Starlinkのパブリックβの案内が送付される、アンテナ499ドルで月額99ドル 31
ストーリー by nagazou
低遅延は本当かどうか試される 部門より
低遅延は本当かどうか試される 部門より
AC0x01 曰く、
米宇宙ベンチャーのSpaceXが年内の商用サービス開始を目指すインターネット衛星サービス「Starlink」の、パブリックベータテストの案内がついに送付され始めたことが報告されている(Drive Tesla Canadaの記事)。
第一報を伝えたのはRedditのユーザーで、そこには送付されたEメールのスクショと共に、
・回線速度 50Mbps ~ 150Mbps
・レイテンシ 20ms ~ 40ms
・フェイズドアレイアンテナとルーターが499ドル
・月額99ドル
といった情報が記載されている。またApp Storeに回線セットアップ用のStarlinkアプリが公開されたことも報告されている。SpaceXは10月にはStarlink衛星を3回打ち上げており、打ち上げ回数は計15回、衛星数は約900機に達している。サービス開始の日は近そうである。
ソース追加 (スコア:2)
昨日の第一報の段階ではまともなソース無かったけど、今朝になって英語圏の大手メディアでも報道され始めたので。
(なお、現時点では日本語ソースは見つからず。)
Musk's SpaceX pegs initial Starlink internet price at $99 per month: email [reuters.com]
SpaceX Reveals Monthly Cost Of Starlink Internet In Its ‘Better Than Nothing Beta’ [forbes.com]
SpaceX launches Starlink app and provides pricing and service info to early beta testers [techcrunch.com]
日本語ソース追加 (スコア:3, 参考になる)
日本語ソースも出てきたのでそれも貼っときます。
SpaceXの衛星インターネット「Starlink」がパブリックベータテストを開始、料金は月額1万円 [gigazine.net]
SpaceXの衛星ブロードバンドサービス「Starlink」、ベータテスターを募集中 [cnet.com]
Re:ソース追加 (スコア:1)
(今更)自分の日記って編集できるのか、直してみよ。と思って直したけど、タレコミには反映されないのか…。
アップロード速度は? (スコア:2)
都市部では、同じくらいの速度がこの半額ぐらいであるから、ブロードバンドのない地方用なんだろうけど、アップロード速度も大事。
アップロード速度がある程度ないと、ダウンロード速度がいくら速くても詰まる・・・
Re: (スコア:0)
地震とかの大規模災害時でも電源さえなんとななればネットにつながるってのを考えると、
半額は格安な気もしますね。官公庁・消防・警察あたりに全装備して欲しい。
Re: (スコア:0)
衛星1台でカバーする範囲が広いので、災害時にはアクセス集中してきつそう
衛星電話で十分だと思うが、そちらも機種代も維持費も結構かかる [softbank.jp]のか
> 半額は格安な気もしますね。
逆です
普通の光回線の方が半額なので、Starlink は倍額
# 従来のサービスに比べて、性能を考えると格安なんですけどね
Re: (スコア:0)
> # 従来のサービスに比べて、性能を考えると格安なんですけどね
ですよね。100W太陽電池パネル一台あればたぶん動かせると思うから、防災考えると家庭用でも申し込んでいいレベル。
Re:アップロード速度は? (スコア:1)
金盾とやらも関係ないとすると胸熱ですな
中国のみなさん
Re: (スコア:0)
中国向けがキラーアプリになるかと思ったけど、これ衛星が見通せる位置に大きめのパラボラアンテナ設置しないといけないんだね。
私は秘密の通信してますって目印になってしまうから、かえって危険?
Re: (スコア:0)
中国当局が許可するとは思えないが。
衛星に向けて電波を発射するのだろうから、無許可でつかえば日本の電波法のようなものを根拠に逮捕されるだろ。
中国って、短波ラジオを持ってるだけでスパイ扱いだという話を聞いたきがする。捕まったら出てこられないかもよ。
×Stirling 〇Starlink (スコア:1)
バイナリエディタが有償になるのかとおもた
原理的に (スコア:0)
衛星に届かせる送信能力がないと
いくら受信できても実用的にならないんじゃないかな
携帯サイズで衛星に届かせるのは厳しいのではないかと
現実的な解だと
中継局をプロバイダとしたほうが
まともな運用になるのではないかな
送信だけでも衛星とはそっちで賄ってもらって
Re:原理的に (スコア:2, 参考になる)
小型衛星やISSと同じか少し高い程度の軌道なので、携帯サイズのアマチュア無線で日常的に届く距離ですね。
ミリ波帯なのでアンテナ利得が多少必要でしょうが。
Re: (スコア:0)
430MHz帯で500mwのハンディー機でも、相手が山の上ならガンガン繋がりましたねぇ。
500mwのQRPです、って言ったら驚かれたことあるね。アンテナもハンディのホイップ。ただし屋上から運用w
直線距離は60kmぐらいだったかな。
これが富士山五合目とかからならまぁ見通せる範囲は全部通信圏内だね。
衛星と地上は遮る物が無いし大気減衰も垂直方向だけなので(成層圏まで10km)、携帯電話レベルの電波でもガンガン届くんでしょうな。
ミリ波ってことは多分雲などの水蒸気が天敵。
フェイズドアレイアンテナ使ってるってことだけど、アクティブに制御して衛星追尾してるなら、かなりの電界強度になるから、上り側の高速通信も問題無いように思う。
Re: (スコア:0)
携帯するタイプではなく、家のネットワーク用ですよ
初期費用として499ドルのStarlinkキットを購入する必要があり、これには衛星に接続するためのユーザー端末、端末取り付け用の三脚、Wi-Fiルーターが含まれている
SpaceXは従業員向けにStarlinkのベータテストを提供しており、匿名の情報提供者から「Starlinkの通信速度は下り(ダウンロード)最大60Mbps、上り(アップロード)最大18Mbps程度である」
上りだけ別回線というのは速度を稼ぐうえではいいアプローチですが、
このサービスは最終的にはネットワークが通っていない僻地でも展開できるようになるのが強みですので、
やらないんじゃないでしょうか
Re: (スコア:0)
Starlinkはピザ箱サイズのアンテナを使用するインターネットサービスですよ。
主な競争相手も、光ファイバーや高速携帯通信が採算合わないようなアメリカ内陸部の田舎の古い電話回線かと。
Re: (スコア:0)
通信速度はともかく、インマルサットやイリジウムが20年前からゴツイ携帯電話サイズで実現してたし
Re: (スコア:0)
>携帯サイズで衛星に届かせるのは厳しい
え?イリジウムは?
