パスワードを忘れた? アカウント作成
16214912 story
EU

EU 航空安全機関、パイロット 1 名での旅客機運航を目指す 74

ストーリー by headless
障壁 部門より
EU 航空安全機関 (EASA) では、最小限のクルーによる旅客機の長時間運航 (eMCO) やパイロット 1 名での運航 (SiPO) を目指して調査を行っているそうだ (The Register の記事EASA のプロジェクトページ)。

eMCO / SiPO の主な目的はコスト削減とクルー不足対策だ。国際民間航空機関 (ICAO) が 8 月に発表した報告書 (PDF) によれば、EASA は EU の航空機メーカーとともに特定の航空機で eMCO / SiPO を実施するための基準を策定しているという。EASA が特に重視しているのはパイロットの負担増や判断ミス、体調不良、疲労、睡眠慣性、生理的要求への対策だ。

キャセイパシフィック航空の Chris Kempis 氏は先月、国際航空運送協会 (IATA) のセーフティカンファレンスで SiPO を「避けることのできない挑戦」と位置付ける一方、自動化による操縦室クルー削減の歴史に触れて 3 人のクルーを 2 人に減らした時よりも何倍も何倍も複雑だと述べている。また、ボーイング東南アジアの Alexander Feldman 氏は先週 Bloomberg のビジネスサミットで、自律運航を組み合わせた SiPO の実現について「技術的な障壁よりも心理的な障壁の方が高いかもしれない」と述べている (Bloomberg の動画記事)。

ICAOは別の報告書 (PDF) で自動化されたソリューションについて、十分な休息をとり、資格を持ち、よく訓練されたもう一人のパイロットが機内にいるのと同レベルの安全性とセキュリティは得られないと述べている。また、匿名を条件に The Register のインタビューに答えた民間機パイロットは 2 人のパイロットを乗せることについて、安全に目的地へたどり着けるなら安いものだと述べたとのこと。

米連邦航空局 (FAA) では操縦士のいずれか1人が客室に出る場合、乗務員が操縦席に座ることを義務付けている。EASA では副操縦士が機長を操縦室から締め出して故意に旅客機を墜落させた 2015 年のジャーマンウイングス 9525 便墜落事故を受け、FAA と同様の規定を設けている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一人より0人 (スコア:4, 参考になる)

    by maia (16220) on 2022年11月26日 16時37分 (#4368950) 日記

    パイロット一人制より0人制の方が信用できそう。

    ボーイング、完全自動運転のジェット機を開発へ──でも「ほぼ自動」は、すでに実現している [wired.jp]

    まだ実現できてないけどね。

    • by Anonymous Coward

      どういった根拠に基づいて0人が信用できるのか?

    • by Anonymous Coward

      「技術的に可能になる」と「経済的にメリットが出る」と「社会的に受け入れられる」は全然、別だからねぇ。
      一番目だけクリアすれば良いってモノでもなさそう。

      # 人間のクローンとか大出力レーザー兵器とかにも言える

    • by Anonymous Coward

      あー、1人に減らせるかどうか、と言ってる間に、0人を1人にする話に変わっちゃうのかもな。全てのパイロットは今日でクビです、というわけには行かないので、今居るパイロットの方々には定年まで自動操縦飛行機の操縦席に念のために座っているだけのお仕事を続けて貰いつつ、新規のパイロットの養成は止める。

      • by nnnhhh (47970) on 2022年11月28日 17時34分 (#4369511) 日記

        フェイルセーフとして自動化(遠隔含む)に対応した飛行機であればパイロット一人でもいい、という中間段階あってもいいかも
        パイロットに何かあったらそっちが引き継ぐからOKって形で

        親コメント
  • by st1100 (45287) on 2022年11月27日 23時39分 (#4369300)

    副操縦士がマニュアルに従い、エンジンの再起動を試みる作業が印象的だった。
    #結果的に、エンジンは再起動できる状態ではなかったが

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 15時34分 (#4368926)

    乗客の中に当機と同型機のパイロットはいらっしゃいませんでしょうか?とでもアナウンスするのだろうか?
    いよいよ切羽詰まるとフライトシムが好きなお客様は...とか言い出したりして。

    • 「Switchのコントローラーならできる」とか「サイバースティックが必要です」とか言われそう

      # アフターバーナーをノーミスクリアできても、着陸は無理ゲーだな・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      遊覧セスナとかに乗るときはいつもそれ妄想します。

    • by Anonymous Coward

      "安全"な場所で遠隔操作で自爆します。

      緊急時は遠隔操作てきるようにして、パイロットの搭乗はなし、自動運転でいいんじゃね?

