パスワードを忘れた? アカウント作成
14269689 story
インターネット

オンライン会議で画面の見栄えを気にするのは20代男性が多いらしい 40

ストーリー by nagazou
賢そうに見える本とは何か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

オンライン会議映えを気にするのは20代男性が多いそうだ(ITmedia)。

SNS運用などを手掛けるSNAPLACEの調査によるもので、同社がZoomなどの利用経験のある20代から50代の男女100人に対してアンケートを行ったところ、そうした結果になったそうだ。コメントの中には賢そうに見えるように本を買ったりする人もいたようだ。

オンライン映えのためになにかを購入したという人は、20代男性(50%)が1位、50代女性(43%)が2位、3位は40代男性(40%)だったそうだ。何を買ったかについては、男性の1位が照明機器、2位が壁紙、3位がPCスタンドだったとのこと。女性は洋服、メイク用品、照明機器の順だったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 13時53分 (#3872100)

    本当に重要なのは音声だぞ。ノイズが入らずクリアで明瞭な音声の方がずっと捗るというのに。先日、ものすごくクリアな発言をしているスピーカーがいたので「何使っているの?」と聞いたらJabra EVOVLE 40 MS Stereoと言われた。さすがJabra

    一方、古いノートパソコン内蔵マイクでDiscordしている人がいて、これがHDDの回転音とシーク音がダダ入りで閉口している(多分、本人は判ってない)。

    • by Anonymous Coward

      次のタレコミはおそらく、「オンライン会議で自分の発声を気にするのは中高年の男性が多いらしい」とかになるか

      • by Anonymous Coward
        入れ歯はメンテしないとな
      • by Anonymous Coward

        逆になっりそうな
        「オンライン会議で中高年は蚊の鳴くような声が聴きとりづらいらしい」と
        #あれ、蚊の羽音だったか?

  • by manmos (29892) on 2020年08月18日 14時42分 (#3872136) 日記

    いや、あんたんとこのネットが遅くなるのは勝手やけど、こっちのネットもひきづられて遅なんねん。
    不要不急の動画ははめてくれ。

    #最近は快適。

    • by Anonymous Coward

      リモートデスクトップで作業で画面共有などすると
      画面のかくつきが多くなるからとりあえず不要なビデオ会議はなくなってほしい
      ビデオ会議するとインターネット越しでコロナが広がるっていうデマでも広がってみんな信じてほしい

      • by Anonymous Coward

        コンピュータに感染する変異種が現れて感染するとビデオ会議が遅くなるとかで何とか信じてもらえんか。無理か。

        • by Anonymous Coward

          マザーボードにPCR検査すると陽性反応出る個体が出てくるから行けるな
          ウイルスが付着していればいいだけだし

        • by Anonymous Coward

          貞子か

  • by nemui4 (20313) on 2020年08月18日 13時40分 (#3872084) 日記

    かなり以前(10年以上前?)から、セキュリティ対策で社用ノートPCのカメラは全て封印シールを貼られているのでオンライン会議でもカメラ写りを気にする必要がなかった。

    この春、会社都合でいきなり転籍となった先の会社ではそんなことはなくて。
    そこの人達とオンライン会議するとき、自分達は画像出せなくて訝しがられたけどそのまま通してます。
    転籍先のエライ人には誰かが説明して納得してもらったらしい。

    シール剥がせばいいだけなんだけど、なんだか剥がしにくい。

    • by firkragg (40199) on 2020年08月18日 14時21分 (#3872122)
      素朴な疑問なんですが、転籍の際にPCは回収・再配布にならなかったんですか?
      それとも持ち込みのPCに封印処置されるパターンだったんでしょうか。

      #いや、単に気になっただけです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 15時36分 (#3872170)

        元の人じゃありませんが
        勤め先だとグループのシステム関連専門企業があり、そこがPCの手配・管理アプリのライセンス管理をしていたので金融系のグループ企業以外は経費負担部署を変更するだけでした(金融系は持ち込み/持ち出し不可)
        企業毎にADの適用されるグループポリシーの内容が微妙に違う事がありトラブルもあるので推奨は転籍・出向先で手配なのと
        後任がいる場合はPCそのまま渡した方が楽なパターンも多いので企業跨いで持っていく人は少数派でしたが

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2020年08月19日 5時31分 (#3872500) 日記

        出資関係のあった会社間で異動されていました。
        PC等もそのままで業務も継続しているのが多いです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        法人としては「全く別の会社」ということになっているのが建前なのに
        社内では同じ親会社のそれぞれ別フロアのように扱われている会社グループもあるらしいよ

        外から見たら「辞職して社の資産を再就職先に持ち出した」ことになるはずなのに
        社内的には「配置転換で異動先に事務用品を持って行った」という扱いなんじゃない
        辻褄合わせの時に元の「部署」に連絡してね〜みたいな

  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 21時32分 (#3872397)

    「20代から50代の男女100人」は、100人を8セルで割ると12.5人ということになります。
    つまり「20代男性(50%)」は、12人中6人の行動ということになるけど、この結果は信頼できるのでしょうか。
    「各100人」ならいいのですが……。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 13時38分 (#3872083)

    仕事して結果だせば自身が映えるんだからさぁ

    • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 13時40分 (#3872085)

      仕事の重要度は1割ぐらい。残り9割の印象や人間関係の方が生き残る上で重要。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        先生!その9割は仕事には入りませんか!

