カリフォルニア州控訴裁判所、欠陥商品がFulfillment by Amazonプログラムで販売された場合はAmazonにも責任があると判断 31
ストーリー by headless
責任 部門より
責任 部門より
米カリフォルニア州第4地区控訴裁判所は13日、Fulfillment by Amazon(FBA)プログラムを利用してサードパーティーの出品者が販売した商品の欠陥にはAmazonにも責任があるとの判断を示した(The Vergeの記事、 GeekWireの記事、 Mashableの記事、 裁判所文書: PDF)。
この裁判はFBAプログラムを利用する出品者から購入したノートPC用バッテリーが数か月の使用で爆発し、深刻な火傷を負った購入者がAmazonや出品者などを訴えていたもの。1審のサンディエゴ郡上級裁判所では出廷しなかった出品者に懈怠判決を下す一方、Amazonの請求を認めてAmazonに責任はないとする略式判決が下されたため、原告が控訴していた。
控訴審での主な争点は略式判決が正当なものであったか、Amazonに無過失責任が認められるか、Amazonが米通信品位法230条の免責対象となるか、といったものだ。FBAプログラムではAmazonが在庫管理から受注・決済・発送までをすべて行う。そのため、控訴裁判所ではAmazonが取り扱う商品の安全性確保に努めるべき立場にあったと判断し、Amazonの無過失責任を認めた。また、通信品位法230条の規定ではサービスプロバイダーを他者が提供したコンテンツの責任を負うべき出版社や講演者とみなさないと定めているが、無過失責任はAmazonの活動内容によって決まるとし、免責の対象にならないと判断している。
その結果、控訴裁判所では略式判決を無効として下級審に差し戻し、今回の意見に沿った判決を出すよう命じた。これについてAmazonは不当判決として上告する意向を示しているとのこと。サードパーティー出品者が販売した商品による損害に対するAmazonの責任については、米連邦巡回区第3控訴裁判所も同様の判断を昨年示している。ただし、こちらは出品者がFBAプログラムを利用せず、商品を直接被害者に発送していた点が異なる。
この裁判はFBAプログラムを利用する出品者から購入したノートPC用バッテリーが数か月の使用で爆発し、深刻な火傷を負った購入者がAmazonや出品者などを訴えていたもの。1審のサンディエゴ郡上級裁判所では出廷しなかった出品者に懈怠判決を下す一方、Amazonの請求を認めてAmazonに責任はないとする略式判決が下されたため、原告が控訴していた。
控訴審での主な争点は略式判決が正当なものであったか、Amazonに無過失責任が認められるか、Amazonが米通信品位法230条の免責対象となるか、といったものだ。FBAプログラムではAmazonが在庫管理から受注・決済・発送までをすべて行う。そのため、控訴裁判所ではAmazonが取り扱う商品の安全性確保に努めるべき立場にあったと判断し、Amazonの無過失責任を認めた。また、通信品位法230条の規定ではサービスプロバイダーを他者が提供したコンテンツの責任を負うべき出版社や講演者とみなさないと定めているが、無過失責任はAmazonの活動内容によって決まるとし、免責の対象にならないと判断している。
その結果、控訴裁判所では略式判決を無効として下級審に差し戻し、今回の意見に沿った判決を出すよう命じた。これについてAmazonは不当判決として上告する意向を示しているとのこと。サードパーティー出品者が販売した商品による損害に対するAmazonの責任については、米連邦巡回区第3控訴裁判所も同様の判断を昨年示している。ただし、こちらは出品者がFBAプログラムを利用せず、商品を直接被害者に発送していた点が異なる。
Amazonの看板で商売してるなら (スコア:2)
その不名誉も同時にかぶるべきなんじゃねえの
UberEatsの配達員が事故起こしたらUberが責任取らなきゃならないのと同じ
いい評価と利益だけは貰って悪評は契約した自営業者の責任、みたいないいとこ取りはアカンでしょ
Re:Amazonの看板で商売してるなら (スコア:2, すばらしい洞察)
見せ方の問題な気もしますが
今のamazonだとamazonなのかそれ以外なのか判り易いデザインとは言い難く、業者もamazonも錯誤を狙っていると言われ兼ねない
これが実際のショッピングモールみたいに軒先を貸していることが明らかなデザインであれば、負うべき責任も限定されてもおかしく無い
日本の実在店舗の商習慣でも、所謂「消化仕入」方式で通常商品と並べて店頭に並べるのと「アイディア市」「○○物産展」のように業者を前面に出した販売方式では負うべき責任も消費者が受ける印象も違いますし
Re: (スコア:0)
「Amazonのロゴが入ってる」とかでない限り、Amazonで買う人で、「Amazonというサイトのブランド」を求める人はそうそう居ないんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
#3871263は文盲
Re: (スコア:0)
届いた料理がクソまずくても、Uberは責任取ってくれんべや
Re: (スコア:0)
そもそもまずい料理が出てきたら責任を取るのは注文した人。
Re: (スコア:0)
信用が無いか、自身があると思ってる会社はクレーム対策で全額返金をやってるので、客は責任取らないよ。
客全員が返金を求めたらやばいけどね。
Re: (スコア:0)
う〜ん,でも,メーカーの瑕疵で事故が起きたときに,小売店(ex.カメラ量販店),店舗建物の地主,決済手段の提供者(ex. Suicaやクレジット会社)が責任を負うべきかと言われると違う気もする.
