パスワードを忘れた? アカウント作成
15403062 story
Google

伊万里市ホームページがGoogle八分に。外部からの助言で10日目に復帰するも…… 99

ストーリー by nagazou
これは責任問題なのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

佐賀県の伊万里市ホームページが8月1日から10日までの10日間にわたり、GoogleやYahoo!の検索で一切表示されない事態となっていたそうだ(障害報復旧報ITmedia NEWS佐賀新聞LiVE(8/7付)佐賀新聞LiVE(8/12付)Togetter)。

8月1日に市職員が問題に気付いたというが、市情報政策課は「検索エンジン側の認証が外れた」などとする供述をしており、「他の検索サイトから表示できるので、大きな影響はないと考えている」と事態を楽観視。

7日に佐賀新聞が問題を報じると、Twitterでは有志らによる原因探しが始まり、程なくして市のホームページ管理システム(CMS)が異常な動作をしていることが判明。本来、存在しないページにアクセスにはHTTPステータスコード「404」(NotFound)を返すべきところ、なぜかコード「500」(Internal Server Error)を返す状態となっていた。そのため、クローラの従うべき動作を定義したrobot.txtへのアクセスも500エラーとなり、Googlebotがサイトをクロールして検索結果に表示して構わないかどうかの判断が不可能になってしまったというのが真相のようだ。

10日になっても問題は解消されず、「市はベンダーのいい加減な説明に丸め込まれているのでは?」との懸念を感じたセキュリティ専門家の徳丸浩氏が市に連絡を取り、ひとまず空のrobot.txtが設置されたことで、その日のうちに伊万里市ホームページは検索結果に表示されるようになったという。

12日に佐賀新聞が報じたところでは、市情報政策課は「ホームページに掲載している有料広告欄の運用が、グーグルが検索対象に求める不正防止のためのガイドラインに違反していることなどが原因となり、検索結果から除外されたとホームページの保守業者から報告を受けた」と、有志らの調査結果とは異なる見解を述べており、保守業者が責任逃れのため虚偽の報告をしているのではないかとの見方も出ている。

平時であればともかく、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約に遅れが出たり、台風9号の接近に伴う災害・避難情報にアクセス出来ないとあっては命に係わる。受発注者共に適正な能力に基づいた業務の遂行を願うばかりである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 20時41分 (#4103753)

    昔の人は知らないかもしれませんが、今はWebサイトを作ったら必ず「サチコ」(Google Search Console)に登録するのが今の常識です。
    そこに登録すれば、robots.txt の文法やレスポンスコードに問題がある場合なども、メールとサチコサイト上で教えてくれます。
    誰にも見てもらえなくても構わないサイトを除ければ、使わないという選択肢は最早ありません。

    その他にも、
    ・Google セーフブラウジングがマルウェア配信サイトと認識した場合の通知
    ・DMCA申請があった場合の通知
    ・逆SEOによるスパムリンクを張られた場合の通知と、リンクの否認手続き
    にもサチコ登録が必須です。

    つまり、サチコに登録していない場合、虚偽のDMCA申請をするだけで、そのサイトをGoogle 検索結果から除外することができるし、
    自動生成したスパムサイトから大量のリンクを張ってもそれが通知されることなく、スパム関連サイトとしてランクを下げられてしまいます。
    (サチコ登録の場合、被リンクを否認(ドメイン名列挙のテキストファイルなどで一部否認が可)してスパムリンクからプラスの評価もマイナスの評価も受けないという選択が可能)

    セーフブラウジング関係の場合、Google利用者だけでなくGoogle ChromeとFirefox利用者も警告ページが表示される状態になるので、検索エンジンとしてGoogleを使っていない人のアクセスにも支障が出てしまいます。

    サイトを作ったら特定のプラットフォーマーのアカウントと紐づけないといけないというのも問題だと思うのですが、現状はそうなっていて従わざるを得ない状況です。(登録しなかったら虚偽DMCA等で簡単にGoogle八分に出来てしまう)

    • by Anonymous Coward

      俺は結構参考になったなぁ。
      (雑談サイトだし、話が発散するのはしゃーない)

      Googleの検索に出ないという事象なのに、Google Search Consoleで確認していなかったってことだろうから、
      やっぱりベンダー担当者の技術力が著しく低かったんじゃないかと想像できる。
      新人さんが担当してるとかかな?

      自分のサイトが同じ状況になった時に、まず何を調べれば良いかも理解できた。

    • by Anonymous Coward

      seach consoleはコンソールだからsitemapかな。
      作成や更新したら自動でこれやその他もろもろに登録飛ばすのが普通だと思う
      https://developers.google.com/search/docs/advanced/crawling/overview?hl=ja [google.com]

  • by northern (38088) on 2021年09月01日 21時45分 (#4103793)

    県からたどればいいじゃない

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 23時34分 (#4103855)

    HTMLソース見てたらカノニカルURLが

    <link rel="canonical" href="https://61.7.29.9/" />

    になってて草なんだけど、読み込み直したら

    <link rel="canonical" href="https://www.city.imari.saga.jp/" />

    に直ってた。リアルタイムで弄ってる? そこステージング環境の値のまま本番環境に反映しちゃうシステムなんだ……。

  • 徳丸さんって、知恵袋とかでよく無料で回答していたりするし、凄く親切な人なんだなぁ。
    SEO関係の仕事しているけど、インデックスされない、大幅にランクダウンしたといったトラブルの原因の究明は、最低でも100万円いただくお仕事なんだけどね。

    え、robots.txt の問題を指摘するだけで100万円以上はぼったくりだって?
    いやそれが相場だから……。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 18時31分 (#4103683)

    金で面倒なことをやってくれるのがプロってもんでしょ。
    それが適正かを判断するプロも雇えって事?
    でも下請けとか批判するじゃん。

    • by Anonymous Coward

      本人はプロなのアマなの

    • by Anonymous Coward

      > それが適正かを判断するプロも雇えって事?
      役所に限らず、発注した案件が納品された場合、発注側が検品するもんでしょ。その作業を怠った、あるいは検品すらできなかったから能力が疑問視されたのでは?

