスに鉄線が入っているサッシだったのだが、鉄とガラスの膨張率の差で割れたらしい。
ちなみにその日はかなり寒い冬の日でした。
新品の時は問題なくても小さな傷がついたりするとそこに応力が集中して割れる。
Re:なにこれ? (スコア:1)
>一階なのでガラスに鉄線が入っているサッシだったのだが
網入りガラスは割れても破片が飛び散らないようにするためのものですが、
防火のためのもの(割れて口が空いてそこから火の粉や空気が入り込むのを防ぐ)です。
防犯性能はありません。
https://kodama-glass.co.jp/kgpress/archives/26509 [kodama-glass.co.jp]
確かに
>金網がガラスより温度が上昇しやすく、熱膨張率もガラスと異なるので、熱割れが起きやすくなります。
と書いてありますね
Re: (スコア:0)
カメラには詳しくないけど、ズーム機能が誤動作したんじゃないかな。
アメリカだから集団訴訟になって負けそうになるパターンだな (スコア:0)
和解で手打ちになるか、仮にサムソンが勝ったらサムソンの商品設計に問題ありとなって、シェアを大きく落とすと。
Re:アメリカだから集団訴訟になって負けそうになるパターンだな (スコア:1)
っつーか、foldの有機ELメタメタ事件から大して日が経過していないんだから「Samsungの高級品は買うと壊れる」のイメージをより強くしただけじゃん。
Re: (スコア:0)
トヨタでもやられたね
Re: (スコア:0)
集団訴訟、いいなあ。本邦でもやろうぜ
Re: (スコア:0)
キャリア端末しか無いからなー
他機種他メーカにホイホイ交換対応して収束だろう
あえて安くもない半島フリー端末買うようなモノ好き集めて集団てほどの数になるのか?
だからどうした! (スコア:0)
これがギャラクシーだ!
Re: (スコア:0)
発火しなかっただけまし
耐久テスト (スコア:0)
またか
トークスクリプトにDefault Denyが設定されてるんだろう (スコア:0)
>Samsung側は外観の破損だとして製品保証による修理を拒否
って、外観上の問題であって機能・動作には問題ないって判断なんですかねw
Re: (スコア:0)
これ、カメラの写りに影響ないの?
Re: (スコア:0)
客がどこかにぶつけて壊したと判断して保証期間内であっても無料修理を拒否したとしか読めないが
素朴な疑問 (スコア:0)
試作時に耐久テストをしないの?
したのに発覚しなかったの?(→テスト項目不足なのでは)
Re: (スコア:0)
ヨシ!
このわれ方は (スコア:0)
このワレカラは、カメラモジュールからの発熱による
ガラスの熱膨張っぽく見えるな。
#セキレイ(視聴年齢制限番組)
Re: (スコア:0)
カバーガラスが、レンズのところだけ薄くしてあったりするのかな? ただの一枚板だとレンズ部分だけ割れるとかは考えづらい。