Re: (スコア:0)
繋がらないアンテナを6万で売るのは詐欺ですがスターリンクは詐欺集団だという主張でしょうか。
Re: (スコア:0)
そもそも送信できないと受信できない
2030年頃には月額21ドルでユーザー数は3億人? (スコア:0)
モルガンスタンレーがSpaceXの評価額を発表 [sorabatake.jp]
によれば、Starlinkがトータルで黒字化するのは2030年頃で、その頃には月額21ドルでユーザー数が2億3500万人~3億6400万人、売上が592億ドル~917億ドル、収益は300億ドルになるとか。評価額的には本業のロケット打ち上げよりも数倍高い?
Blue Originとかの事業もうまくいくかもしれないから、この通りとは限らないでしょうが、もしこの通りに行ったら一大事業ですな。
Re: (スコア:0)
この手の皮算用と無理臭い数字は既視感が強いなぁ。90年代とかによくあった記憶。
市場環境が変化であっさり飲み込まれちゃうのよねぇ。
仮に300億ドルも収益があげられそうならその時点で後発が参入するわけだけど、先行者利益より技術的有利が勝ってやっぱ負けちゃうのよね。
まぁ無理だよ当然。そもそも本気だとも思ってないけどね。
Re: (スコア:0)
インフラや通信関連で、後発が技術的優位でビジネス的に成功するのって少なくないですか。
例えば楽天とかが技術的優位によって、先行のキャリア蹴落としてトップに立つとか予想してるんですかね。
Re: (スコア:0)
Starlink自体が従来の衛星電話に対する技術的優位を利用してるでしょう。
楽天モバイルの場合ネットワーク仮想化が技術的優位で、まぁ追い越す見込みはないが。
分かりやすく通信分野で言えば3G時代にネットワーク構築するよりLTEになるまで待てば低コストで高性能になるよね。
具体的な例が挙がりにくいのはインフラ・通信分野では顧客囲い込みや大資本が協力でそれだけでは普通は勝てないからだけど、Starlinkは後発で大資本が入ってくれば吹き飛ぶからね。
黎明期のインターネットプロバイダーとかで考えれば普通に消え去るなり端に追いやられるなりしてる。
Re: (スコア:0)
分かりやすく通信分野で、3Gで出遅れたのにLTEから初めて成功したキャリアってどこ?
それに、後発から来る、Starlinkよりも大資本なんてあり得るの?
Starlinkの評価額は今の時点で5兆円ぐらいだし、破綻して買収されたOneWebだって5兆円規模。
通信で世界トップのAT&Tやベライゾンで時価総額20兆、日本のトップで10兆円規模なんだけど、
StarlinkやOneWebを吹き飛ばす大資本ってどういう規模になるんだろうか。
Re: (スコア:0)
Starlinkの技術的優位性は、自前の打ち上げロケットですよ。
しかも何度も何度も繰り返し使える、技術チートじゃねーのってロケット。
再使用回数の耐久試験のついでに衛星打ち上げてるんだから、まぁ安価だよなー。
コンステレーション型衛星通信網が立ち上がらない最大の要因は、大量に必要になる衛星の打ち上げコストだからね。
この技術的優位性ってのは当分覆らない。
大資本?
ボーイングとかかねw 会社が破綻しそうだけどw
正直、再使用ロケットではSpaceXが独走して10年以上先行してるので、他社や他国は当面追いつけない。ベゾスのブルーオリジンもまだ先が長そうだし。
この隙に衛星インフラ網を構築しちゃえば、先行者利益と低コストな再利用ロケットでトップ独走ですよ。
っていうか、SpaceXがロケット事業を継続的に回すために、自ら需要を創出してる所もあるので、一種のダンピングでもある。強いよ。
衛星回線が99ドルで維持できるとは思えないけど (スコア:0)
10年で21ドルになるというのも見積もりが雑というか
ところで (スコア:0)
IPアドレスで地域判定するっての結構あるじゃないですか。
これ使えば地域判定無理だろうから、VPN必要なサービスも使えちゃったり...
つーか、やっぱ日本から申し込みは不可ですかね。
Re:ところで (スコア:1)
> IPアドレスで地域判定するっての結構あるじゃないですか。
> これ使えば地域判定無理だろうから、VPN必要なサービスも使えちゃったり...
インターネット接続ゲートウェイは米国にありそうだし、
普通に世界中どこからでも米国判定になりそうですが、
アクセス元を米国にしたいだけなら、AWS契約してUSリージョンに
プロキシ立てるほうが手軽そうです。
Re: (スコア:0)
1月の報道 [yahoo.co.jp]では、日本でも2020年末から2021年初頭にはサービス開始するらしいので、北米には遅れるもののOKじゃね?
さすがにIPアドレスが国別になったりはしない…よな?
通信エリアは、地球です (スコア:0)
何もかも懐かしい…