パスワードを忘れた? アカウント作成
16334264 story
ビジネス

有隣堂 ヨドバシAKIBA店が来年1月に閉店 91

ストーリー by headless
閉店 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

秋葉原に行く人なら寄った事のある人も多いだろう、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店の 7 Fにある有隣堂 ヨドバシAKIBA店が来年 1 月 9 日をもって閉店する (有隣堂の告知)。

秋葉原で情報・工学系の専門書を立ち読み出来る店としてここと書泉ブックタワーぐらいしかいい店がなかったのだが、今後はブックタワーだけになってしまうのだろうか。まだまだ電子書籍化していない本もあり、リアルな書店が減るのは寂しいものがある。

なお、併設されているブックカフェ、STORY CAFE 有隣堂ヨドバシAKIBA店の最終営業日は明日 12 月 4 日となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 15時47分 (#4374553)

    一部のマニア以外は側でなく情報が欲しいだけだから本屋はオンデマンド製本屋さんで十分じゃないかな
    今よりもコストがかかるから高くなるだろうけど一部のマニア向けの物体なんだしそれでいいでしょう
    発行部数バブルのための製本なんて資源無駄だよ

    # それでも聖書は増殖をやめない

    • 出版業ってのは、大量に出版して出版取次からその分の売上を前借り、それで次の書籍を作る
      自転車操業を前提にしているのです。その中で売れにくいが必要な専門書とか作っているわけで。
      電子書籍となると恐らく数倍ですまないかもしれません。
      読む側はともかく、作る側(特に専門分野オンリーの出版社)は耐えられない可能性がありますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 16時37分 (#4374565)

        作る側(特に専門分野オンリーの出版社)は耐えられない可能性がありますね。

        電子書籍に必要なものは原稿、編集、校正、一般の販売プラットフォームで
        専門分野オンリーの出版社の割く部分は編集、校正、発掘、広報ですよね
        保護が必要だと言うなら尚更正当性を認めさせて補助金ゲットに勤しめばよい
        他者の著作物をあてにしたビジネスモデルでの出版が歪だっただけですよ

        親コメント
      • > 電子書籍となると恐らく数倍ですまないかもしれません。

        電子書籍やオンデマンド印刷だと「数倍ですまない」になる理由がわからない。
        「特に専門分野オンリーの出版社」は「売れにくいが必要な専門書」だけを
        取り扱ってるわけで、自転車操業からの転換のための当面の資金繰りさえ乗り越えれば(こういうのは融資とかで何とかできそう)単に在庫コスト対割高な印刷代の比較になるわけで、そんなに不利になる理屈はないと思うが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 電子書籍やオンデマンド印刷だと「数倍ですまない」になる理由がわからない。
           
          とにかくね、したり顔で業界内情とやらを語ってできない・やらない理由言うやつばっかりだから。
          一回滅びるといいと思ってますし、実際確実に衰退しててざまぁですよ。

        • by Anonymous Coward

          そもそも「専門書」のジャンルにもよりますが普通に電子書籍で(紙と大差ない価格で)買える時代では

        • by Anonymous Coward

          >電子書籍やオンデマンド印刷だと「数倍ですまない」になる理由がわからない。

          スラドはITエンジニアが多いと思ってたんだが、
          なんで分からないんだろう。

          「MS オフィスみたいなソフト」をオンデマンドで(特注で)発注かけたら、
          数十倍じゃすまないことを説明する必用があるのか?

          • by Anonymous Coward

            オンデマンド(ダウンロード販売)の方が、普通は安いけど。

        • by Anonymous Coward

          取次の一時金が入らないからって言ってるとこじゃね? 本なんて基本的には人件費だけど、一冊作るのに1年と飾らだし、そこの費用どうやってペイするの?ってはなしでしょう。(零細だと詰んでる)

      • by Anonymous Coward

        自転車操業なら、実体は不明だけど自転車で一定で回してるはずなのに、前借り分なくなるだけで数倍?