Re: (スコア:0)
比べるならテナントが起こした問題をショッピングモールの運営会社が責任負うかどうかじゃないかな。
問題のある店に出店許可したのなら責任を問われるかもしれない。
Re: (スコア:0)
今回の場合、責任を取れないペーパーカンパニーに売る許可を出したのはAmazonだしね。
Re: (スコア:0)
テナントが起こした問題ではなく、テナントが売った商品で起きた問題だよね。
日本だと確実にPL法の範疇でメーカーの責任(粗悪品と知りつつ売った場合は別だが)だけど、アメリカだと違うのか?
Re:Amazonの看板で商売してるなら (スコア:2)
訴訟対象は米国だと販売者も対象です。
保険大事。
輸出時におけるPL法の対策・留意点:米国 | 貿易・投資相談Q&A - 国・地域別に見る - ジェトロ [jetro.go.jp]
PL訴訟の被告となり得る範囲は州によって異なりますが、基本的には、製品の製造業者だけでなく、輸出業者・商社、製品の販売業者など製品の商流に関与した当事者が広く含まれ、部品の製造・販売業者も含まれる可能性があります。
※強調は引用者による
Re: (スコア:0)
日本ではテナントの売春宿摘発されても警告何度も無視したら建物オーナーも一緒に逮捕されるんでね
Re: (スコア:0)
商社とメーカーじゃね?
Re: (スコア:0)
でも、UberEatsの配達員が交通事故を起こしたらUberも保障に参加すべきと言われればそうだなと思うでしょ?
Re: (スコア:0)
元々消費者的には販売経路の何処に賠償を請求しても良いんですよ。
そして販売で上流側の責任だと思うなら、小売店が卸しなりメーカーに請求するのもまたアリ。
なんてのか、販売という行為が不法行為となっているときには、メーカーから小売りまでがそろって共同不法行為を行っている的なイメージで、何処に請求するかは被害者側の自由。
Re: (スコア:0)
食中毒が起きたときUberEatsも営業停止にするような話では
混合在庫を認めた時点で (スコア:0)
ニセモノもホンモノもごちゃ混ぜにしてしまう「混合在庫 [amazon.co.jp]」では、入庫した時点で商品管理はamazonしかできなくなるわけで、当然管理責任もamazonが持つべき。
経験上、amazonの入庫・出庫チェックはまったくのザルで、商品の外形や重量がカタログに記載された商品仕様とまったく異なっても、バーコードが同じなら同一商品と見なして、当然のように購入者へ送り届けられます(極論すれば、インチキバーコードを貼り付けておくだけでOK)。
Re: (スコア:0)
混合在庫はいろんな問題があったので、むしろいまはまともな業者は混合在庫を避けるのが当たり前になったけどね
amazon自身も、かなり多くの分野で混合在庫を禁止してる
Re: (スコア:0)
ソースに書いてありますけれど、今回は「E-Life」という独自ブランドで出してますよ。
Re: (スコア:0)
それは「正規品にサードパーティが混入する」という話であって、今回は初めから、サードパーティとして販売してますよ。
話を読んでいないですね。
Amazonの話題が出るたびに、ルーチン的に混合在庫の話をする人に言っても無駄かもしれませんが…
素晴らしい判決 (スコア:0)
ぜひ世界標準にすべき。
Amazonだけでなく楽天市場とかAliExpressとかも極めて悪質ですからね。
Re: (スコア:0)
Amazonも楽天も大概だけど、さすがにAliやメルカリとは一線を画してるよ。
Re: (スコア:0)
これが前例として日本でも適用されたらメルカリは死ぬよな。ヤフオクもか?
Re: (スコア:0)
メルカリやヤフオクで説明不足でゴミが送られてきたケースは100件やって1件あれば運の悪い方
混合するアマゾンの方が悪質、集団訴訟になってベゾスが全部払えばいいさ
Re: (スコア:0)
これは【要出典】をつけるべきか【独自研究】をつけるべきか
Re: (スコア:0)
どこもが保険をかけ始めて商品が高くなっても文句を言わないならね。
(送料すら払いたくないと言ってる日本の客が納得するとは思えん。)
Re:みんなアマゾン擁護 (スコア:1)
「擁護」という表現はアンチの香りをよく匂わせる。
擁護とアンチは対称的な存在。
多くの人が利用している会社にアンチも付く事実を親コメが図らずも自己言及的に述べているようで少し面白味を感じた。
アンチにとっては「みんな」が敵であるところも。
Re: (スコア:0)
現時点で「食中毒」の言及があるのは、貴方以外では#3871065 [srad.jp]だけ。
これを「アマゾン擁護」と解釈するのは無理があります。