パスワードを忘れた? アカウント作成
15000246 story
ソフトウェア

地銀でフロッピーの取り扱い停止相次ぐ。取引は未だあるものの機器の入手性などから 125

ストーリー by nagazou
またFDの取引数がこんなにあるとは 部門より
日経新聞の記事によれば、地方銀行などで使用されていたフロッピーディスク(FD)の取り扱い終了が相次いでいるそうだ。これまでFDは口座振替や振込データの授受手段の一つとして使用されてきたという(日経新聞)。

山形銀行も取り扱いを止める銀行の一つで、2021年3月末でFDの取り扱いを止めるとしている。同銀では現在でも市町村や中小企業など約1000の取引先がFDを持ち込んでいるという。年末年始には一度に約400枚のFDが持ち込まれることもあり、業務の重荷になっていたそうだ。現在、FDそのものの入手性や読み取り機器などの製造終了などが相次いでいることから廃止を決めたとしている。

各銀行のリリースを見ていると、同様の理由で廃止を進めている銀行が多い。例えば佐賀銀行では2018年9月30日をもってFDを含む磁気メディアの取り扱いを停止している。FDと同時にカートリッジ式磁気テープ(CMT)や光磁気ディスク (MO)などの取り扱いをやめる例が多いようだ(佐賀銀行東邦銀行広島銀行)。

大手では有料化によって乗り切っている例もあるようだ。みずほ銀行ではFD、磁気テープ、DVDへのデータ授受に関しては2019年6月から有償化を行っている。媒体持込月間基本料金は月額50,000円(税抜)とのこと(みずほ銀行)。

Dharma-store 曰く、

地銀、フロッピーディスクの取り扱い終了相次ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66762050X21C20A1000000/
地銀はそういうサービスを地道にやってたんだねぇ、というのと、
もらう客の方も、「いいかげんFDはないわなぁ」と思いつつ、
データをもらっていたんだろうかなぁと思う。

そういや、西陣のFD問題はどうなったんだろうと、思ったら
どうもまだ現役らしいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 顧客の要望 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年12月01日 14時20分 (#3933609)

    銀行の関係者によると、中小企業など銀行の顧客からの要望で対応を続けていたそうです。

    地銀、いまだにフロッピーディスクを扱っていたことに衝撃→その理由は地銀のせいじゃなかった…
    https://togetter.com/li/1630110 [togetter.com]

    • by Anonymous Coward

      調べるまでも無く想像つきそうなもんだけどね。
      根底にあるのは関連リンクにある西陣のと同じでエンドユーザーの怠慢。

    • by Anonymous Coward

      老朽化する顧客企業と一緒に沈んでいく地方銀行、ましてや地方全体の縮図ですね。。

  • フロッピーとか黒電話とか、よく若い人が知らないとネタにされるけど
    うちの子供達やその友達でも知っている。ファミコンなんかもそう。
    親が押入れとかに残してるのを発掘してきたり、
    黒電話は実家に残ってたりするから。

    意外なところで子供達が知らなかったのが、プロレス技。
    「バックドロップ」が何のことか知らないのだった。

    息子は親に似ず体育会系だしその友達も陸上や野球などやっていてインドア系ではないんだけど
    それでもバックドロップやブレーンバスターが分からない。
    コブラツイストについては、かろうじて「プロレスの技らしい」ぐらいの認識。
    逆に本格的な格闘技の技はよく知っていて、腕ひしぎ十字固めとか
    「パスガードからテイクバックする」なんてのは分かるらしい。

    ゴールデンタイムにプロレスを放送してたのなんて最早30年近くも前だし当然だけど
    それでも「バックドロップ」が通じないのはちょっと驚きだった。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • 逆に「若い子にとってのLINE交換は、古い人間にとっての『自宅の(固定電話の)電話番号を教える』に感覚が近い」(実は、それほど軽々しくLINE交換してないらしい、と云う説明で)と云う喩えを聞いた事が……

      親コメント
    • 「ファイル保存のアイコンになってる四角いやつって何?」

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      若い子はアドレス帳(紙の)を知らないんだそうだ。
      アドレス帳=携帯の機能(電話、メールアドレスのリスト)だから。

      プリプリのMもわし等ジジイは紙の手帳の最後の住所録や専用の紙の住所録を毎年書き写して、移すのをやめられられない姿を想像するが、若い子は携帯をいじって消すのを迷ってる姿を想像するらしい。

      #消せないアドレス、Mのページを・・ ってとこね。1998年リリースなんで、当然今ほど携帯は一般化してない頃の曲という。

  • by manmos (29892) on 2020年12月01日 14時31分 (#3933618) 日記

    fddのコネクタなくなったね。
    でfddのUSBの機器を調べたら驚くほど高い。

    NEXTSTEPのブートフロッピのイメージだけつくっとかなければ。

  • 生産現場のNCはインターフェースがフロッピーというのが多い
    データはCADで作るのだが、互いにネットワークに対応していなくて
    フロッピー渡しとか
    製品ごとにフロッピーに製造データを保管してあって、
    注文に応じてフロッピーを入れ替えるケースもある

    NCは高価で会社ごとに仕様も異なるので、
    簡単にネットワークでつなぐというわけにもいかない
    未だにPC98シリーズの需要は結構ある
  • by iwakuralain (33086) on 2020年12月01日 14時23分 (#3933612)

    保存ボタンにフロッピーのマークつけてあっても意味わからんので別のものが保存と認識されるようになればいいとは思います

    • by Anonymous Coward

      あれ、自販機のことだと思ってたとか聞いたことがある
      言われれば似てる?
      # 何故自販機!