      • by Anonymous Coward

        あなたはサーバから適切なエラーコードが帰ってくるかどうかもチェックするのですか?
        この程度の案件で、発注者が正常系だけでなく、異常系まで検収チェックするものなのかな。

        • by Anonymous Coward

          今の役所の調達システムが、仕様書を書いてその仕様を満たす最も安い業者を選定する。
          なので、仕様にエラーコード関連を盛り込めなかったなら発注側が悪い。
          # この仕組みなんとかしてくれ。
          # 全部想定して仕様書で縛れって、それ自分で作った方が早いぞ。。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 18時57分 (#4103703)

    600で作られててhttpd権限でアクセスエラー

    777で作り直して解決(オイマテ

    • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 19時06分 (#4103712)

      IIS+ASP.NETなんで*inux的な権限エラーではないと思う
      単純に404.aspxに構文エラーがあるとかそんな感じじゃないかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      404の時に飛ばす先のカスタムページが500、じゃないかな。

      数年前、どこだったか、鳥取県か鳥取市のホームページ、404の飛び先ページが、
      「あれ? なんかまちがっちゃいました?」みたいな気さくなノリの派手なページでかなりイラッときたことがある。
      担当者が教本片手に、あ、これ、カスタマイズできるんだ! と知って面白い事やろうとして黒歴史になっちゃう感じの。

      できるんだ! → 動かないなぁ、辺りで本来の業務に呼び戻されてすっかり忘れたとか…って、業者でそれは無いか。

    • by Anonymous Coward

      「なぜか500」ってほど奇っ怪な現象でもないと思うけどな
      RewriteRuleなんかで全部CGIに飛ばしてノーチェックで走れば
      ありもしないページがサーバエラーになるのは普通に想像できる

      異常系の挙動が理由でGoogle八分になったりするもんなのか、
      ググラビリティの担保まで要件に含まれるもんなのかは知らん

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 19時15分 (#4103719)

    「供述」は刑事訴訟向けの言葉なので、このケースで使うには不適切では。

    -参考-
    https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BE%9B%E8%BF%B0/ [goo.ne.jp]

    手持ちの(オンラインではない)辞書も見てみましたが、「刑事訴訟法で」と書かれていました。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 19時23分 (#4103723)

    伊万里だけに絶縁は高性能

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 19時49分 (#4103734)

    トラブルあったときに適当に理由をでっちあげるのはよくやってます。

    #調べても分からないこと多いんだもん

    • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 23時52分 (#4103866)

      トラブルあったときに適当に理由をでっちあげるのはよくやってます。

      こうなるの目に見えてますから
      外部のせいって成りがちなのかも

      えらいひと「どうしてこーなった!」
      したっぱ「これこれこいう経緯で、、、」
      えらいひと「いいわけするな!」
      したっぱ「、、、」
      えらいひと「なんとかいえ!」
      したっぱ「ですから、」
      えらいひと「口答えするな!」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      みずほ銀行 「もっと早く教えてくれよ」

      • by Anonymous Coward

        調査報告書「前回指摘とほとんど変わらないが、理解できているのか?」

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 20時20分 (#4103745)

    (1) SEO対策も出来ていないCMSを開発した業者
    (2) 影響も考えずに有料広告を掲載した市職員
    (3) 間違った原因を提示してしまった有志な方々
    (4) SEO問題なのに何故か出てきてしまったセキュリティ専門家
    (5) 「そもそも有料広告なんて出すからだろ」と身も蓋もない正論をいうベンダー

    • by Anonymous Coward

      うーん、ストーリーをそう解釈してしまったか……とりまTogetterを読んでもう一度その選択肢が正しいのか考え直した方がいいと思う

      • by Anonymous Coward

        (3) 有志の意見は完璧な解決策であり疑うべきは全て悪である

        はい。修正しました。

        • by Anonymous Coward

          君が考え直した結果そう思ったならそうなんだろうね

          • by Anonymous Coward

            何の意味も無く、何の価値もなく、何の寄与も無い書き込みですね。
            そのまま貴方にお返しますよ。

            貴方は想像通り(3)な人達なのですね。
            「悪いのは業者だろバカ」って書いた方がよっぽどマシです。
            そうやって自分の立ち位置を誤魔化し、頭良いなら分かるよな?的な反論避けをする方がよっぽど愚かですよ。

            • by Anonymous Coward

              そういう君の立ち位置はどっちなの?

    • by Anonymous Coward

      (6) #4103745の読解力

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 21時36分 (#4103786)

    お役所がこんな程度の能力しか持ってないんだから
    いくら民間IT企業が優秀でも足を引っ張られるんだわ
    デジタル庁とやらの底も見えてきたねー笑

    • by Anonymous Coward

      現場で働いてる奴を管理職で働かせること自体、業界が弱体化するだけだよ
      もうデジタル省は初めから失敗確定ですよ

      • >もうデジタル省は初めから失敗確定ですよ

          何がしたいのか名前が全てを現してるよね。

          産業革命の頃だったら、さしづめ「蒸気機関庁」とか名乗ってる感じだと思う。

        /*
          私としては、トップが経営学の専門家なのは良いと思うけど、組織の神経系と手足が・・、という感じ。
        */

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 22時07分 (#4103807)

    誤: robot.txt
    正: robots.txt

    > ひとまず空のrobot.txtが設置された
    robot.txt でも解決するの?

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...