パスワードを忘れた? アカウント作成
16395932 story
Google

クレジットカードのチャージバックは利用しないに限る 72

ストーリー by nagazou
これはひどい 部門より
Redditに投稿された体験談によれば、Google Pixel 7を購入した際、ミスで2台を購入してしまったのを取り消そうとしたところ、Googleの規約違反でアカウント情報が消されてしまったというトラブルがあったそうだ。被害者となった人物が2022年11月のブラックフライデーセールの際にGoogle Pixel 7を注文したところ、2台の端末が出荷されていることに気がついた。サポートに連絡して返金の手続きを進めたが、返送した荷物が紛失されてしまいGoogleに届かなかったという(GIGAZINE)。

Googleのサポート担当者からは対策として、クレジットカード保有者が代金の支払いを不服として、クレジットカード会社を介して注文を取り消す「チャージバック」が行えるとの勧めがあったことからチャージバックしたところ、注文した人物のアカウントが15年分の使用歴とともに消されてしまったという。これを再びGoogleに問い合わせたところ、チャージバックをするとアカウントが停止されることが規則で決まっていると告知されたとしている。なお、同様にチャージバックに関するトラブルはAppleやPayPal、航空会社などでも起きている模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 9時41分 (#4387395)

    チャージバックは本来クレジットカードが不正に利用されたときに、見に覚えのないクレジットカード利用に対する支払いを否認(不正利用に対する損失はECサイト側が被ることになる)する制度だから
    被害の拡大を阻止するために、「不正利用」されたクレジットカードを使ったグーグルアカウントを停止するのは理にかなっている。
    本人が「見に覚えのないから支払わない」と主張する注文がそのアカウントからなされたのだから、止めなければ更に不正な注文が続いてECサイト側の被害が拡大するリスクがある。

    もちろんチャージバックを不正利用防止以外で使うよう案内したグーグルのサポートには著しい過失はある。

    • > もちろんチャージバックを不正利用防止以外で使うよう案内したグーグルのサポートには著しい過失はある。

      あんまり適当なこと書いちゃダメよ。
      chargebackするときにはちゃんとreason codeを設定するんだけど、当然その中にDuplicate Processingもあるの。
      二重処理をchargebackで対応するのも普通の対応なの。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「見に覚え」

      • by Anonymous Coward

        ・身に覚えがない
        ・見覚えがない
        ・Meに覚えのない

      • ミニ覚え
        // なでしこ寿司なだけに
      • by Anonymous Coward

        見に覚えがない
        身に覚えがある

        Google日本語入力より

    • by Anonymous Coward

      アカウント停止でなく削除を問題にしている。

      • by Anonymous Coward

        > 注文した人物のアカウントが15年分の使用歴とともに消されてしまったという。
        > これを再びGoogleに問い合わせたところ、チャージバックをするとアカウントが停止されることが規則で決まっていると告知されたとしている。

        どちらが事実かすら、当事者にしかわからない状態。

        下痢〇のせいか、<b>タグが使えんな。伏字をフルに書いてもdeniedだ。

    • by Anonymous Coward

      加盟店の不備で注文した商品が届かないとか、着荷不良に対して加盟店が対応してくれない、サポートから返事が無いときとか、
      カード会社に言えば普通にチャージバックしてくれるけどね

      • by Anonymous Coward

        「返品しようとしたけど紛失した」はさすがに加盟店側の責任にはならないのでは。
        今回は返品できていない状況ですから、それをチャージバックで対応したのが間違いだったんでしょうね。
        運送会社に紛失の損害を請求するのが正しい対処法だったんではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          その損害賠償請求でたらい回しにされることはよくある。その場合、弁護士費用を考えると割に合わない。

    • by Anonymous Coward

      そういう理由があったりサポートの過失だったりはいいんだけど誤解が解けたなら解除してもいいんじゃないの。
      アカウント停止と同時にきれいさっぱり消し去ってて復活は不可能なのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      なんでこれがプラスモデされてんの?
      マイナスモデに値するしっちゃかめっちゃかなコメントなんだが

  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 8時15分 (#4387363)

    Googleが収集した個人情報を手っ取り早く削除させる場合には
    チャージバックをするのが有効だって事ですね!

