パスワードを忘れた? アカウント作成
16570996 story
Digital

はま寿司でバーチャル回転寿司が導入 24

ストーリー by nagazou
ゲーム的な機能が追加されそう 部門より
maia 曰く、

はま寿司の首都圏一部店舗で、流れる回転寿司を横長のディスプレイでバーチャルに再現したシステムが導入されている(Togetter ITmedia )。

ディスプレイの下に皿が運ばれるレーンがある。寿司画像をタップすると、注文ウィンドウが現れて、その場ですぐ注文できる(別に通常のタブレットも用意されている)。注文にエンターテインメント性を加えることが目的といい、導入開始は2022年11月頃で、昨今の迷惑行為への対策というわけではないが、コロナ禍もあり、回転寿司業界が何かと問題意識を持っていた現れだろう。体験してみたいが、導入拡大は未定らしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 13時23分 (#4450534)

    ビッくらポン!も統合されてないの?
    統合して店員が持ってくるかベルトコンベアで来るようになったらつまらんか。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 13時42分 (#4450544)

    食品サンプルでも流しておくと国外の方には喜ばれそうだけど、
    レーンは撤去されてるっぽいなあ。

    • by Anonymous Coward

      チェーンレスコンベアのレーンは残っているけれど回転はしてないね。
      皿を取ったら終了。
      取らなければ帰っていくので、送り出す側を改良すればデモに使えるかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 13時59分 (#4450555)

    迷惑行為への対策でここまでせにゃならんのか…。

    • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 14時07分 (#4450559)

      はま寿司は迷惑行為以前にコロナ2019が本格化した頃から注文品以外は回してないよ。

      ストレートレーン [mynavi.jp]に改装を進めているのも以前から。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        注文品は廻ってくるとするなら、感染症対策ではないってことだね。

        • by Anonymous Coward

          廻しっぱなしより曝露時間を減らせる。
          皿を取る時以外のレーンへのアクセスを無くせる。
          感染症に注意を払っている店舗であることをアピールできる。

      • by Anonymous Coward

        ストレートレーン [mynavi.jp]に改装を進めているのも以前から。

        リバースレーンにオロロロロしてもらってもっと食べてもらおう

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 15時10分 (#4450600)

    VRで目の前で回っている寿司を眺めるだけなのかと
    支払いは銭の音で、と思ったら仮想通貨での支払いを要求されたり

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 18時53分 (#4450762)

    あわびじゃないし、形だけ。

    ま、いんじゃね?
    回ってるとテロされるのがわかったし。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月26日 19時22分 (#4450795)

    もはや回転寿司ではなーい!!
    そのうち、バイトテロが起きたらどうするのだろうか?
    ネタを入れ物ごと床にひっくり返しても拾い上げて使ってるところを目撃したことがある

    シャリはロボット導入だろうけど、バイトテロでネタをペロリと唾つけとかしてそうで怖いわ

    • by Anonymous Coward

      コロナ前ののれんみたいなのがない頃は、客が喋るたびに回ってる寿司に唾が飛んでた可能性があったわけだよな。

      • by Anonymous Coward

        そういや昔の回転寿司はインターホンが付いていたなあ

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...