
秋田県のスタートアップ企業、シイタケ菌床を活用してヘラクレスオオカブトなどを飼育へ 28
ストーリー by nagazou
増やしすぎると値が下がりそう 部門より
増やしすぎると値が下がりそう 部門より
日経新聞の記事によると、秋田県横手市にあるスタートアップ企業「Pilz」は、シイタケ栽培に利用され収穫後には廃棄する「廃菌床」を活用して、高値が付きやすい外国産昆虫の飼育を行う事業を開始したという。菌床は収穫後は処分されるが、1円前後の費用を支払って農家などに引き取ってもらっていたそうだ。Pilzは廃菌床を加工した餌を使用して、オークションで300万円の値がついたこともあるヘラクレスオオカブトなどの育成を行うとのこと。育成した昆虫はこの秋にも販売を開始する予定だとしている(日経新聞)。
寝床メシ (スコア:0)
シイタケをここに敷いたっけ?
# すまんかった
Re: (スコア:0)
I see take it.
教えてエロい人 (スコア:0)
外来種にならんの?
Re:教えてエロい人 (スコア:1)
カブトムシ科で特定外来生物に指定されているものは一種もない。
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html#sec8 [env.go.jp]
Re:教えてエロい人 (スコア:1)
外来種であることと特定外来生物に指定されることは別の話ですよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:教えてエロい人 (スコア:1)
猫は外来種定期
(ススキ、モンシロチョウも)
Re: (スコア:0)
江戸時代以前から日本列島にいれば外来種扱いされないんじゃなかったっけ?
# そうじゃないとホモサピエンスも外来種(こら)
Re: (スコア:0)
良かった。
江戸時代に日本に来たクロゴキブリは外来種じゃなかった
Re: (スコア:0)
猫はマレビト、にゃーにゃー広く鳴きゆく
Re: (スコア:0)
検討はしたらしい
https://www.asahi.com/articles/ASK1T3CDRK1TUBQU00L.html [asahi.com]
今更指定するのは影響でか過ぎて無理なんだろうな
Re: (スコア:0)
こういうのがある様やと商売としてはちょっとリスクあるな
Re: (スコア:0)
逃げたら外来種です。
ちなみに北海道のカブトムシは全部外来種です(元はいなかったので)
Re:教えてエロい人 (スコア:1)
>ちなみに北海道のカブトムシは全部外来種です(元はいなかったので)
Gも?
Re: (スコア:0)
害来種ですね。
Re: (スコア:0)
この前のニシキヘビ騒動みたいに逃げ出しても騒動にならないだろうけど大変なことになりそう
奴らは飼育箱をこじ開けて逃げるの得意だぞ
あいつも (スコア:0)
> 自前の山林に置いていた廃菌床にカブトムシやクワガタムシが産卵。廃菌床を食べて幼虫が成長したのを目にしたのがヒントになった。
つまり放置した廃菌床で黒くてカサカサ動く例の昆虫が繁殖することもあるわけだな。
Re: (スコア:0)
秋田だしゴキブリは心配しなくてよさそう
Re: (スコア:0)
デパートとか公共施設のように年中一定の温度が保たれてる空間では北国でも繁殖しますよ。
Re: (スコア:0)
北国でも居酒屋とかなら居るらしい
Re: (スコア:0)
学生時代青森県のバイト先で、小さなGが冷蔵庫の蝶番ボックスの中に入っていったので殺虫剤を噴いたら
中から小さなGが数十匹ワラワラ出てきたのを思い出しました。
店内燻蒸しても隣の空き家に逃げられるのかあまり減らせないと店主が嘆いてましたね。
Re: (スコア:0)
普通にいますよ?
Re: (スコア:0)
普通に現れますよ。
ゴキブリがいないのは北海道、札幌や函館のごく一部に生息しているとの話もありますが北海道人はみんなゴキブリ見たことないと言ってましたね。
Re: (スコア:0)
秋田だしゴキブリは心配しなくてよさそう
空調聞いた施設内の飲食街なんかは快適環境ですので
G卵入り運搬物で入ってきて繁殖可能ですよ
関連するかもしれないリンク (スコア:0)
DPZだけど
https://dailyportalz.jp/kiji/130823161498 [dailyportalz.jp]
カブトムシがきのこを背負ってくる (スコア:0)
きのことカブトムシのパスタ
https://www.youtube.com/watch?v=3N43gH1HkCI [youtube.com]
Re: (スコア:0)
カブトムシは泥臭くておいしくないって聞いたことがある。
Re: (スコア:0)
そんなんカブトムシが流したデマに決まっとるやん
Re: (スコア:0)
きのことカブトムシのパスタ
https://www.youtube.com/watch?v=3N43gH1HkCI [youtube.com]
Pちゃまのカブトムシがキノコだった件
みたいな薄い本かとおもったら違った