パスワードを忘れた? アカウント作成
15568490 story
グラフィック

pixiv、創作物マーケット「BOOTH」のスマホアプリをサービス終了へ 23

ストーリー by nagazou
費用対効果に見合わなかったというやつでしょうか 部門より
ピクシブは2月15日、Android版とiOS版の「BOOTH」のスマートフォンアプリ提供を終了することを発表した。BOOTHは個人向けの創作物マーケットで、個人による物販や同人誌やイラスト、3Dデータなどの販売などが行われている。スマートフォンアプリの提供は終了するものの、サービスが終わるわけではなく、今後はWeb版の機能を充実させていくとしている。Androidアプリに関しては同日に新規ダウンロードを終了した。iOSアプリのApp Storeでの配信終了やアプリに対するサービス提供終了の日程に関してはまだ決まっていないという(BOOTHリリースねとらぼ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 11時38分 (#4201662)

    BOOTHで買うような層はPCでのアクセスがメインだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 6時49分 (#4201555)

    iOS版も提供を止める方向のように読める。
    日程が未定の為。
    アプリにしかない機能のSafari対応中なんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 6時52分 (#4201557)

    プッシュ通知くらいwebでもできんかったか? 詐欺サイト専用機能ではないぞ

  • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 7時15分 (#4201558)

    プッシュ通知は来るのにログインセッションが頻繁に切れたり、Web版と微妙に表示内容が違ったりと微妙な出来の印象。Android版です。
    まあでもあった方が便利なのは確かですが。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 10時16分 (#4201627)

    どこもかしこも使い勝手の悪いアプリで囲い込み狙おうとしてるの見え見えで煩わしい。
    webで済むものごとなら全部webアプリで済ませたい。
    ○○円からアプリが作れる~みたいなテレビCMも見るけど、そういうのが元凶なんだろうとは想像つく。
    マーケティング情報手に入りますよ!みたいな甘言で無知な企業担当者に売りつけてるんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      囲い込み戦略もマーケティング情報の収集もBOOTHアプリが狙ってたのとは違うと思うけど
      別にポイント付くわけでもなし、情報収集してたわけでもなし、容易に他のサービスに乗り換えできるし
      こういうのはアプリドロワーに表示されるのでブックマークよりもプレゼンス発揮できるってのが狙いでそ

      • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 11時24分 (#4201653)

        いざ使おうとしたらアップデート求められたりするし、
        決済システムがアプリ内にあるよりある程度見えるほうがいいってのもあって、
        アプリよりwebのほうが使い勝手がいいって判断もある

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ほんとそれ。メルカリから通知メールで欲しいのがあったので買おうと思ったら、アプリ更新しろと出て、更新してる間に他人に買われたことがある。

      • by Anonymous Coward

        Webサービスのアプリとかどーせネットに繋がってないと何も出来ねぇし、
        権限盛り盛りなのが基本みたいな所あるからなぁ……
        ドロワ・ホーム画面に登録させたいだけなんてまず有り得ないと思うけど。
        ホントにそれだけならブラウザのショートカットをホームに追加、
        ないしは同程度のイベント発行するだけの権限ほぼ不要なアプリで十分。
        そうでないアプリを開発してメンテするコストを投じるなら、フツーはその理由が何かある。

    • by Anonymous Coward

      囲い込みというより、Webだと使ってもらいにくくなるからじゃない?

      アプリだとインストールしたらアイコンができて、使うのにはそれを
      タップするだけだけど、Webだとブラウザを起動してブックマークを
      開かないといけない。直に開くアイコンを作ることもできるけど、
      それを苦に思わないのは逸般人だけだと思う。

      • by Anonymous Coward

        PWAってものがあってだな

      • by Anonymous Coward

        アプリインストールしてアイコン作らせて使ってもらい易くするって、囲い込みそのものじゃない?

        • by Anonymous Coward on 2022年02月18日 0時28分 (#4202173)

          本来は、ポイント付与とか、継続割引きとか、セット割引とか、そういう「離脱すると損する」状況を作り上げて顧客が逃げにくくするのを囲い込み戦略という
          そこから転じて、デフォルト検索エンジンとか、ブラウザのスタートページとか、そういうオンリーワンの位置を奪い合うのも囲い込みと呼ぶこともあるけど
          アプリドロワーの一角を占めただけで囲い込みと呼ぶのはさすがにちょっと違うんじゃないかなって思う

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      その点、スラドはスマートフォン用スラドアプリとか開発しないのでエライ

      おおわれらブラウザで済むものをアプリ化するな高校~♪

    • by Anonymous Coward

      最近、広告ブロックがアプリ内のブラウザでも効いてるアプリが増えてる(開発者がWebViewでの適応を無効し忘れてるとか?)
      マーケティング情報を吸い上げられないこともあるんじゃね。

    • by Anonymous Coward

      オープンから囲い込みの時代に逆戻りし始めて、かれこれ15年くらい経ったのかな?
      Mixiが2004年、App Storeが2008年だった
      流れに抗ってオープンアーキテクチャのスマホをFirefox OSで動かすみたいな抵抗運動もあったけど、全く受け入れられなかった
      Windows Phoneすら何も出来ずに死んだけど

  • by Anonymous Coward on 2022年02月17日 10時59分 (#4201644)

    ショッピングアプリでエロコンテンツを購入するときに、どこまでGoogleやAppleが許すのか、っていうのが不透明だな

    アプリ上で19禁エロ提供はもちろん許可されないが、アプリ外で利用するエロコンテンツの販売について、
    どこまで許可されるのか不透明

    apple/googleの検閲対策に提供を打ち切るのでは?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...