
Android版Firefoxからフォークした「Iceweasle Mobile」 34
ストーリー by nagazou
分岐 部門より
分岐 部門より
asagaoxx 曰く、
- Fenix、GeckoViewベース
- AMOのアドオンのインストールを試みることができる
- about:config開放
- テレメトリとプロプライエタリなコードを消す予定
先日のモバイル版FirefoxのUI変更を受けたものなのか分からないが、FenixバージョンのFirefoxやGeckoView、Mozilla Android Componentsをベースにした新たなAndroid向けWebブラウザがフォークしたそうだ。名称は「Iceweasle Mobile」で、より多くのオプションやカスタマイズを可能にしていくとしている。
Iceweasel or Iceweasle (スコア:1)
README.md で `Iceweasel' と `Iceweasle' とがごちゃ混ぜで使われててどっちが正しいのかわからない
Re:Iceweasel or Iceweasle (スコア:1)
eが多いからいっそ'Ieceweaesele'で
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
読み方はどんな感じかな?
#もちろんカナで書いたら正解はないんだろうけど
懐かしい (スコア:1)
「Iceweasel」って聞き覚えのある単語だなぁと思ったら、
昔Debianの公式リポジトリに入っていたFirefoxですね。
Debianのポリシーの関係でそのままのFirefoxを入れられなかったようです。
Iceweasel - Wikipedia [wikipedia.org]
#「Iceweasle Mobile!」がこれを意識した名称なのかは不明ですが。
Re: (スコア:0)
IceCat も忘れないであげてください。
Re: (スコア:0)
知らんけど、多分文句言うやつがあんまりいなさそうで、フリーなライセンスでアイコンなどを流用できるプロジェクトということで選ばれたんじゃないかしら
追従大変そうだな (スコア:0)
ブラウザみたいなソフトはオープンソースでもフォークは現実的ではないな。
まともに追従するコストが大きすぎる。
まぁChromium系で頑張ってるブラウザは沢山あるけど。
FireFoxは本来UIだけ置き換えは比較的やりやすいはずだが、今はどうなんだろう。
Re:追従大変そうだな (スコア:1)
そういえば、AndroidのWaterfoxはいつの間にか消えてしまった。
ちなみに、FireFoxではなくFirefox
Re: (スコア:0)
about:config はBeta Nightlyでは存在するし
アドオンも単に許可リストを広げただけだから
なにか機能を加えたわけではなさそう
テレメトリ系はMozilla側でビルドオプションに加えてもらう感じか
Re: (スコア:0)
いや、GeckoViewはGeckoベースのWebブラウザコンポーネントなので、ブラウザ絡みの不具合は、まるっと更新してしまえば追従は簡単なんじゃないかな。
Waterfoxで十分 (スコア:0)
PCでは、Firefoxの路線変更についていけなくなって、Waterfoxを使ってる
ルート証明書 (スコア:0)
使ってみたいけどルート証明書は信用できるの?
Re: (スコア:0)
便乗で、ルート証明書はちゃんと追加できる?
Re: (スコア:0)
betaでabout:configにsecurity.enterprise_roots.enabledの項目がある(デフォルトでfalse)のは確認できるけど……
ゴミ(リリース版)ではコンフィグ潰されてるからなぁ……
Re: (スコア:0)
違うことがやりたければ・違ってくればフォークするという、
とてもオープンソースらしい流れになったということかな。
Re: (スコア:0)
ユーザーが求めることは本質的には「余計なことスンナ」だけど
開発者は「余計なこと」がしたいからソフトウェアを作るわけだしね
Re: (スコア:0)
それぞれがどういう方向でどのくらいずれているのかという具体的な内容が書かれていない時点でわかるでしょ?
Re: (スコア:0)
そんな事にひっかかるなんて、スラドははじめてですか?
Re: (スコア:0)
なら今後はFirefoxについて云々言わずに寄らば大樹してろ
Re: (スコア:0)
まあそう言うな。アプリの悪評書くのはお子ちゃま評論家だからな
Re: (スコア:0)
20〜30年もボイコット続けてるのに駄々書き込むマカーとドザーはスラドの見ものじゃないですか
Re: (スコア:0)
uBlock Originが使えますよ
Re: (スコア:0)
私はAdblock+とNoScriptのためだけにForefox使い続けてますが、
今のインターフェイスは非常にクソ仕様だというのは否定できませんね。
開発のやりたいことの押し付けがクドクドしい。起動時画面の設定変更すらろくにできなくして自己主張見せつけたいのかと。
広告&スクリプトのブロックができるもっといいブラウザがあればいいんだけどなぁ
Re: (スコア:0)
AndroidのVivaldiは280blockerが標準装備です。(デフォルト設定はOFFっぽいけど)
ほとんどの広告が消えてくれていい感じです。
Re:素のFirefoxクソすぎワロタww (スコア:1)
使ってみたが、サーバーからダウンロードするフィルターを選ぶのは良い。
Android版FirefoxのuBOの方が、ローカルファイルから復元する機能とフィルターを書ける機能のあって便利。
Re: (スコア:0)
EdgeもAdblock+が組み込み済(他のアドオンは入らないところがアレだけど役には立ってる)
Re: (スコア:0)
利点は少しでもアンチGAFAできることでは?
Re:マイナーで不人気なアプリからさらにフォークって。。。 (スコア:1)
Firefoxのアドオンが使えることと、about:configはchrome://flagsより設定項目が多いことが理由でChromiumベースのブラウザは使ってない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
誰も使ってないようなKHTMLをフォークしたものが、デファクトスタンダードになっているのを知りませんか?