
モデルナワクチンの異物混入、原因はスペイン工場の部品取り付けミス 17
ストーリー by nagazou
ミス 部門より
ミス 部門より
モデルナ製ワクチンから異物が発見された件で、原因がスペインの製造工場の部品取り付けミスであることが分かったそうだ。この工場はモデルナの欧州での生産拠点であるスペインの製薬会社ロビの工場で発生した。混入の原因となった取り付けミスは2回発生しており、初回は異物混入に気付かないまま日本へ出荷、2回目は異物混入に気付いたが、日本に連絡しなかったとしている。この影響で3ロットが回収中だが、すでに該当ロットで50万回分の接種が行われたとされる(東京新聞)。
ま、いっか! (スコア:2)
> 異物混入に気付いたが、日本に連絡しなかった
取り付けミス云々より、ここが一番の問題だろうに…
気づかれないと思ったのかねえ。
3番目の問題 (スコア:1)
足下見て、補償もなんもしないんだろな
Re:ま、いっか! (スコア:1)
記事をよく読め。
ロビが異物混入を見つけたのは、日本に出荷されたものとは違うロット。
初回のミスでは異物混入に気付かないまま、ワクチンを日本へ出荷。2回目のミスの後、
別のロットのワクチンを製造中に異物混入に気付いたが、日本に連絡しなかった。
ロビは取り付けミスをした後、3つのロット計16万3000本を製造し、日本に出荷した。
その後、バイアルのものとみられるガラスの破損事故が起き、メンテナンスをした際に2回目の部品の取り付けミスをした。
別のロットを製造中に異物混入を発見し、ミスに気付いた。このロットは出荷されなかった。
厚労省の担当者は「ロビは取り付けミスが起きたのはガラス破損後と思っていたが、日本から異物の報告があり、慌てて検証したと推察される」と話す。
一部厚労省の推測が入っているが、
ロビは、異物が混入したロットは出荷される前に止めることができ、問題を解決できたと考えていた節がある。
それならまあ外部には言わないというのも理屈が合う。
Re:ま、いっか! (スコア:2)
そのように読み取れる記述は無い。
Re: (スコア:0)
へ?経緯説明のでっかい図にも(日本で異物が見つかった)ロットー>ガラスの破損自事故ー>メンテナンス(再度の取り付けミス)ー>「別のロットを製造中、工場で異物混入に気づく」ってあるけど?
製造日がいつだったかは不明。ロビは取り付けミスをした後、3つのロット計16万3000本を製造し、日本に出荷した。その後、バイアルのものとみられるガラスの破損事故が起き、メンテナンスをした際に2回目の部品の取り付けミスをした。別のロットを製造中に異物混入を発見し、ミスに気付いた。このロットは出荷されなかった。
Re:ま、いっか! (スコア:2)
そもそも、ロビが異物混入を見つけたのを全て列挙しているという事を保証していないので。
Re: (スコア:0)
横レスだけど間違いを認められないヤベーやつに見えるよ君。
認めた上でそういう話するならまぁ分かるんだけど、
認めずにそれ言うのは話をそらして無様な詭弁やってるようにしか見えない。
Re: (スコア:0)
???
ロビが保証しようがしまいが、記事中に記述があることに何ら影響しませんよ?
そもそも、#4112595氏のコメント中に「別のロットを製造中に異物混入を発見」とバッチリ記事引用があるのに、
どうして「そのように読み取れる記述は無い」と思ったのが、それが不思議でならない……。
つまりそのラインで作ったものは (スコア:0)
汚染されたワクチンてことになるんかな?
Re: (スコア:0)
異物の混入経路が不明だったうちはリスクの大きさも不明で汚染としか言いようがなかったけど、
異物の由来が分かったことでリスクの大きさは確認可能になったからなぁ……
汚染や不良の一種ではあるけど今の情勢下では過剰な忌避感を招く不適切な表現の様に感じる。
取り付けミスがあっても (スコア:0)
過去ミスがあった点を点検されることもないし、製品の検査にもひっかからないことも問題なのでは?
Re:取り付けミスがあっても (スコア:1)
モデルナとロビの契約がどうなっているのかわかりませんが
結構ブラックな現場になっているのかもしれませんね
Re: (スコア:0)
1回目は気づかなかったけど、2回目は気づいたって書いてあるし検査には引っかかったんじゃね?
引っかかっても回収どころか何の連絡もしないし原因究明等もせずにそのまま製造続けるんだから検査する意味自体がないけど
むしろなんで(何のために)検査してたんだろう?って話のような
モデルナとの契約の条件とかに検査体制でも入ってたんかねぇ
Re:取り付けミスがあっても (スコア:2)
成分検査かもですね。
異物混入が分かった時、成分は変わってないと早めに報道されてたので。
納品ノルマがきついブラックなのか、成分が一緒ならいいじゃん的発想なのかは気になるところ。
コインランドリー漁りみたいなくだらない話題ばっかだけど (スコア:0)
こーゆーの報じてくれないの??
Re: (スコア:0)
誰に言ってるの?