      • by Anonymous Coward
        商品が一種類しかない自販機なんですね
  • 手持ち在庫 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年12月01日 15時03分 (#3933639)

    メディアそのものがまともなルートでの仕入れ不可能になって久しいと記憶しております。
    ウチでは、そろそろ生産終了らしいというタイミングで手元にまとまった数を確保し、ユーザーの要望があれば提供するような
    部署がありました。が、さすがに在庫もつき、あとは他の方のレスにもあるような「こちらとしては何の保証もできかねる」ような
    ルートでした入手できなくなった段階で取り扱い終了としました。

    というのが、もう5年とかそれ以上前の話。
    銀行ですか。よほど大量の在庫を温度湿度管理して保管してたのか、怪しいルートから無理して仕入れていたのか。
    ようはFDDとセットになったシステムを触りたくなかったんでしょうね。まるごと入れ替えとかで大騒ぎになったメガバンクいくつか
    ありましたし。

    • by Anonymous Coward

      銀行の方は当然他の媒体でのデータ授受は始めてるでしょうから銀行側が「触りたくない」わけではなかったでしょう。
      触りたくない、というより予算と知識(があるスタッフ)が居ない客側の都合ですよ。
      いつ買ったか分からないようなワープロとかゴツいディスプレイ一体型PCとかに入ってるシステムで外部周辺機器という概念すらあやういマシンとかが動いているんでしょう。

  •  入手困難になってるのは銀行側だけじゃあないだろう。
     物持ちが良くて古いシステムがまだ動いている、というのはまあわからんでもないが、記録媒体みたいな消耗品は全国津々浦々で入手困難になっているはず。

     いったいどうやって媒体を確保しているのか、備蓄しているとして、後どれくらいストックが残っているのかとか計算しているのだろうか……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 調べたら、アマゾンで、10枚3千円くらいで、売ってたw
      店舗デッドストックっぽいね、もう作って無いのかなぁ?

      家の中を引っ掻き回すと、未開封FDとか未使用FDDとか出てきそうな予感・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年12月01日 15時08分 (#3933647)

      客の側は壊れたらやめようぐらいにしか考えてないのでは。
      いつでも辞められる客側とニーズがある限り辞められなかった銀行。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔から倉庫に保管してはいるけれど、いざ使おうと思ったら
      とっくにカビが生えていたみたいなことはないんだろうか。

      そういう会社だと管理も杜撰だろうし。
      「え?カビが生えるんですか?そんなの聞いたことないですよ!」

      • by Anonymous Coward

        2、3年前に30年ぐらい前の2HD(98)を100枚ぐらい読んだけど、読めなかったのは1割無かった。
        カビてたのもあったし磁気とか消失して読めなくなってるのかと思ったが意外といけた。
        USB接続のFDDも割と安い。しかし2DD(98)が読めるドライブの入手がどうにも…。
        コイツを買っておけばよかった。

        オウルテック、USB接続の3モード対応FDD
        https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/578768.html [impress.co.jp]

        ちなみに中身はパソ通のログ。
        当時の人に見せてあげたくはあるが、紛うことなき黒歴史なので門外不出だ。

    • by Anonymous Coward

      データ本体はPC上においておいて、フロッピーは使いまわしじゃないですかね

  • by Anonymous Coward on 2020年12月01日 15時08分 (#3933646)

    振込データなんて基本的に相手の口座番号・名義・金額だけだし、1.44MBって莫大な容量。

    日本企業にありがちな「変える必要がないから変えなかった」が極端な形で温存されただけかと。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月01日 15時37分 (#3933675)

    こちらも電話料金データをFDで渡してました。3.5インチですが1.2MBフォーマット
    (メインフレームは読める、8インチとフォーマット同じだったりする)だったため
    当時のDOS/Vでは読めず、2020やB16/32を使って中身を覗いてました。

  • 通信以外の情報の受け渡しって、USBメモリとかSD(各種サイズ)カードとかになるんですかね?
    ハードディスクにした方が(保存的に)良いような気がしますが、きっと規格としてダメなんでしょうね。
    あとはDVD?CD-R? 便利になって不便になる、みたいな構図を感じますが
    どうなんですかねえ

  • by Anonymous Coward on 2020年12月01日 7時32分 (#3933380)

    いや今まで廃止できなかったのは客の要望だったからだよ

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...