タクシー運転手、「Twitterスペース」でDX 36
ストーリー by nagazou
アイデア 部門より
アイデア 部門より
タクシーの運転手たちがTwitterのスペースを活用しているという話が話題となっている。元ネタをツイートしたのはhkbn.vcというベンチャーキャピタルで創業期のスタートアップ支援・投資に取り組んでいるTakahashi Momokaさん(Takahashi Momokaさんのツイート、Togetter)。曰く、
・Twitterのスペース機能を無線代わりに使って、他タクシー運転手とリアルタイムで情報をやり取りしている(個人も法人も混合)
・配車アプリの優先パスの売上は一切運転手に還元されない(そのためタクシー内で決済不可、領収書も出せない)
という。このことにより、結果として配車アプリの優先パス分だけ利益に上乗せされることとなったようだ。Takahashi Momokaさんが後で調べたところ、タクシー運転手の間では、どのエリアや配車サービス経由で売上があったか毎日発信するような文化があったとのことで、このことがこうした運用が実現した背景につながった可能性がある。
DXなのか? (スコア:1)
優先パスってのは混んでいて近くに空車がない時、客が追加料金を出す→配車サービスがタクシーを探して振り向けてくれる仕組み、らしい
だがこの追加料金分は配車サービスが総取りしていて、タクシー運転手には一銭も入らない
そこで運転手同士でTwitterで情報交換して、混んでいて空車がないエリアに自主的に集まるようにした、って話でいいんか?
(アレ、でもそれじゃお客さんが払うはずの優先パス料金も発生しなくなってる気がするが……?利益上乗せはどこから?)
システムで実装されてたマッチングを、運ちゃんがちまちまTwitter見張ってチェックするようになった
(それでシステム側が取ってた利益を奪いとった)んだから、DXっていうより、
「高コストの最新兵器を古き良き手段で打ち破った」的な話に見える
まぁ無線→Twitterってとこで手段は進歩してるし、運転手にすりゃあ自分が取れる利益が正義だからDXなんてどうでもいいだろうけど
Re:DXなのか? (スコア:2)
記事が非常にわかりづらいのだけど、優先パスによって運転手は損をしていたのかな?
運転手が損をせずに、かつ、乗客が納得して追加料金を払っているなら別にいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
電話なりアプリなりでタクシーを頼んだ場合、空いている車をそこに向かわせる。迎車という。
迎車には料金がかかる、といってもそういう料金項目があるわけじゃなく、初乗り分から引かれる。初乗りを超えて迎車した場合それは持ち出し。
Re: Re:DXなのか? (スコア:1)
地域によって違うけど、今の首都圏は迎車は距離によらず(0mから)310円追加。だから迎車はその分だけ利益が上がる。
Re: (スコア:0)
ああ、初乗り下げたときにそうなったんか。東京でタクシーなんて乗らないから現状はよくわからんかった。 が、310円なんてメーター入れて走ったらあっという間だから、よほど近くなきゃ損だな。
Re: Re: Re:DXなのか? (スコア:1)
いや、常にメーター料金(初乗り1052m(地域差アリ)500円、それ以降264m(地域差アリ)毎100円)+迎車料金310円なので、常に迎車だと310円確実に多く持って帰れます。
また、昔は敢えて迎車に応じず駅待ちしてた方が稼げる場面もあったけど、タクシーの台数が減った結果、迎車のほうが稼働できるようになっているようです。
そのため、中心駅以外では駅で待っているだけ損なので迎車優先で動いているタクシー多めです。
あと、JapanTaxi系のシステム導入後の会社だとデフォルト設定では配車あっせんを3回拒否すると、その日は客側がアプリ・電話どちら経由で配車要請したか関係なく配車あっせんが来なくなるので、拒否し辛い現実もあります。
Re: (スコア:0)
地震などの災害連絡をTwitterで行うのはDXでしょうか?
# 当時まだTwitterやってたので二次面接辞退した
Re: (スコア:0)
いちいちサーバーを立てるとか手間かけて専用のシステムを構築しなくても、
気軽にIT化の恩恵を受けられるのはDXって言っていいのかもしれない
そういうDXで不要になるのは、IT屋なんだね
Re: (スコア:0)
顧客が丸投げしなくなればIT屋は役割が無くなって消滅するだろうね。
その頃に他の産業が生き残っているかというと疑問だが。
大半のITオンチ経営者はLineの画面ポチーで事務処理が自動で進むのを期待しているかもしれない。
Re: (スコア:0)
ちょっと違ってる。
優先パスはディズニーのファストパスやUSJのエクスプレスパスみたいなものだよ。
通常時と違うのは、
・見つかったら優先的に割り振られる。
・会社側で探し続けてくれる。
・優先パスの料金がかかる。
って感じ。
TwitterじゃなくてTwitterのスペース機能(サーバ立てて音声で13人まで通話ができる)なので客待ちでの暇つぶしの会話に使ってるって話なんじゃないかな?
コロナで集まって話してるとクレームが入りそうだし。
タクシーの運転手から聞いた話を新しいかのように発信するのはベンチャーキャピタル力が優れてるってことなのかな?
