パスワードを忘れた? アカウント作成
14405197 story
Wikipedia

ウィキペディアで情報が充実している都市は観光収益が増える 41

ストーリー by nagazou
ライバル都市のディスり合い編集にならなきゃいいけど 部門より
観光地の宣伝にもっとも役立つものは、旅行パンフレットや観光案内サイトではない。The Guardianによると、最も費用対効果の高い方法といえるのは、ウィキペディアのページを更新することだという(The GuardianSlashdot)。

イタリアのトリノにある研究機関、Collegio Carlo Albertoとドイツのマンハイムにある民間調査会社、欧州経済研究センター(ZEW)が行った実験によれば、ウィキペディアのページを少し編集するだけで、小さな都市の観光収入が年間10万ポンド(約1330万円)ほど増加する可能性があるのだという。

研究者たちは、スペインにある都市をランダム選択し、歴史と地元の観光スポットに関するいくつかの情報、そして高品質な写真を付け加えた。すると観光シーズンにおける街での宿泊数が約9%ほど増加したという。これまでウィキペディアにページを持たない都市の場合、わずかな編集を加えるだけで訪問数が大幅に増える可能性がある。

研究者たちは世界中の多くの都市が、基本的な編集を自分たちでしていない理由について、疑問を持つと指摘している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Wikipediaって、自分で自分を編集していいんだっけ?
    第3者の出典が根拠になってればいいのかな?

    • https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%87%AA%E5%88%86%E8%87%AA%E8... [wikipedia.org]

      >あなたが個人的に関わっていることがらについて記事を書くときには、あなたは、いつも以上に注意を払い、あるいはそれを控えなければなりません。
      >このルールは、あなた自身、あなたの業績、あなたの会社、あなたが在学している学校および卒業した学校、あなたの出版物、あなたのウェブサイト、あなたの親戚や知人、あなたの上司や部下、その他もろもろのあなたが利害関係を有する事柄についての記事について適用されます。
      >ウィキペディアの中立性を保ち、かたよった観点を押し付けないようにするためには、自分が関わっている事柄についての記事の編集をするときには特に注意する必要がありますし、時にはそれを我慢することも、とても大切なことなのです。

      とありますね。問題は、市役所などの公的機関が観光客誘致目的で記事を書くことはどうなのか?って点ですね。たとえば「A市は国中でもっとも退屈な市ランキングの上位常連である」みたいな記述はしないでしょ。観光客誘致目的なら。それは中立的なスタンスではないと思うんだよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 12時46分 (#3894153)

        評価や観点によって変化しない情報であれば、それを記載するのは中立性に影響しないと思いますけども。

        自由や中立というのは利益を享受しないという意味ではないので、Wikipediaのルールに則っている中立的な
        内容であれば編集者の動機が誘致目的だろうがなんだろうが追記はかまわないんじゃないかと。

        第三者が出典を確認出来る情報であれば「○○年に○○世界一位としてギネスブックに登録された」みたいな
        記載は普通にありますし。もちろん「特に注意」する必要はありますが。

        求められているのは記事の内容の中立性であって、編集者が無宗教であるとかノンポリであるとか中立的なスタンスで
        あることではありません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        姉妹都市かなにかと結託協力して、お互いに紹介し合えば良いわけだな。

        • by Anonymous Coward

          金有るなら広告代理店にでもやらせれば済むだろう。

          • by Anonymous Coward

            金はらって広告代理店にやらせるのと、金はらって雇用している職員にやらせるのと、利害関係を持っている人が編集する点で、何も変わらないと思いますが。

            • by Anonymous Coward

              そこは姉妹都市の人間に頼むのも一緒だよ。

      • by Anonymous Coward

        自分ところの観光課なり観光協会のページ等で自由に紹介して、
        WikiPediaの自治体ページの外部リンクから誘導すれば済む話だと思うんだけど。

        実際のところ旅先が決まって、Wikipediaで周辺の情報補完するならともかく、
        WikiPediaの情報で旅先決める人っているのか?(別スレッドでも書いてた人いるが)

        #日本列島 Wikipediaおまかせ表示の旅 とか

        • トンデモな自説を自分のHPに書き、それを出典としてWikipediaのページを書き換える人とかがたまに問題になります。市役所が自分のところの観光課とかが作ったページを出典にするのも、同じ問題がある気がするんですよねえ。いや、トンデモ自説を書きまくる困った人たちと違って、実害はないと思うんですが。

          親コメント
          • 国の組織や自治体の組織であれば傘下の肝いり業者込みで監督が適切に行われ
            ていることが要請されているはずなので広報公聴担当のセクション
            (課とか首長直属とか)に「これっておかしくないですか?」と意見が言える。
            まともなら対応してくれるし、まともじゃなければムーブメントを起こしても
            いいんじゃないでしょうか?

