パスワードを忘れた? アカウント作成
15228917 story
Twitter

Twitter、画像をクロップせずにタイムライン表示する機能をAndroidとiOSでテスト中 31

ストーリー by headless
表示 部門より
Twitterは11日、投稿する画像がどのようにタイムラインに表示されるかを編集画面のプレビューで確認できるようにする機能をAndroid/iOSアプリでテストしていることを発表した(Twitter SupportのツイートThe Vergeの記事Mac Rumorsの記事Neowinの記事)。

Twitterでは投稿された画像がタイムラインで大きな場所を占めないよう、自動でクロップ表示する機能を備えている。しかし、クロップ時に明るい肌色が優先されることが話題になったことを受け、クロップ方法の選択肢を広げるなどの対策を行う計画が示されていた。現在テストされているのは、画像を1点のみ投稿する場合のみに適用されるものだという。これにより、縦長の画像もクロップなしで表示されるようだ。また、Android/iOSでは4K画像の投稿・表示機能もテスト中とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月13日 15時53分 (#3993677)

    トリミングのことか。
    なんで同じことに別の語使うんだか

    • by Anonymous Coward on 2021年03月13日 17時12分 (#3993706)

      Crop は「収穫」で、trim は「刈り込み」じゃね?

      前者は「稲穂」や「りんご」みたいに、刈り取った一部の方が製品だけど、
      後者は「盆栽」や「頭髪」みたいに、一部を切り取られた残りが製品みたいな。
      語源を見てもだいたいそんな感じのよう。

      プログラム的にも、切り取った部分がその場に残るのと無くなるのとで違うのかも。

      Deleteと Backspace みたいに、似て非なる機能には別の名前が付いてることはある。

      親コメント
    • 農耕民族の思想を大事にしているという自己表現なんだろうと思う。

      // せたがやたがやせ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      プログラムでは(ライブラリで)クロップのほうが一般的に使われますね。

      • by Anonymous Coward

        文字列の前後にある空白を削除するのはtrim()関数なので、
        画像の場合はcrop、文字列の場合はtrimを使うのが英語として
        自然な表現なのかもしれないですね。

        しかし"crop a photo"を"写真をトリミング"と訳すのはどうなのか・・・
        いや、分かりやすくはあるんですが。
        https://eow.alc.co.jp/search?q=crop+a+photo [alc.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          ペイントもPhotoshopもトリミングって言ってますけどね。
          範囲や条件を変えられる場合にトリミング、
          範囲や条件が固定されている場合にクロップって使い分けられてるような気もしますが……。

        • by Anonymous Coward

          前後左右の不要な部分を指定して切り出すのがトリミング、必要な範囲を指定して切り出すのがクロッピング。

          文字列操作だと、不要とされることが多いのは上下左右のホワイトスペースなので、関数名にtrimとあれば、その処理内容が推測できる。一方、必要とされる部分の指定は、位置や長さの指定だったり、特定の部分文字列だったり、その他にもいろいろな条件が考えられるので、その条件を推測しやすい関数名になる。cropだけではどのような条件で切り出すかが分からないから使われない。

        • by Anonymous Coward

          写真の世界(日本語)では「トリミング」が広くつかわれていましたよ。
          たぶんパソコンで画像編集が一般化する遙か以前から。
          自分が最初に見たのも、アサヒカメラとかそっち系の書籍だった。

          英語圏だとcropも日常的に使われる単語の一つなのに対し、
          日本語で「トリミング」が広く知られた単語扱いされたのも、
          印刷とかデザインとか、そっち界隈の人にトリミングが長らく
          使われてきたからかもしれないですね。

    • by Anonymous Coward

      寧ろクロップの方が一般的だと思いますが

      • by Anonymous Coward on 2021年03月13日 18時05分 (#3993741)

        Excel 「トリミング」
        Adobe Acrobat 「pdfページのトリミング」
        Instagram「Instagramで写真をトリミングするにはどうすればよいですか。」