いっそ (スコア:1)
利用者が配車をお願いできるtwitter受付アカウントかスペース有ればいいのに。
でもイタズラとかされそうでダメですか、そうですか
配車アプリ便利だけど手数料高い(貧乏性)
Re: (スコア:0)
全員が情報にアクセスできるような仕組みではだめなんですよ。
芸者地点に一番近い空車が応答するのが理想だけど、運転手は他人の現在位置はわからないので、応答を早いもの勝ちにすると多少遠くても仕事したい奴が応答する。結果、運転手同士でケンカになる。どこかで調整しないとだめ。
Re: いっそ (スコア:1)
小さい事務所だと配車担当者も持ち駒も少ないでしょうし。
そうなると、配車サービスアプリが便利だけど手数料高い。
#芸者地点に行ってみたい
Re: (スコア:0)
事務所が小さいところは自分で配車はやってないので。東京無線とかの配車組合に入ります。
要するに (スコア:0)
トラック無線みたいなもん?
Re: (スコア:0)
漁船が、こっちに魚いるぞ、と連絡するようなものじゃやないか。
Re: (スコア:0)
トラックもこっちにネズミ捕りいるぞ、とかやってた。
携帯電話が普及してからは知らんけど。
DXer (スコア:0)
FBですねぇ~
Re: (スコア:0)
ページャーとかじゃない?
わからん (スコア:0)
DXと優先パスの利益がどう関係すんの?
Re: (スコア:0)
客には無料で提供しているから、タクシー料金から中間マージンを取っているのではなかろうか?
配車アプリも幾つかあるし、売り上げが見込める中間業者を優先したいから、無料のTwitterで情報共有しているのでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
・タクシー業界に明るいのは一般常識と思って記事にした
・よくわからんけどなんかネタ上げたいから適当に記事にした
・よくわからんがコメント欄で誰かが解説してくれるはずと記事にした
さてどれだろう
Re: (スコア:0)
このことにより
って、さっぱり説明になっとらん。
このことがこうした運用が実現した背景につながった可能性がある。
これも背景の説明になっとらん。
Re: (スコア:0)
DXっていうかIT化よね。
Re:わからん (スコア:1)
それ区別する必要ないでしょ。
しょせんDXなんてコンサル用語だし。
あと何年かすれば違う流行語に置き換えられるよ。
意味わからない (スコア:0)
運転手に還元されないなら儲かるのはTwitterスペースの人?ならなんで運転手はそんなもの使うの?運転手はタダ働きなんて思ってしまう。
記事だとサッパリ意味わからないから記事に書かれてること全部無視して勝手に妄想をすると・・・
従来の配車アプリは配車の手配も客からのタクシー運賃徴収もネットでやるから、配車アプリ側の取り分が多かった。
でもTwitterスペースのようなテキトーなチャットアプリを使い配車アプリを通さなければ、そういう取り分の徴収がなくなる。
つまり
運転手A「タクシー待ちしてる人発見した。この情報買いたい人いる?」
運転手B「買った!(運転手Aへ送金)」
ってことしてるということなのかな?
Re: (スコア:0)
まず、タクシーの運転手さんたちは日頃情報交換している。その手段がツイッターだということ。
優先パスというのは配車アプリ業者が導入しているオプション料金払って優先的に配車してもらうものらしい。 でも、運転手からすれば混
Re: (スコア:0)
その取り分って誰が払って誰に回してんだ?と思って元記事見てみたけど、
おそらくは「優先パス分を(配車アプリの運営元は一銭も運転手に渡さず、自分達の)利益に上乗せ」という話であって、
運転手側は別に一銭も得してないのでは
客は優先パスを使わなくてもタクシーが拾えてるので、トクしてる
その分の負担をひっかぶってるのはいっしょけんめいTwitterをチェックしてる運転手とTwitter社
優先パスの利用頻度が下がって配車アプリ側も嬉しくない
もったいない (スコア:0)
メディアに閲覧権利を売って、渋滞、事故情報なんかを売れば良いのに
Re: (スコア:0)
タクシープローブの情報は機械的に集められて、VICS WIDEを通して一般のカーナビに配信されている。
当然、対価は払われてるんじゃないかな。(税金から)
https://www.vics.or.jp/everyone/special/voice/voice_media_04.html [vics.or.jp]
意味不明 (スコア:0)
もはやタレコミと編集が支離滅裂で前段と後段が論理的に繋がって無くて意味不明すぎる。
元記事読めば分かるんだろうが、さすがにここまでタレコミと編集がゴミだとそんな気も失せる。
nagazouはちゃんとタレコミ1回でもいいから通読してるのか?
編集の時間がないとかそういうレベルじゃ無いんだけどこれ
Re: (スコア:0)
これどんなシステムにもDXという言葉を使える皮肉では?
Re: (スコア:0)
それな。ソースをコピペしてるだけのゴミサイトに成り下がってる。今回のだと前提情報知ってる人に対するtweetがソースだから全く理解できない。
みんな妄想で理解試みてるけど「配車アプリの優先パス分だけ利益に上乗せされる」の部分を落とし込むことができてないから、みんなハズレてるっぽいw
Re: (スコア:0)
ボイスミーティング後のフォローをチャットでやってる人らのスレッドにいきなり召喚された気分なのよね。
ミーティングの前提ありきでいきなり会話おっぱじめるから何言ってんだお前ら?って感じ。
ボイス
Re: (スコア:0)
元記事というのか、リンク先読んでもわかんねーです。
はいろむにしろながぞーにしろワンオペでしかも本職は別にある(さすがにスラドの編集一本じゃ食えないでしょう?)のでしょうから、こうしかできんと思われ。
利用者側が使い方を変えて行くべきじゃないかな。
今度の運営もどうせここを変えよう、なんかしようって気もないだろうから(あいかわらずOSDNに勝手についてきたおまけ扱い)イライラするだけ無駄ですよ。