            // そんな悠長で平和な世の中じゃないと言われたらそうかもと思いますけど。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          いるからこのストーリーの結果になったんでしょ。

          • by Anonymous Coward

            偶然ではないかな。
            訪問先としての興味を持つ人間が多ければWikipediaで編集したいと思う人間が増える可能性は普通に考えても多くなるだろ。
            Wikipedia由来の因果関係として観光客増加と言う結果になっているかどうかと言うのは、ちとはっきりしないと思うんだ。
            それを短絡的に決めつけるってのだと「温暖化の理由は海賊の減少」ってのと大差ないだろ。

            • by Anonymous Coward

              >研究者たちは、スペインにある都市をランダム選択し、歴史と地元の観光スポットに関するいくつかの情報、そして高品質な写真を付け加えた。

              ってあるから興味を持つ人間の数は関係ないよ。

    • 個人が自分の記事を書く場合と比べたら、
      市町村の公式Webサイトなんかは、信頼できる情報源として扱える。
      ってところは大きな違いかもしれない、と思った。

      もちろん、中立的な観点は必要だし、
      そのまま転載したら著作権違反になっちゃう気がするが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>市町村の公式Webサイトなんかは、信頼できる情報源として扱える。
        本気で言ってんの?香川でパブコメ捏造疑惑あったの忘れちゃったのかな?
        「自社調べ」や「当社比」よろしく「当自治体調べ」や「当自治体比」ででっち上げて出典にすればなんでも書けるじゃん

        • by Anonymous Coward

          おかしいと思った人が取り除くのがウィキペディアだし。できれば新聞記事の情報の方がいいよ。

  • by LARTH (14573) on 2020年09月24日 13時02分 (#3894161) 日記

    増えた分、近くの別都市で減るだけだと思うがな。
    最終的に、儲かるのは広告企画する会社でしょう。

    • by Anonymous Coward

      こういうのは減った=混雑緩和で減った分入ってきたりするそうですよ。
      ゼロサムではなくトータルが増えるパターンですね。

    • by Anonymous Coward

      9%増えたって、観光シーズンに平均11人くらいしか来てなかったのが記事を書いた次のシーズンに12人来ただけとかだったりして

      #11人いる!だと9%にならないのが惜しい

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 12時33分 (#3894140)

    自治体や観光協会がWikipediaに観光名所の写真等を提供する場合のシナリオとして、自治体のWebサイトやパンフレット・チラシなどでの利用を目的としてプロのカメラマンに撮影してもらった素材を流用するといったものがあります。

    写真の権利をカメラマンに残したまま用途を特定して利用を許諾するといった契約の形態が考えられますが、この場合、Wikipediaに写真を流用するにはカメラマンの同意が必要になります。CC-BY-SAやGFDL等でのライセンスに関して同意が取れなかった場合、流用はできません。(引用やfair useでの利用が可能な場合もあるかもしれませんが基本的には不可です)

    この辺を守らないと、せっかくアップロードした画像をWikipediaの人たちが削除する羽目になります。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 17時22分 (#3894363)
      写真の提供時点で著作権も所有権も自治体に移転する。
      自治体や自治体が認めた第三者は自由に写真を利用、改変できる。
      撮影者は著作者人格権を主張しない。

      常識でしょ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「カメラマン」は男性を指すのでジェンダー差別です。カメラパーソンと言いましょう。

      #とかいうヤツがいたけど、フォトグラファーでええやろ。 ってか写真屋さん?
      • by Anonymous Coward

        撮影者の方が適しているかなあ?カメラマンや写真屋だとプロっぽく感じるけど、この場合はプロ・アマ関係ないから。

      • by Anonymous Coward

        めんどくさいしぱっと出てこないから、カメラ―でいいんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 12時35分 (#3894142)

    オフトピックですが、個人的に外国旅行をするときに主にヨーロッパで参考にする情報についてです。

    宿とか観光地とかはたくさんサイトがあるので優劣は少ない。
    問題は交通手段だ。ヨーロッパの鉄道は大体DBのデータがあるので問題ないけど、
    ローカルな市電やバスの情報が得られるかで利便性が大違いになる。
    ということで、私の選択基準は現地の交通機関のWEBでちゃんとした情報が得られるかで
    決まってしまいます。割引制度、カード、券売機など。(すまんけど)英語化が遅れているところが
    目立ちますよね。

    最近はカード化が進んでしまって、旅行雑誌じゃ情報が追い付かないですよね。

    このトピックで言えば、本当にWikiで行く先決める人っているの?

