パスワードを忘れた? アカウント作成
15280980 story
アメリカ合衆国

米FCCがネット中立性規則作りの際に受け取ったパブリックコメント、8割が捏造だった 17

ストーリー by nagazou
ネット世論操作 部門より
ニューヨーク州司法長官事務所が5月6日に公開した調査によると、「ネットの中立性」規制の撤廃に関して、FCC(連邦通信委員会)に提出された2200万件のコメントのうち、1800万件近くの約8割が捏造されたものだったことが判明したそうだ(ニューヨーク州司法長官事務所CNETTechCrunch)。

この捏造はブロードバンド業界の支援によって行われたとされ、捏造されたとする1800万件中850万件に関しては、ブロードバンド業界の共同団体「Broadband for America」の資金提供によって作られたものだとしている。男性増強錠剤の無料サンプルなどを提供する営業代行企業に資金提供し、反ネットワーク中立性コメントを集めていたとしている。

そのほかの770万件分に関しては、19歳の大学生1人によって作られたものだそうだ。この学生は偽名生成サイトと使い捨てメールサービスを組み合わせ、FCCの検知システムを回避することに成功していたという。このほかにも同様の手段で160万件の偽コメントを提出した正体の分かっていない人物もいるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 17時30分 (#4029348)

    パブコメは投票や署名ではなく数は意味をなさないという建前なのだし、意見の種類をAIで分類して類型ごとに整理し、それを人間が検討する方式に改めないと意味が無いな。
    香川県みたいに分かりやすいのはそれで排除できる。

    まぁいたちごっこになってより巧妙なパブコメ自動生成AIができるだけかもしれないが…。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...