      というか電車がそれでいいな。

    • by Anonymous Coward

      よほど条件が厳しくない限り自動操縦で大丈夫でしょ、ということでは

    • by Anonymous Coward

      心臓発作とかは極めて稀ですが、着陸直前に激しい下痢に襲われるようなことはあるでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        よほど燃料が逼迫してなければ一旦高度を取って自動操縦でぐるっと回ってる間に対処すれば良いかと。
        それでもどうにも収まらない時用にはオムツも常備しておけばなお…。

        出勤中に急な尿管結石で耐えられずに途中下車して駅前の病院に駆け込んだことがあるので、対処しなきゃならない個別の事情を挙げたら切りがないのは存じてますが。

        • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 18時30分 (#4368990)

          空港の施設や気象条件にもよるけど、一般的な旅客機が着陸を最終的に決定するのって、(滑走路基準の)高度200ft〜50ftぐらい。
          裏を返せば、それより高度が下がらない限り、再度上昇できるようになってるからね。

          高度200ftって、だいたい着陸の15〜20秒前ぐらい。そこで急な尿意とかがあっても、流石に我慢はできるんじゃないかな。たぶん。
          (いきなり意識を失ったらアウトだけど、それは副操縦士がいても、たぶんフォローは間に合わない)

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      CAでも緊急着陸できるくらい操縦が簡単になるんだろう

      • by Anonymous Coward

        実際、意識を残していた(おそらく)唯一の乗客が緊急自動着陸を始動させられるくらいに簡単になっていれば、ヘリオス航空522便墜落事故 [wikipedia.org]は防げた可能性もありますね。

        • by Anonymous Coward

          完全自動着陸はまだ数えるほどの空港でしか実用化されていないと思ったけれど。

          • by Anonymous Coward

            だから、このトピックの話でそれが実現できる空港が増えたら、という話ですね。

        • by Anonymous Coward

          でも、アレの場合生き残ってたら「父さん、酸素欠乏性にかかって」になってたよなぁと

      • by Anonymous Coward

        CAが無線で指示を受けて着陸するのですよ
        もしくはオートパイロットを空気で膨らませるか

    • by Anonymous Coward

      AI自動操縦・AI自動着陸サービスをご提供しておりますので、クレジットカードをお持ちの方は端末にカードを差し込んでください
      テ○ラ社のEVを所有しているお客様はオンライン・オークションでの車の売却代金を自動操縦サービスのお支払いに充当することが可能です
      操縦桿左脇の赤い突起部分にテ○ラ車のキーをかざすとオークションが始まります
      売買成立までしばらくお待ちください

    • by Anonymous Coward

      問題になるのは着陸時だから、今なら固定翼の航空機(いわゆる UAV で知られたところだと RQ-4 グローバルホークとか MQ-9 リーパーとか)も結構あるから、これからそういうのと接続できるようになって安全に着陸できるようになるんじゃないっすかね(鼻ホジ

      自動化以外のアプローチなら航空会社か空港かそういったところに操縦席が設置されて着陸態勢に入るときに遠隔操縦席にパイロットが座って着陸させれば安全そう。多分空港と直接やり取りしたほうがタイムラグが少なくて着陸させやすいだろうけど、すべての空港にそういう施設を設置するのも大変ですしね。ってなことを考えると米軍ってその辺のタイムラグはどう処理してるんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 20時28分 (#4369016)

    トラブル時の対応要員という側面も有るだろうに、どうする気なんだろ。
    操縦しないトラブル対応役の機関士でも乗せる?

    • by Anonymous Coward

      テロリスト対策も兼ねてどんな乗り物でも操縦できる凄腕のガンマンを乗せておけば...

    • by Anonymous Coward

      もし乗せるなら真田さんだろう。
      こんなこともあろうかとと言いつつ数多のトラブルを回避してくれるはず。

      • by Anonymous Coward

        こんなこともあろうかと、私自身を大量にクローンしておいた。
        これで世界中の飛行機にパイロットとして私を配置できる。

        ……こんなこともあろうかと、自分の両手両足を予め爆弾にしておくぐらいガンギマリなお人ですからなぁ……真田さん。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...