    • by Anonymous Coward

      組織の中で自分の望むポジションを確立し維持する方法は、色々なやり方があるんだよ。
      与えられた仕事をこなしてみせるのはその一手段に過ぎない。
      見栄えや言動でプレゼンスを高めるか、仕事の出来具合でプレゼンスを高めるかは、人それぞれだろう。
      もちろん実績の伴わない虚言は失笑されるだろうが、とにかく仕事を愚直にこなせばいい、やっていれば分かってくれるという思考も、逆に独りよがりになる場合がある。
      どのように仕事をこなしたかうまく見せるやり方もあるし、その時の見てくれや見栄えも重要な要素になるかもしれない。
      まあ100人中100人に好かれるのは不可能だがね。

    • by Anonymous Coward

      だったら無駄なZOOM会議なんかで時間を浪費させるなよ!
      と、声を大にして言いたい!!(が、心の中に留めておくことにしよう)

    • by Anonymous Coward

      それはあなたが仕事の成果を理解できる場合にのみ成立しうる話なので。

      見る側がボンクラだと、外見や第一印象くらいでしか評価できない。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 13時51分 (#3872095)

    所属や身分をお互い明らかにしているので、その上顔までカメラで映し出す必要がありません。
    全社員のオンラインIDに顔写真を紐付けることを強制するなんてことも日常的に行われてるんじゃないですかね。
    曰く「コミュニケーションアップ」だそうで。いや、日常業務でコミュニケーションとれてますよ役員さん。
    そういう強制がなければ、基本オフでかまいませし、そういう強制はそもそもコンプラに思い切り抵触しそう。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 14時31分 (#3872129)

      それに加え、帯域や社用携帯・ルーターのパケットが無駄に消費されるので簡便して欲しい

      知人の企業というか部署では、テレワーク従業員は休憩時間を除き常にTeamsのオンライン会議にカメラオンで接続、その映像が事務所の40インチTVに常時表示とのこと
      そんな会社には就職したくないものです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それだと電話会議で済んじゃいそう
      #なぜ会議システムに費用をかける?

      • by Anonymous Coward
        PCの画面の共有が主な目的じゃないですかね。顔は見なくていい。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 14時14分 (#3872115)

    1. 単身で1K/1R賃貸だと。どこに座ってもどうしても部屋内雑多なものが映り込む
    2. 同居で部屋数豊富だと「とりあえず背景に何も入らない」スペースが確保できる

    年齢・性別による考え方というよりも、
    1.の環境にいることが多い若手男性が、リモート会議の際の
    部屋の映り込みのを気にしているのではないかなぁ

    • by Anonymous Coward

      何を買ったか
      男性:照明機器、壁紙、PCスタンド
      女性:洋服、メイク用品、照明機器

      これで部屋の映り込みに関係しそうなのは壁紙ぐらいだが。

      • by Anonymous Coward

        何を買ったか
        男性:照明機器、壁紙、PCスタンド
        女性:洋服、メイク用品、照明機器

        これで部屋の映り込みに関係しそうなのは壁紙ぐらいだが。

        カメラに向かって自分の背後から照明あてるとハレーション起こして自分の顔以外白くなりますよ
        PCのスペックによらず背景をぼかすのに効果的
        (PCスペック高けりゃ背景合成ソフトウェアが使える)

        部屋の映り込みをごまかしたいときに千円以下で対処したいなら有効

        逆光は勝利(意味が違う)

      • by Anonymous Coward

        >「高性能なWebカメラを購入したので、壁の汚れが見えないように白地の壁紙と、手元と顔がはっきりするようにライトを購入した」(23歳・男性)
        これ意味ないよね。

    • by Anonymous Coward

      >どこに座ってもどうしても部屋内雑多なものが映り込む
      あえて自分の趣味のグッズを並べてビデオ会議するのがアレゲ精神ってモンだろ。
      みんな周りのブツに目が行くから話者の身なりなんて誰も気にしなくなるよ。

    • by Anonymous Coward

      > 年齢・性別による考え方というよりも、
      おっさん:映えを気にしない
      女性:元々気にしてる

      • by Anonymous Coward

        おっさんも40代以下は結構見た目を気にするぞ。
        男は顔じゃないが許されていたのは50代以上。今や顔の悪い男も人権がない。

    • by Anonymous Coward

      >1. 単身で1K/1R賃貸だと。どこに座ってもどうしても部屋内雑多なものが映り込む

      つ 風呂場

  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 14時57分 (#3872141)

    管理職が自分の時間を節約するモノである by 俺俺

    部署をまたがった会議とかよくやりますが、1人ずつご報告の文言を読み上げるだけという。いい加減馬鹿馬鹿しいので
    やめてくださいと容貌出したら、役員クラスが個別の小規模なチーム会議にまでいちいち出てくるように。
    ああ中間管理職を信用してないんだなとか、いろいろげんなりです。
    今まで仕事=会議でやってきた人達にとって、会議が減ること、会議時間が短くなることは苦痛らしいです。(本人談
    ネクストアクションが決まる会議にせめてしましょうというと、黙っちゃうんですよね。不思議。

    • by Anonymous Coward

      あなたは信用してるんですか、1人ずつご報告の文言を読み上げるだけの馬鹿馬鹿しい会議を疑問もなく続けてきたその中間管理職を。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...