        Adobe Photoshop「写真を切り抜きおよび角度補正する方法」
        Google Photo「写真の切り抜きや回転を行う」

        クロップが「むしろ一般的」とは思わないかな。
        英語なら cropの方が多そうには思うけども。
        ImageMagick「-crop」
        Microsoft「Crop a picture in Office」
        Adobe「Image cropper Free online photo cropper]
        Google photos 「Crop or rotate a photo」

        # 全部解説サイトではなく公式ページで使ってた用語。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なんで同じものに対する解説文の日本語版と英語版を持ってこないのか。最近のMicrosoftだと公式さえ機械翻訳になってて無条件に信用できないこともあるけど。

          • by Anonymous Coward on 2021年03月13日 18時24分 (#3993752)

            日: Office で図をトリミングする [microsoft.com]
            英: Crop a picture in Office [microsoft.com]
            日: PDF ページのトリミング [adobe.com]
            英: Crop PDF pages [adobe.com]
            日: Instagramで写真をトリミングするにはどうすればよいですか。 [facebook.com]
            英: How do I crop my photo on Instagram? (URLは同じで、ブラウザーの言語設定によって変わる)
            日: 写真の切り抜きや回転を行う [google.com]
            英: Crop or rotate a photo [google.com]
            英語版で"Crop"でも日本語訳では「トリミング」や「切り抜き」が選ばれているから、「クロップ」は日本語としては一般的ではないと(少なくともこれらの会社からは)みなされていると考えてよさそう

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              やっぱネイティブではクロップが一般的ですね。
              なぜ日本ではトリミングなんだろう?

              • by Anonymous Coward

                日本でクロップなんて言っても通じないからだろ

              • by Anonymous Coward

                コンピュータでCGを処理するより遙か以前より、写真業界などでは
                古くからトリミングが使われてきたからでは?自分が初めてトリミングを
                目にしたのも、8bit パソコン時代のアサヒカメラかななんかだった。

                写真やデザイン分野の人はトリミングになれていて、それ系のツールを
                導入する時も、訳語には彼等が慣れ親しんだトリミングが使われ、
                クラップは使わなかっただけでは。

                一方で英語ネイティブにとってはどちらも日常単語なので無問題。

              • by Anonymous Coward

                それはクロップではない理由であって、トリミングである理由ではない。とりあえず(Googleは採用してるけど)「切り抜き」が優勢でないのは、コンピューターの文脈ではまったく異なる意味になる「切り取り」(Cut)と紛らわしいからかな

          • by Anonymous Coward

            > なんで同じものに対する解説文の日本語版と英語版を持ってこないのか

            最初クロップ(Cropも)の日本語サイト探してたからですねー。
            日本の方ではみつからず(cropオプションとか苦肉の策ですよ)、最後に英語のを載せたのはおまけだったのです。
            仕事じゃないから時間もかけたくないし。英語サイトで妥協。

            他の方がまとめてくれた様で、ありがとうございます。

      • by Anonymous Coward

        「俺様が使っていない=一般的でない」な人なんでしょう

        • by Anonymous Coward

          おやおや、「俺様が使ってる=一般的」な人が出てきましたよ

    • by Anonymous Coward

      パンケーキにかけるやつ

    • by Anonymous Coward

      クリッピングというのもありますぞ

      • by Anonymous Coward

        これの間違いかと思ったわ

  • by Anonymous Coward on 2021年03月13日 16時59分 (#3993697)

    アスペクト比1:10の画像連投しちゃうぞー

    • by Anonymous Coward

      pixivで複数枚画像投稿できるようになる以前によく行われていた超縦長コマ漫画(サムネイルだと縦棒にしか見えない)がアップを始めました

  • by Anonymous Coward on 2021年03月16日 11時27分 (#3994959)

    4コマ漫画のオチコマだけ表示されたりするすてきな機能のことか。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...