パスワードを忘れた? アカウント作成
14218378 story
インターネット

TISのテレワークサービス障害、復旧できず終了へ 26

ストーリー by hylom
また他のユーザーの情報が見えてしまう系トラブルか 部門より

システムの不具合を理由にサービスを停止していたTISのリモートアクセスサービス「RemoteWorks」が、サービスを終了するとのこと。大規模な不具合の修正が必要になり、対応が難しいとの判断のようだ(日経新聞)。

当初TIは利用者数が急増したために不具合が発生したとしていたが、その後他の利用者のユーザーIDが表示されるという問題が発覚していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年06月22日 13時26分 (#3837730)

    このシステムは狂人で有名な登大遊が突貫工事で作ったシステムに費用でも性能でも基本的なセキュリティですら劣ってたし

    有志の自主製作アプリを蹴って厚労省贔屓の下請けに失敗させて別の素人にやらせて買い上げたCovid-19Radarも大失態起こすし

    少数の天才が正しく特権を振るわない限り何一つ上手くいかないどころか謝罪や賠償に追い込まれるITっていうのは本当に日本にとって難しいな

    • by Anonymous Coward

      なんか今の日本の停滞がまさにそんな感じよね
      我々無能がダラダラとゴミを粗製濫造して天才の邪魔してるだけって感じ

      やっぱり無能には生きていける程度の施しを与えておとなしくさせておいて有能に活躍してもらわんとな、BIはよ

    • かというて、ウチよりも優れた連中が作ってるのをまったり使うと損したり、何らかの欠陥があったりすると考える連中がいるからな

      • by Anonymous Coward

        それが社会制度や会社組織なら下々にゴリ押しで押し付けられるんだが
        アプリの場合は「起動できないので実績がゼロ」ということが起こり得るからな
        プログラムは一切甘い顔をしない

    • by Anonymous Coward

      天才がどうこう言うより日本の組織の腐敗率が高いだけなような。

    • by Anonymous Coward

      天才がちゃっちゃとやったらこういうことになるんじゃ?
      アイデアだけで実装してセキュリティがいい加減だったり、天才的なコーディングのせいで他人には読めずにブラックボックス化したり。

      • 天才の書くコードは短く、読みやすく、セキュリティの欠陥もすくないんやで(そもそも機能仕様がセキュリティ的にどうなのよ、というのはあるけど)

        ていうか、ごちゃごちゃ複雑なコードを書く人はふつう天才とは呼ばれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          タマーに納期が短いんでいわゆる天才が頑張る。
          納期には間に合ったけど書いた人もメンテできなくて作り直すなり捨てるなりする。
          てのもたまにある。
          まああなたの定義だとそいつらは天才ではないのでしょうけど。

          • by Anonymous Coward

            まぁ、頑張らないといけない状況に陥ってる時点で無能ですし。

            • by Anonymous Coward

              天才は天才だなぜなら天才だからだ。みたいな理屈。

        • by Anonymous Coward

          Nasir Gebelli という天才ゲームプログラマーがいるんだが、
          彼が担当した某ゲームのバグの多さは尋常じゃなくてな…

          • by Anonymous Coward

            ・「飛行船の影を地上に落とせる?」と相談したら影が付いた上に4倍速で動いた
            ・電話でバグ報告を受け、修正箇所を伝えた
            ・超絶技巧過ぎて移植が難航、発売は発表の6年後

        • by Anonymous Coward

          ごちゃごちゃ複雑で問題も多いコードを書くのは凡人
          多少長めでも読みやすく欠陥の少ないコードを書くのが秀才
          短くて(ブラックボックステストで)欠陥も見つからないが本人以外には全く理解できないコードを書くのが天才(あるいは紙一重の先に逝っちゃった人)

          てな印象。

      • by Anonymous Coward

        アイデアだけで実装するやつなんて天才でなくて凡才たる所以じゃないか。
        天才的なコーディング?
        ほんとに天才が書いたものなら読めないのは無能なだけ。
        素人にもわかるように!ってバカの戯言でしかない。

      • by Anonymous Coward

        天才を認めないのは「出る杭は打たれる」の諺が示すとおり日本の悪しき文化の1つ。

        天才を認めてしまうと努力では埋めがたい不平等を認めてしまうことと同義でもあり、
        主に(元)努力家で構成される日本の権力基盤とは相容れない問題もある。
        努力家にとって、努力せず結論に辿り着ける「天才」なんて嫉妬の対象であり目の上のたんこぶ。

        だが、それが長期に渡る日本の低迷の元凶であることも認めなければいけないと思う。
        戦後の混乱期を除いて世界的な製品や企業が日本から生まれない事実が証明している。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月22日 14時04分 (#3837750)

    ・トランザクション処理すべき所でトランザクションを使ってない。
    ・全メソッドに synchronized をつければ排他制御は大丈夫だよね?
    ・分散環境で Singleton を使う時はどうするんですか。
    あと何があったっけ。

    こういう質問を発する人は、まだマシな方で、
    多くは問題を認識せず、それを指摘したら逆ギレする。

    「アルゴリズムとデータ構造」も知らない初心者に平行性制御は無謀

  • by Anonymous Coward on 2020年06月22日 13時33分 (#3837734)

    日頃の業務見てればレベルは大体わかる

    • 形式上は同一グループの配下だけど、実体は別組織ですよね?
      双方とお付き合いありますが、中の人が縦割りに苦労しているのが
      感じられます。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月22日 15時49分 (#3837815)

    修正する技術がないのか、修正する費用をかけるほどユーザーがいない(流出してしまった)のか?

    • by mars12 (28939) on 2020年06月22日 15時55分 (#3837819) 日記

      仕様・根本レベルでだめなところがあるけど
      直してもブランドは地に落ちたからお客さん帰ってこないし
      もうやめちゃおうってことじゃないのだろうか。
      だから後者の方なんですかね。
      今回アテにしてたユーザさんは気の毒に。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ビジネスモデルとかアーキテクチャとか、根本部分な問題があるなら一端畳むのが最善よね。

    • by Anonymous Coward

      排他制御のバグは根本的にぐちゃぐちゃで付け焼き刃じゃ直せないことがあるからなあ

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...