
警察庁、ネット上のバイト募集を有害情報として削除要請へ 56
ストーリー by nagazou
Twitterの削除要請とか機能してるんだろうか 部門より
Twitterの削除要請とか機能してるんだろうか 部門より
警察庁はインターネット上の「闇バイト」の書き込みが、広域強盗事件の発生の一因となっていることから、これらを「有害情報」の対象に広げる方針を決めた。こうした書き込みについて警察庁は15日から削除の要請を開始するとしている。いわゆる闇バイトはSNSなどで強盗の実行犯などを募集していたとされている。警察庁はこれまでも「自殺の勧誘」などの書き込みについて、サイトの管理者に削除を求めてきたが、これを拡大するとしている。当初は来月から実施の予定だったが、2週間前倒しすることにしたという(テレ朝news、NHK)。
闇バイトと普通のバイトの区別は? (スコア:1)
明らかに変なのはともかく、どうやって区別するんだろ?
ネット上の書き込みだからevil bitが立ってたら闇バイト募集になるん??
Re: (スコア:0)
刑事のカン
Re: (スコア:0)
タイトルの先頭に「※闇バイト」と付けることを義務付ければ問題ないだろ。
Re: (スコア:0)
「!闇バイト!」じゃなくて?
Re: (スコア:0)
ちゃんとしたところならインターネットの書き込み程度のもので募集なんかしないでしょ
例えばスラドで編集のお仕事をバイトで募集と書かれたら信じるの?
Re: (スコア:0)
現在の編集のレベルを見りゃ信じるでしょ
Re: (スコア:0)
そっかー
君はAIにすらコロッと騙されるんだね。強く生きて。
Re: (スコア:0)
自分は騙されないと思ってそうなのが滑稽
Re: (スコア:0)
自分が騙されるかどうか考えることと相手が騙されそうかの判断どうかは全然違うぞ。
目隠しした人が迷路の中で全力疾走してるのを見て危ないと思ったり注意する事と、
実際自分が歩いて発生する危険に対してどこまで注意できるかが全く違うがごとく。
自己肯定のために完璧に狂った言い分でマウント取ろうとするのは、滑稽通り越して醜悪かつ害悪。
Re: (スコア:0)
typoが入ってたら信じるな。
Re: (スコア:0)
ばかめ、ハイロムは辞めたわ!
Re: (スコア:0)
「ちゃんとしたところなら」の例えでスラド出してくるのって間違ってない?
Re: (スコア:0)
スラドで書き込むことが仕事な人以外の、本当のアクティブユーザーがどれくらいいるのか次第だと思うけど、募集して連絡手段がわかるようになっていれば応募者いると思うよ。
「お仕事の内容:立憲民主党や社民党、共産党の悪口を書いてもらいます。報酬は1件当たり200円の歩合制です」
とかね。
何で知ってる?とか野暮なことツッコむんじゃないよ。
Re: (スコア:0)
雇用主が直接募集する場合は雇用条件(待遇と業務内容)が正確に書かれていなければ違法なので、
疑惑があるものに対しては問い合わせなどで対応できると踏んでいるのでは。
いわゆる人材募集サイト(間接)の場合は、そもそも許可が必要ですし。
Re: (スコア:0)
有象無象の募集は違法にすりゃいい
全て職業安定所を通すべき
それ以外は違法
Re: (スコア:0)
駅の掲示板が無くなったのはそういう理由か~
xyz
Re: (スコア:0)
すべてってことは新卒採用もか。職安の仕事増えすぎてパンクしそうだな。
Re: (スコア:0)
募集の有無に関係なく自分から売り込む方法が一般的になるだろうから、ハロワがパンクすることはなさそう。
有利な職場を探せる人は有能な人だけになりそうだから、採用担当の仕事は少し楽になりそうだ。
Re: (スコア:0)
光回線の勧誘をするかそうでないか
Re: (スコア:0)
おめーは警察が明らかに怪しいやつとまともなやつをどうはんだんしてるとおもってんだ
これからは「銃や爆発物などの製造」も削除要請 (スコア:1)
しれっと「銃や爆発物などの製造」も削除要請の対象に追加されています。
安倍元総理の襲撃事件を受けての対応だそうですが、法的根拠が乏しい気がします。
Re:これからは「銃や爆発物などの製造」も削除要請 (スコア:1)
賛否両論、批判必至なものを通すときは目立つ囮とセットでこっそり通す毎度恒例の手段か
いつかの検事の定年延長みたいに囮の効果が強すぎて通らないことも稀にあるけど
昔はググれ、今は AIれか・・ (スコア:1)
AI > 銃や爆発物などの製造方法を、Webサイトに書くことを禁じる法律は、直接的にはありません。しかし、インターネット上の違法・有害情報に対する対応の促進等に関する法律(プロバイダ責任制限法)という法律があります
(略) したがって、銃や爆発物などの製造方法をWebサイトに書くことは、違法・有害情報として扱われる可能性が高く、削除要請や刑事責任を問われる恐れがあります。
Re: (スコア:0)
次期にAIがオレオレ詐欺を行って利益を上げる時代になりますよ。
そしてネットが禁止になる。
ネットの膿は広大だわ
Re: (スコア:0)
シマ柄パンツの作り方として、銃砲の◯り方を記述すれば良いのでは。ほら、パンツ一丁とか言うし。(大阪さん・・・)
Re: (スコア:0)
「サクマ式ドロップス」が隠語に
Re:これからは「銃や爆発物などの製造」も削除要請 (スコア:1)
こいつで規制できそうじゃね?