    • Re:ほぉほぉ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年12月28日 8時26分 (#4387369)

      アカウントが止まるだけでデータ消してくれるとは限らんだろw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最悪クレヒスに泥棒とか詐欺師扱いで登録されるかも。

      • by Anonymous Coward
        おもしろおかしいモデがついてるけど、消さないと考えるほうが普通じゃないかな。
        新しいアカウント作り直して同じ事を繰り返す可能性もあるわけだから、むしろブラックリストとして記録されると思うけど。
        • by Anonymous Coward

          無駄に想像力を働かせる前に規約を読んだら?

  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 8時23分 (#4387368)

    GoogleやAppleの製品を買うならリアル店舗で買うに限ると。

    #そうなるとセキュリティーキー入手のハードルが上がるが

    • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 9時07分 (#4387381)

      規約でチャージバックするとアカウントが消されるというなら、GoogleやAppleのミスで二重請求されて、GoogleやAppleが認めないときはどうしたらいいのか?
      アカウントが人質に取られているので、泣き寝入りしろってこと?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 10時49分 (#4387433)

        日本だと、少額なら泣き寝入り、高額なら消費者庁に通報して対応して貰うかな
        泣き寝入りが正しいわけじゃないけど労多くして功少なしなので、それでも戦う気概がある人はそれも消費者庁に駆け込んでもいいだろうけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Appleの場合は泣き寝入りではなく御布施です。

          #壺みたいな形のパソコンもあったしなんて信者に言おう物なら、MacintoshはパソコンではなくMacintoshだとおこられそうなのでAC

        • by Anonymous Coward

          そんな個別のトラブルを消費者庁に言ってもほぼ無意味だろ。ご意見ありがとうございますで終わる。
          駆け込むなら弁護士。

          • by Anonymous Coward

            一応消費者庁所管の国民生活センターがADRやっとる

    • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 9時18分 (#4387384)

      リアル店舗で買おうが、今回同様にチャージバック求めたら一緒では?
      クレジットカード以外の決済方法で、後で問題がアッてもチャージバックしないで済むように買うのが重要だよね。現金とか。

      #クレジットカードのチャージバック以外でも販売元が損害を被る決済手段に関する規則があったら、今回と同じになるかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうはならない。
        物理店舗で買ったときの取引を何かしらの理由でチャージバックしたらカード会社から加盟店に連絡が行くけど、そのときの取引がチャージバックを申請した消費者のアカウントと紐づくかというとたぶん無理。

  • なんらかの救済策が講じられてしかるべきだと思うが。
    それがされないなら、ひどい話だ。

    • by Anonymous Coward

      ほんとひどい話。
      Googleのサポート担当者は目の前のインシデントさえ完了すればいいだけだからこうなる。
      横断的な問題解決とか顧客満足度を追跡しないと、こういう問題は解決しない。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 8時59分 (#4387378)

    ミスで2台を購入か、発注時に何も確認せずにポチったってことなのかな。
    自分はポチる前に数回は確認して、それからスクショ撮って……、
    こういうことしてから発注している。

    Google Pixel 7のポテチ、美味しかったです。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 9時34分 (#4387393)

    という可能性はないか

  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 11時14分 (#4387445)

    問題は返送した荷物が紛失されてしまいGoogleに届かなかったってことだろう。
    配送業者に責任を取らせて、チャージバックなんかしなければよかったのでは?

    • by Anonymous Coward

      「販売店は何も悪くない」ケースの一つだよなあ。
      こういうのでチャージバック請求されたら、店舗側はたまらんす。

    • by Anonymous Coward

      いや、チャージバック案内したのはGoogleなんだから、普通に悪いだろ

    • by Anonymous Coward

      記事からじゃ運送業者が紛失したのかGoogle社内で紛失したのかわかんない。

      • by Anonymous Coward

        > 返送した荷物がGoogleに届くことはありませんでした。
        なので、Googleには届いていないからGoogleが紛失させることは困難だと思うんだけど。

        • by Anonymous Coward

          google社内で荷物を受け取って紛失した当事者でもない限り区別つかないだろ

  • by Anonymous Coward on 2022年12月28日 14時22分 (#4387550)

    うっかり2機注文してしまった上、1機が行方不明?になる不運。
    ぐぐるのサポートを信じないとして、どうするのが「正解」だったのか。

    • by Anonymous Coward

      記事の人は初手から誤り。ミス注文なんて完全に自分都合だから返品なんてしないよ。そういうの平気でできる人が信じられない。
      日本であればめるかりややふおく流し一択でしょ。通販ミスは原価分かりやすいから紛失は運送会社の補償対応できやすい。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...