      • by Anonymous Coward

        オンデマンド製本と言っているのになぜか勝手に電子書籍にしてそのコメントでも誰も指摘していない始末。
        自転車操業を前提にしていること自体が不健全だから潰れていいよ。電子書籍は在庫リスクも倉庫代もかからないし前借りは著者への前払いのために必要だっただろうけど電子では著者にも売れた分しか払わなくていいとかの有利な部分は無視してるし。

    • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 16時10分 (#4374561)

      偶然の出会いがなくなるとか言うくせにツイッターのタイムラインにランダムにツイート混ぜるとキレるんですよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        例えるなら、本屋に来てるのに保険の勧誘してくる営業が1分おきに話しかけてきたらキレるわ

      • by Anonymous Coward

        Twitterに偶然の出会いなんか期待していないからね、そんなんだから解雇されんでしょww

    • by Anonymous Coward

      意外と一部のマニアじゃなくて多数派なんだよ。
      紙のが良いって言ってるの。

      たしか8割くらいだったはず。

    • by Anonymous Coward

      本当は情報が欲しいだけだし電子書籍でいいのだけど。
      会社で買おうとすると、権利上電子書籍は非常に扱いにくくて、どうしても紙の書籍が必要になる。
      そういうときにオンデマンドは利用しやすくて便利ですね。
      amazonで取り扱いなくても、出版元ではオンデマンドですぐに買えることもあります。

  • by mitil (29556) on 2022年12月04日 13時57分 (#4374808) 日記

    名古屋の大須で技術系書籍を多く扱う三洋堂書店 [sanyodo.co.jp]の上前津店 [sanyodo.co.jp]が令和5年1月15日をもって閉店するそうです。

    昔はシグマ書店と呼ばれていた気がします。
    BROTHERのTAKERUも置いてあったりして、永らくお世話になりました。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 19時57分 (#4374637)

    秋葉原で情報・工学系の専門書を立ち読み出来る店としてここと書泉ブックタワーぐらいしかいい店がなかったのだが、今後はブックタワーだけになってしまうのだろうか。まだまだ電子書籍化していない本もあり、リアルな書店が減るのは寂しいものがある。

    (言いたいことは分かるんだけど)寂しいなら立ち読みせずに買ってあげろよ...orz

    • by Anonymous Coward

      買う価値があるか、立ち読みで確認しているんだと思うよ。さすがに。
      中身を見ないで買うなら、通販でいいとなりかねない。

    • by Anonymous Coward

      擁護するなら、目次のパラめくりだけでもだいぶ良書判定できるんですよ。
      買う気で足を運んでどれを買うかしっかり選ぶ行為と
      買わずにコンテンツ盗んで帰る行為を区別してあげてください。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 14時57分 (#4374540)

    今は高層階に本屋を入れても客引きにはならないんだろうか

    • Re:昔はともかく (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年12月03日 15時41分 (#4374552)

      吉祥寺の元伊勢丹・コピス吉祥寺のジュンク堂は成功してます。
      同じ吉城寺のキラリナの啓文堂は建て替え前に対して立地悪化の上に規模大幅削減の為、集客力はとても低いと思われます。
      東急の紀伊国屋は見る影もなし。下手しなくてもサンロードのブックスルーエの方が品揃えいいと思われる。残す価値あるのか疑問なレベル。
      パルコ地下は相変わらず。良くも悪くもパルコっぽい感じ。

      #吉城寺ジュンク堂の機械工学棚流体力学のジャンル仕切りの見出しに「CFE」と書いてあってなんのこっちゃと思ったら「CFD(Computational Fluid Dynamics)」の間違えだったので通りすがりの店員さんつかまえたら、指さしただけで間違いに気がついてお礼言われた。何者だ店員。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オタクって教育水準に生活水準が追いつかなかった人たちでしょ
      カネにならないんじゃないの…

      • by Anonymous Coward

        ×生活水準
        ○生活水準と知能・発達

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 15時19分 (#4374547)

    都内一等地だと書店はペイしないので……
    ジュンク堂新宿店が追い出されたときもそんな話があったな

    • by Anonymous Coward

      ジュンク堂はビッグカメラとユニクロに追い出された訳だが、仮に追い出されなかったらいつまで続けていられたのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 15時32分 (#4374550)

    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1460862.html [impress.co.jp]
    一気に7Fの3分の1近く空きができるけど跡地には何が入るんだろうか

    • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 21時00分 (#4374664)

      既に8Fの飲食店街は退店だらけで、休憩スペースだらけです。
      ヨドバシに限らず、秋葉原の再開発が急激に進みすぎて、色々オーバーストアだったりしてますからね。
      そこにコロナで致命傷を受けたと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月04日 9時47分 (#4374760)

        空きスペースが出来たなら、バスケットコート作ればいいじゃない!

