パスワードを忘れた? アカウント作成
15498252 story
Google

乗っ取られた Google Cloud インスタンスの大半が暗号通貨の採掘に使われる 30

ストーリー by headless
採掘 部門より
Googleによれば、攻撃者に乗っ取られたGoogle Cloud インスタンスの大半が暗号通貨採掘に使われることになるそうだ (Google - Threat Horizons November 2021 Issue 1Neowin の記事The Guardian の記事)。

Google の 2021 年 11 月版 Threat Horizons によると、乗っ取り被害にあった直近の 50 インスタンスのうち、86 % が暗号通貨採掘に使われていたという。また、10 % がインターネット上の他のターゲットするポートスキャンを、8 % が攻撃を実行していたそうだ。このほか、6 % がマルウェア、4 % が不正コンテンツをホストし、DDoS ボットの実行やスパムの送信に使われるものもそれぞれ 2 % あったとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 18時07分 (#4160073)

    どのくらい掘れるかな
    ベンチマーク兼ねてやってみよーぜ

    • by Anonymous Coward

      速いだろうけど、暗号通貨採掘みたいに分散実行できる計算ではメリットなさそう

    • by Anonymous Coward

      エルサルバドルに富岳のデータをチラ見せして
      ちょっと古いスパコンを売りつけるビジネスとかできそうな気がします

    • by Anonymous Coward

      51%攻撃できそう

  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 18時09分 (#4160075)

    従量課金はこういうのが怖くて手を出せない。
    サーバー側の原因でやられたら請求されないだろうけど、自分側に非があったら・・・

    • by Anonymous Coward

      実際にはサーバー側にも自分側にも非がないということもよくある。未知の脆弱性を突かれたとか、DDoS喰らったとか。そういう場合でも最終責任を持つのはインスタンスを立てた自分なので、請求を免れない。こわいね。

      • by Anonymous Coward

        未知の脆弱性でも、基本は自分が導入したソフトにあったか(自分が悪い)、システム側で用意していたソフトにあったか(サーバーが悪い)、だよ。

        • by Anonymous Coward

          まあでもそれって誤請求じゃないからどっちかが「返金」して貰えるって訳じゃないよね
          何かクラウドだと「本当は使われてない金だから返してもらえる」みたいなイメージが付いてるけど
          めんどくせーから棒引きで手打ちにしてるってだけ

          • by Anonymous Coward

            それなw

            「ユーザーのプログラムミスで何百万回とAPI叩いて数十万円請求がきた」ってのでもサポートに連絡したら多くの場合は請求がチャラになる。
            そういう顛末が「クラウド破産」でぐぐれば山ほど出てくることに驚く

            ミスとはいえ自分で実際に使ったのにサポートに相談するって常識がないというか、私にはとてもじゃないけどできない行動。借金してでも諦めて支払うよ・・・

            • by Anonymous Coward

              携帯電話のパケット料金なんかでもよくある話ですね
              パケ死に関しては事業者側の過失を一部認めた判例があったはず
              だもんで今は青天井は無くなって数万円の上限が自動で付くようになったとか

            • by Anonymous Coward

              俺は「誤請求だから返金してもらえる訳じゃない」「手打ちにしてる」としか言ってないけどな
              実際に支払うのはただのアホだと思うけど、まあ仮想通貨を勝手に掘られた分のVPS代何千万円を
              借金して払ってくれるなら、お人好しな奴隷だなという印象はある

    • by Anonymous Coward

      自分側に非があったら・・・

      AWS破産とか一時期問題視されてましたね
      喉元すぎると対策も忘れるらしい

      # AWSからの攻撃もここんところ増えてきてる

      • by Anonymous Coward

        API key をうっかりミスでも暴露させないプラクティスが広まったのと、
        漏れたのを検知して無効化する事業者側の対策も取られているからでは?
        忘れているのではなく、対策が取られていることを忘れるくらい当たり前になっている。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 19時24分 (#4160094)

    ご自慢のAIに仮想マシンの振る舞いを監視させて、怪しい動きをしたら止めるくらいのことやってもええんやで。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 19時58分 (#4160108)

      ご自慢のAIに仮想マシンの振る舞いを監視させて、怪しい動きをしたら止めるくらいのことやってもええんやで。

      んな巫女チックなことして訴えられたらたまらんでしょう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もちろん、通達や了解なしにいきなり止めるなんて暴挙をしろとは言わん。

        • Re:Googleは (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2021年11月28日 22時29分 (#4160147)

          「怪しい動きをしたら止めるくらいのことはやってもいい」

          「止めました」

          「いきなり止めるなんて暴挙をしろとは言ってない」

          勘弁してください

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      決して誤爆することなく不正部分だけを適切に止めることができるわけがねーだろ

    • by Anonymous Coward

      YouTubeのアカウント乗っ取りで著作権侵害の違法動画が投稿されてたり、
      スラドにも投稿されているBloggerやGoogleサイトを使ったスパム誘導を今でも止められないGoogleが監視なんかに興味あるんですかね。
      むしろアクセス数と広告収入が増えて嬉しがってるんじゃないんですか。

    • by Anonymous Coward

      てか、その辺の共有VPSではマイニングやったらBANすると規約に載ってるから、Googleのクラウドでも探せないことはないはず

  • by Anonymous Coward on 2021年11月28日 19時35分 (#4160100)

    Fail2Banさん曰く
    ここんとこGoogle Cloudからのアタックが増えてきてました

    • by Anonymous Coward

      gmail乗っ取られspamも増えた
      Googleさん最近やばそう

  • by Anonymous Coward on 2021年11月29日 3時48分 (#4160179)

    弊学のサーバーはもはやバージョンかわからないRed Hat LinuxやFreeBSDが放置されている
    侵入されたところで今となってはクソスペックのサーバー

  • by Anonymous Coward on 2021年11月29日 10時18分 (#4160247)

    定額のクラウドなら何も気にならないけど、従量課金のクラウドサービスでBOTからのアクセスも料金が発生しているって考えるとモヤるんだよね
    Google cloudを利用してGoogleからの検索BOTを受け付けても課金されるって何なの?って思う

    • by Anonymous Coward

      スマホが勝手に飛ばすパケットもね。

      #おまえは完全オフラインで成り立つアプリなのに何の通信してるんだよ!

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...