青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=420AC1000000079 [e-gov.go.jp]
Re: (スコア:0)
日本の法律を読まない、読めない、理解できないというひとは大体そう言うよね。
知らなかったと弁解し、黙秘または否認する。黙っていれば弁護士が助けてくれるとでも思うな。
Re:これからは「銃や爆発物などの製造」も削除要請 (スコア:1)
権力側が、知識の制限をするってのは、法的根拠の有無に関わらず、微妙なとこなんだ。
今は、明らかに犯罪となるような知識だけ削除されるようだが、いつしか、誰しもが、悪しき知識は削除・制限されて当然と思うように慣らされる。知識の詰まった本は諸悪の根源だから、本を所持するのは犯罪、本が見つかったら消防隊員が駆けつけて燃やされるようになる。
紙は華氏451度え燃えるんだ。
Re:これからは「銃や爆発物などの製造」も削除要請 (スコア:1)
細かい指摘で申し訳ないですが、一点。
あれは消防隊員ではなく焚書官。
英語で消防士を指す"fireman"を「(本を)燃やす者」の意味で使ったブラックジョークですね。
Re: (スコア:0)
所持や使用に免許が必要なんだから講習会なんかで学べるようにすれば良いだろ。
Re: (スコア:0)
~すれば自由を制限していいだろって反論は#4412485の言ってる問題を全然解決してないぞ。
そもそも民主主義において保証された自由は方法ではなく目的、本質的に絶対譲ってはいけない権利。
ただその絶対譲れない権利同士が衝突する公共において、その矛盾を公の強制力で無理やりねじ伏せてる。
その強制力を気軽に認めた結果「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき~」の話につながるのだよ。マジで。
Re: (スコア:0)
「~すれば自由を制限していいだろ」ではなく「すでに制限されている自由に付随するもの」という扱いだろということなのだが?
Re: (スコア:0)
閣議決定すれば法律は関係ないんだから問題は無いよね
Re: (スコア:0)
法を無視した閣議決定をすれば、司法が許さないのでは?
(許さない仕組みだよね?三権分立ってそういうことだよね?)
Re:これからは「銃や爆発物などの製造」も削除要請 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
命令なんてしたくないわ。警察庁としてのお・ね・が・い。
Re: (スコア:0)
強制するわけじゃないのに法的根拠必要か?
Re: (スコア:0)
知能が退化しすぎてネットがないとなにもできない無能な人間になってしまったのですか
それとも精神がおかしくなってネットだけが世界の全てだという妄想に取りつかれてるのかな?
Re: (スコア:0)
実際、街に「銃や爆発物などの製造を教えます!」なんてポスターが貼られてたら普通に通報されるよな。
その時に #4412634 みたいなことを言う者は反社として真っ先に疑われる。
免許制になるよね。 (スコア:0)
それ以外の方法がないので
行政は許可書で収益を得るビジネスモデルです。
違法薬物販売に関する書き込みも (スコア:0)
ちゃんと削除要請してくれ。
本当に野放し過ぎるだろう。
Re: (スコア:0)
イーロン「広告出稿したら考えておくよ(対応するとは言っていない]」
Re: (スコア:0)
銀行口座の売買もね。ヤフーに通報してるけどぜんぜん対応しない。
SNS情報 (スコア:0)
有害かどうかしらんけど
パパ活、援助、ホ別、ギャラ飲み、神待ち、リフレ、個撮・・・
SNSにたくさんあふれているワード検索しないように
Re: (スコア:0)
有害かどうかしらんけど
パパ活、援助、ホ別、ギャラ飲み、神待ち、リフレ、個撮・・・
ブラックなお仕事紹介だとハローワークも含まれてしまうような、、、
Re:SNS情報 (スコア:1)
あまりに酷いとハローワークからもBANされる [mhlw.go.jp]けどな。
SNS閉鎖 (スコア:0)
即時全面閉鎖して、第三者による安全委員会が認めるまで再開を許すな
何人死んでると思ってるんだ?
Re: (スコア:0)
>何人死んでると思ってるんだ?
知らない
何人?
Re: (スコア:0)
やめて、私は撃たなかった。
そうよ、だって、あんな風になるなんて思わなかったもの。