    • Wikipediaで行く先を決める人が少ない、というか居ないのには同意。でも、Wikipediaで何かの記事を眺めていて、「あ、これ見たい!」ってなる人はいるんじゃないかな。そして、その見たいものがある土地の記事が充実していれば行きたみが増して、Wikipedia外で追加情報収集して、旅立つ、と。
      つまり、旅のきっかけになりやすくなるんじゃないかなと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 15時05分 (#3894238)

      Wikipediaの情報で行き先を決定する、のではなく、
      まずWikipediaの情報で行き先の候補を出す、ってことなんじゃないかなあ。
      そのいくつかの候補の中からあなたの言うような基準で最終的に決定したりするんじゃない?
      Wikipediaの記載が貧相だと選択肢に入れてさえもらえないってことでないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      追加で

      >私の選択基準は現地の交通機関のWEBでちゃんとした情報が得られるかで
      決まってしまいます。

      昔々、シェンゲン協定というものが無かった時代があったとさ。です。
      オーストリアの国内列車でも一部ドイツを通るので、勝手に外に出ないようにして
      入管を通らないものが有りました。それを旅行会社が知らなくてごちゃごちゃ
      言うもんだから現地でどうにかするといって出かけたことがあります
      で、駅にはちゃんと乗り継ぎの時刻表があって予約できましたとさ。
      (いつのことや?昔々のことです(笑))
      日本もいつかこうゆうことが(外国人が普通に)できるようになるといいな。

    • by Anonymous Coward

      すいません、DBのどこにデータありますでしょうか?

      https://www.bahn.de/p/view/index.shtml [www.bahn.de]

      • by Anonymous Coward

        DBはヨーロッパ内の主要鉄道をほぼ網羅しているので、ドイツ国外の路線でもDBで検索すれば事足りることが多いです。

        • by Anonymous Coward

          DBって、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)の方だったのか

    • by Anonymous Coward

      > ローカルな市電やバスの情報が得られるかで利便性が大違いになる。
       
      Google mapじゃなめですか?
      かな〜り前にニューヨーク行ったけど、バスとかも普通にナビしてくれて便利でした。
       
      日本でもローカルのバスは難易度高いよね。時刻表と路線図だけでは。

      • by Anonymous Coward

        日本でもローカルのバスは難易度高いよね。時刻表と路線図だけでは。

        現地の人とか案内所で聞きまくって乗り継がないと、制限時間までに目的地にたどり着けませんよね。

      • by Anonymous Coward

        ニューヨークとかの1本乗り遅れようが大差ないような大都市以外でGoogle mapのバス乗り継ぎを信用するなんて恐ろしくてできない……

        本数が多くない地域の場合、最低でも公式サイトと照らし合わせて正確性を確認できないと怖すぎて使えないですよ
        大都市ならGoogle mapで十分ともいえますが

    • by Anonymous Coward

      ググるとサイドバーに出てくるのはだいたいWikipadiaの引用だし。他にもいろんなサービスで引用されてそう。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 13時46分 (#3894184)

    Wikipediaもしつこくしつこくしつこく寄付しろ寄付しろ寄付しろなどと言わずに
    都市の項目にその街の宿泊施設の広告でも貼った方がみんな幸せになれるんじゃなイカ?

    # それがいいという話ではない。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 16時28分 (#3894315)

      wikipediaの「日本人は3%しか寄附しないので寄附お願いします」、ってのがダメ。
      日本人相手ならば、「みんな寄附してます、あなたも一口お願いします。」って書かないと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本人「いやあぁぁぁ!wikiなのに嘘が書いてあるうぅぅぅぅ!」

    • しつこく寄付しろ寄付しろ言われるってことは寄付したことがある人だと思うが、毎年あのハイテンションなメールが届くのが楽しみ。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 17時57分 (#3894392)

    歴史発信が濃いところは人気があるよね

    • by Anonymous Coward

      あと、離島。地元新聞を出典にすれば広告にならないように気を付けて、無料で発信しほうだい

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...