        秋葉原の中央通り沿いの建物から顧客を奪った、再開発の雄みたいな存在だったんだけどねヨドバシアキバ。
        技術書は昔はザ・コン館1Fにお世話になってたのを思い出した。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      秋葉原西武になったりして

    • by Anonymous Coward

      アキバに店舗無くてビッカメ繋がりだから普通にユニクロになりそうな気はする

      • by Anonymous Coward

        ユニクロはアトレにもアキバトリムにもあるでよ

        ヨドバシの7階が空くのだからユニクロはないと

        マロニエゲート銀座店がなくなったから次は石井スポーツかな

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 15時32分 (#4374551)

    毎回何か買ってくれればいいんだけど、立ち読みだけの人も多いしね。

    • 欲しい本が無いか見に行って、無いから店出ようとしたらオヤジが真顔で「冷やかしはやめてねー」と。
      昔地元にあった小さな本屋の話。それ言う人本当にいるんだと驚いた。
      笑いながら、買うに値する本揃えろよーと捨て台詞(舌打ちされたけど)。若かったな!

      確かに、実物を手に取って買う買わないを決めたり見比べたりする行為は常にあるだろう。
      でもネットに各種情報や本の試し読みまである現在、「読む」目的の立ち読みだけなんて、金の無い学生か年寄りくらいじゃないだろうか?

      あと、同じく地元の駅前の中型書店。最高の立地で利用者も非常に多いのに、かなり前に潰れた。
      まことしやかに噂された理由が「万引き」。
      昔のネット情報だけど、薄利多売の書店経営って、万引き発生率が採算にかなり影響するらしい。
      一応大手さん、京王の啓文堂。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        万引きはねぇ...かなり多いし、レジ前の棚からも撮られますしね。百科事典とかも。
        一応、複数の本を手に持ってる人にはカゴを渡せ、こちら(店員)のほうを向いていない人には挨拶しろ、
        と言われましたがどれだけ効果があったのかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 18時18分 (#4374594)

    他店の電子ピアノでダンバインとぶとTIME TO COMEと熱風!疾風!サイバスターとリパブリック賛歌までは弾いたことある

    • by Anonymous Coward

      ビックカメラの歌と混ざって正しいのが分からなくなる

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 19時26分 (#4374619)

    ご時世になる前はちょいちょいあそこで本買って上のレストラン街で飯食ったりしてたけど
    ご時世になってから本は電書化したし外食はウーバー化した

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 20時49分 (#4374659)

    有隣堂は、やっぱり神奈川県(本店は横浜・関内・伊勢佐木町)のものでしょう(町田市除く)。
    山の手線沿線にあってもちょっと違和感ある(個人的感想)。

    • by Anonymous Coward

      町田市は神奈川県ではなく東京都ですよ。

    • by Anonymous Coward

      浜っ子としてはその感覚に同意しつつも、
      都内に10店舗以上ある現状で言われてもなあ、とも思う。
      因みに山手線沿線でもあと恵比寿と目黒にある。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 21時33分 (#4374680)

    認識すらされない物は存在しないのと同じ。
    なので、電子化されている書籍がすべて。
    古本は除く。

    • by Anonymous Coward

      飛び出す絵本が高いからって僻むなよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 21時43分 (#4374687)

    存在自体を初めて知った、アキバヨドバシは何度も行ってるのに…

    電子書籍メインに切り替えて以降、それっくらい紙の書店の存在は自分にとってどうでも良くなってる

    #歳のせいと時間に余裕ができたせいもあるかも知れない、積んである本も大量にあるのに、これ以上ガツガツ本増やしたくない

    • by Anonymous Coward

      と言うより、そこのヨドバシに本棚以外の本屋があったのが知らなかった。近場のヨドバシに本屋ではなく本棚はあるので、宣伝・営業不足が原因とも思う。

      オレも本は増やしたくない。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 23時43分 (#4374714)

    アキバヨドバシは外国人率が高いけど、本屋じゃ外国人相手に商売にならないですからね

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...