
花火大会の動画は撮影地点を割り出しやすい 33
ストーリー by nagazou
特定班の技術 部門より
特定班の技術 部門より
SNSなどにアップされた写真から、位置情報がバレてトラブルが起きる例が相次いでいるが、花火大会の動画を例に、撮影地点を特定する手法が動画で公開されているそうだ。動画を公開しているのはラムダ技術部さん。花火の光と音の差分や消防情報、気温などを元に距離を計測したのち、映像に映っている大型施設などの情報から方角を割り出すという手口。ラムダ技術部さんの説明書きによれば、花火の動画は特性上かなり撮影場所が特定されやすいとし、注意を促す内容となっている(【特定厨】花火の動画から居場所を特定するのちょろすぎて草、INTERNET Watch)。
三角関数が何の役に立つのか (スコア:1)
「花火の写真から撮影位置を割り出せます。ストーキングに有用です!」
Re: (スコア:0)
ラムダ技術部の有名な動画のひとつに「【特定厨】写真から自宅を特定する方法」というのがあって、そっちでまさに
って言ってる。今回のネタはこの動画の応用編にあたるってワケ。Re: (スコア:0)
「三角関数は役に立たないので楕円関数でも勉強しましょうか」
花火の撮影場所がバレて何か問題でも? (スコア:0)
と思ったら「自宅や職場などで撮影したらバレる」って記事か
自宅から花火が見える人以外は気にしなくていいのでは
Re: (スコア:0)
俺も思った。
あんな人混みの中でいつのアップロードになるか分からない場所を特定して嬉しいやついるのかと。
家の前が花火大会開催場所と駅を結ぶ道なので、毎年花火大会終了後は花火以上に見物客見物ができるけど、ああいうのを行くこと自体楽しめるのは若者の内、というか、家族彼氏彼女友人がいる人が圧倒的だよなと思う。河原歩くと足元なんて泥だらけになるし、虫多いし。会場暗くて浴衣の女の子もよく見えない。
ベランダから隣のマンション越しに見る花火で我慢している。本当は低い花火の方が綺麗なのが多くて好きなんだけどね。
付近のコンビニの店頭で山積みになる揚げ物や串物と総出のコンビニ店員の奮闘見るのも一興。
Re: (スコア:0)
名探偵コナンの謎解きに使える
Re: (スコア:0)
メガネのガキが推理を偉そうに述べた後で
「……って、スラドっていうインターネットのページで書いてあったよ!」
とわざとらしく付け加えるのですねわかりました。
#別記事のうんこ送付くらいじゃ米花町じゃ犯罪のうちにも入らない
Re:花火の撮影場所がバレて何か問題でも? (スコア:0)
> 米花町じゃ犯罪のうちにも入らない
米花町では一人や二人殺しても犯罪のうちにも入らない、じゃないかな。
コナン君の周りと金田一少年の周りで何人死んでるか検証している画像があったっけ。
Re: (スコア:0)
花火の撮影場所が分かるなら、航空機にレーザーポインタを当てている様子をアップした動画・写真からも、照射元場所が割り出せる。
カルトリベラルは御用心。
Re: (スコア:0)
目安となる音がなくない?
Re: (スコア:0)
帰宅中だと通勤経路がバレるから注意しよう。
Re: (スコア:0)
むしろ花火大会を最後まで見ないで途中で帰る撮影者の事情が気になる
何かあったのか!
一緒に来た浴衣の彼女が現地で声かけられたイケメン兄ちゃんについてっちゃったとか!!
一緒に来た浴衣の彼女が漫画的大食いで屋台の売り物食べまくって財布が空になって振られたとか!!
待ち合わせした浴衣の彼女が気合い入れて髪型変えてたら認識できず速攻振られたとか!!
え、単に人混み避けて早めに帰るだけっすか
Re: (スコア:0)
「通勤」経路って書いてあるんだから、
残業で花火大会には行けなかったけど
帰りの道すがら運良く見えた花火を撮った動画だろうよ。
Re: (スコア:0)
と思ったら「自宅や職場などで撮影したらバレる」って記事か
上から見るか下から見るかではなかった模様
# https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6 [wikipedia.org]
Re:花火の撮影場所がバレて何か問題でも? (スコア:1)
流石に上からは見ないですわ。
Re: (スコア:0)
このアニメ映画はCMくらいしか見てないが、そのWikipediaページ見て
あのエロいスク水ねーちゃんが
中 学 一 年 生
だということに驚愕してる
Re: (スコア:0)
奥菜恵(43)は当時15〜16だからJKくらいだな。
Re: (スコア:0)
うちのアニキ、花火が見えるマンションを買っちゃったと 自慢してんだよなあ。。。 調子こかないことを祈るのみ。。。
Re: (スコア:0)
「兄貴、今度の花火大会の時行って良い?」
「おースゲーよく見える。『花火大会なう』と」
兄貴のところは友人などでも可。
それも大事かもしれないけど (スコア:0)
その前にEXIFを記録しない方法を教えたほうがいいような…
Re:それも大事かもしれないけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
消してるはずだったけどいつの間にか残るようになってました、てへっとかやりかねないからなあ、あそこ
Re: (スコア:0)
そこまで行くと言い掛かり成分しか残ってないな
Re: (スコア:0)
電車の写真は撮影地点を割り出しやすい (スコア:0)
だから鉄オタがぶぁぁぁぁあって集まってくるんだよな
撮影を禁止するのが本来ではあるが
そうでなくても場所を特定できるようなアップロードは禁止すべき
Re: (スコア:0)
彼らが通った後は雑草さえ踏み固められていますから特定は超簡単かと
逆に撮ったヤツが誰なのかはわかりにくい(密集してるからな)
Re: (スコア:0)
雑草は刈ることもあるらしい https://otakei.otakuma.net/archives/2014032605.html [otakuma.net]
Re: (スコア:0)
「「うそでしょ、冗談でしょ…」私有地の木を勝手に切られる 迷惑撮り鉄が構図のために伐採か」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9ca8e3a273c0918d85076acdbe2ff7f3b17ec5 [yahoo.co.jp]
こんなことも発生しているんだね。
Re: (スコア:0)
そこから撮った写真って特定できれば犯人特定できるんじゃないの?
そういった撮り鉄って絶対写真公開してると思うんだけど
Re: (スコア:0)
電車の写真なんて、「特定の線が見えるどこか」でしかないから撮影場所の特定は簡単だろう。
車窓動画もごまんとあるし。
花火撮影モード (スコア:0)
光点を適度にずらしまくってやれば良いんだ。静止画ならともかく違和感のない動画にするのは難しいかな
Re: (スコア:0)
映像と音をずらせばいいのかな?
音速云々は要らんな (スコア:0)
周りの風景が写ってんなら大体の距離も方角もわかるやんけ