パスワードを忘れた? アカウント作成
15245012 story
グラフィック

2017年の那須雪崩事故の検証のために遺族が3Dソフトを作成 18

ストーリー by nagazou
つらい 部門より
2017年3月27日、栃木県の那須で死亡者8名、重軽傷者40名を出した那須雪崩事故の遺族が、事故を疑似体験できるソフトウェアを制作した。この遺族が制作したのは「Nasu3D」というソフト。国土地理院の地図データや事故翌日に撮影された消防のドローン映像などを使用、3Dで事故当時のの参加学生や引率者が移動した経路などを参加したとしている(那須雪崩事故遺族・被害者の会NHK)。

遺族で制作者である奥勝さんによれば、報道などを見ても雪崩がどこで発生したのか、息子たちはどこまで流されたのかといった状況が理解できなかった。なぜこの斜面を安全だと判断したのか、事故を自分で理解して消化するために作成したとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen5/
「ソフトを作るにあたっては、ゲームのプログラミングの知識が必要ですが、勝さんに経験はありません。
そこで3次元のゲームソフトを制作するための入門書をいちから読んで勉強。
検証報告書や事故について書かれた書籍を参考にして、できるかぎり状況を再現しました」

この事故を教訓に、新たに「雪崩教本」も作られている。電子版もあり今現在、Kindle Unlimited入りしている。
また、気象庁雪崩注意報は一般向けであり、登山、山岳向けではない。山岳向けには近年、日本雪崩ネットワークが登山の参考になる雪崩情報(気象業務法に抵触することから、現地で観察されたデータに基づく「現況のみ」の危険度評価)を公開している。

https://nadare.jp/avalanche_informations

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 14時43分 (#4003565)

    元々ソフト屋さんだった人が作ったのかと思ったら
    これを作るために学んだとかすごいような

  • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 15時31分 (#4003614)

    GORE-TEXの登山靴禁止、背中プレート入りザックの使用禁止、ピンペグ使用禁止に代表される、その部固有の意味不明なローカルルールが横行していてついていけない。
    顧問がどこかの山岳会にでも所属しているとそうでもないが、ソロや仲間内だけでどこそこ登ったのがプライドというタイプが顧問だと、まず間違いなくわけのわからない根性論が横行する。
    那須雪崩事故なんてその好例。俺等のころなんてザックに水入り18Lポリタン詰めて真冬に奥多摩走らされたわ。
    むしろあの謎の根性論を理解しようという試みの方が間違ってる。

    • この那須雪崩事故でも、引率の教師が携帯電話を持っていたのに本部との無線連絡を優先して消防警察への通報が雪崩発生39分後になったそうなので

      なんというか「警察の介入は問題が大きくなるからなるべくしたくない」っていう動機があったのかなという気がします

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        すぐ連絡すべきでもあり、それは
        雪崩事故は初期は自力救助が基本で、およそ18分までは窒息等により生存率90%、その後1分ごとに1~2%生存率低下、35分後には 生存率30%以下(雪崩教本による)なので
        自力救助に忙しかったのだろうか?というのが先に頭に浮かんだ。
        すぐ連絡したいけれどすぐ救助もしないといかんので

    • by Anonymous Coward on 2021年03月30日 17時02分 (#4003692)

      ザックに重り入れて走るのは山岳部の練習として普通だと思うけど…
      https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3182 [koukouseishinbun.jp]
      根性論っていうかそういう競技じゃん?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      主語がデカい。

    • by Anonymous Coward

      山岳部ってどこもそんな根性論でやってそう・・・な偏見持ってる
      冒険部とかも。植村直己さんもけっこうキツイ体験したそうだし

      • by Anonymous Coward

        根性論と自分を追い込む・きつい状況が好きは違う

      • by Anonymous Coward

        私は大学山岳会から入った事ありますが、そういった根性論は無かったので、高校山岳部の話を聞いて驚いた事ありますね。
        高校山岳部は命の危険がない前提だからそうなるのかな?と思ったことはあります。
        いざというとき、根性論では意味ないし「頑張りますから大丈夫です!」はアホ扱い。サンドボックスで試してるわけではないのだから。

    • by Anonymous Coward

      そこだけってよりいわゆる体育会系全般に言えることだと思いますよ。
      これが日本特有のものなのか、世界的に見てもそうなのかは知りませんが。

      まあ何でもかんでも感覚や職人芸に頼りすぎってのが諸悪の根源なんでしょうけど。
      本来そこを科学的な視点で研究するのがスポーツ系の学部がある大学なんでしょうけど、
      そういうのがある大学って大抵Fランクなイメージ。

    • by Anonymous Coward

      それぞれどんなメリットがあるのか教えてくろさい。
      想像すると以下ですが。
      GORE-TEXの登山靴:ハイテク素材で防水しつつ靴内の無駄な水分は排出してくれてウレシイ。
      背中プレート入りザック:ザックの形を維持できて運びやすい。
      ピンペグ:?Vペグというのがあるようだけど、どちらがよいのかワカンナイ。

      • by Anonymous Coward

        たぶん公立とかの部活特有の「金かかるものを持たせない」にあるんじゃないかな。安いもので揃えるために高いやつ禁止的な。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず落ち着くためにNHKの記事のこの画像のM570(T)に注目してほしい。
      https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/0... [nhk.or.jp]

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...