パスワードを忘れた? アカウント作成
16588942 story
Google

Googleがプレゼンで日本語に繁体字と見られるフォントを使用し落胆の声 101

ストーリー by nagazou
無念 部門より
Googleが10日に日本語対応を発表したチャットAI「Bard」だが、そのプレゼンテーションに対して「Googleでもダメか」などと、落胆の声も出ているという。その理由はプレゼン資料で使っていたフォント。Bardの日本語対応を発表する際、大きく「日本語」と書いたスライドを使用していたが、使われていたフォントは中国語で使われる繁体字と思われる「語」のごんべんの点がはねているものだった。Twitterでは「Googleに日本語フォントが理解されていない」などの意見が見られたという。Googleは日中韓の表記を単一のフォントで正しく表示できる「Noto Sans CJK」を提供していたことから余計に落胆の具合が強かったようだ(ITmedia)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 8時08分 (#4460661)

    チャットAI関連部署に影響力のある日本人はいないのかという感想だな。
    Googleがダメってよりも日本人・・・と。

    • by Anonymous Coward

      なんとなく私もそんな気がするなぁ、知らんけど。フォントが違ったら気がつくよね!?
      逆に、中国語の文章に日本語のフォントが混じることは無いのかな?
      漢字の数が違うからすぐに気がつく?Googleで働いている中国人がきちんと修正する?

    • by Anonymous Coward

      君の言う影響力のある人ってのはその部署の外部向けのプレゼンをいちいち全ページチェックする人のことなのかな?

      • by Anonymous Coward

        上に情報をあげない報連相できてない無能社員が確認してたら同じですよ。

    • by Anonymous Coward
      まずフォント混ざってないかのチェッカーくらい作れよってだけの話だと思うがなー
      • by Anonymous Coward

        noto sans CJKしか使ってないのに、フォントが混ざる、とは。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 8時18分 (#4460665)

    Twitterだか大手SNSとかWebサービスでも、簡体字だったり繁体字だったり、いまいちな日本語フォントが指定されていたりってことザラすぎて諦めつつある。
    日本語フォントを乱立させず、これはというのに皆が合わせた方が、海外サービスも指定しやすいのかもなあ。多様性が無くなるデメリットはあるにせよ。

    • by Anonymous Coward

      こうやって、日本語フォントがなくなっていくのかな、日本人はおとなしすぎる!?
      ガラケーみたいにガラフォンとか言われたりしてね。

    • by Anonymous Coward

      Twitterは文字が長すぎてJapaneseかJapanを3文字で切るときにJa...で切るから、まともな人はいる(いた)んだろうね。
      GoogleやAppleはJap...で切っちゃうから。

    • by Anonymous Coward

      > いまいちな日本語フォントが指定されていたりってことザラすぎて諦めつつある

      確かに。
      最近だとMicrosoft Teamsでアイコンを指定していない人の名前の頭文字が中国フォントで気になる。
      直とか角とか姓名によくあるんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 8時23分 (#4460666)

    同じ文字はまとめろよ [srad.jp]とか言ってる連中がこっちには文句を言ってるの笑える
    全部同じやん

    • by Anonymous Coward

      コードポイントを振ることに反対してるわけじゃないでしょ。むしろ、振れるならじゃぶじゃぶ振りたいわけで。

      • by Anonymous Coward

        曖昧幅問題も一旦諦めて半角幅を別のコードポイント振ったほうが解決の近道かもなあ。

        • by Anonymous Coward

          ぽえむ

          ある2つのものを、同じと見做すか、異なると見做すか。

          文字の場合だったら、包摂基準ということになるのだけれど、同じと見做せるものには同じコードを振った方が使い易い。
          でも、異なると見做したい場面で区別できないのも困る。

          たとえば、算数の場合だったら、りんごとみかんを同じと見做すかどうか。
          同じと見做さなければ、りんごの数とみかんの数の足し算ができない。
          そもそも、りんごやみかんの個体を区別しないから、りんごやみかんの数を数えられる。
          (そうでなければ、「りんご1」、「りんご2」、「りんご3」の個体が

    • by Anonymous Coward

      その2つの区別ができない書き込みを見るのは、寒心に堪えない。

    • by Anonymous Coward

      なんでもかんでも俺様がやってやるという馬鹿な発想しなければ良いのですよ
      電話番号みたいに「国コード」+「その国の文字コード」にしてしまえば無問題
      その国の文字コードはその国で責任をもって決めれば良い
      その国が規格を変えたらそのれに引きずられてみんな変わってしまうのは当然だし受け入れなければならない(それをどうにかしろ、どうにかしなければならないというのは思い上がり)

      • >「国コード」+「その国の文字コード」にしてしまえ
        国コードじゃないけど、ISO-2022がだいたいそういう仕組み。
        ISO-2022-JPは日本語ではメジャーだったけど、
        簡体字・繁体字ではあんまり流行らなかったのが難点。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        プー「ウクライナの国コードはロシアの国コードであるべきだ」
        ゼレ「えっ?」

        なんでもかんでも俺様がやってやるという馬鹿な発想しなければ良いのですよ
        電話番号みたいに「国コード」+「その国の文字コード」にしてしまえば無問題
        その国の文字コードはその国で責任をもって決めれば良い
        その国が規格を変えたらそのれに引きずられてみんな変わってしまうのは当然だし受け入れなければならない(それをどうにかしろ、どうにかしなければならないというのは思い上がり)

      • by Anonymous Coward

        >「国コード」+「その国の文字コード」
        国が増減しなければありかもね。
        あるいは、言語だって同様に増減しなければね。
        言語連続体って言ってて、方言なの?別言語なの?って。
        言語だって政治的に決まっている部分がそれなりにあるからね。

        • by Anonymous Coward

          国と言語が一対一で対応する(一対多はない)って発想がとっても日本人的よね。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 8時24分 (#4460667)

    >Googleは日中韓の表記を単一のフォントで正しく表示できる「Noto Sans CJK」を提供していたことから

    「みんな同じようなもんだろ、使い分けなんかやってられるか」って認識とか?

    • by Anonymous Coward

      Noto Sans CJKが単一のフォントとか。
      引用元の記載か。

      単一フォントファイル(コレクション)は提供しているようだね。

    • by Anonymous Coward

      これって 入力環境(Input method、IM とか IME とか) の問題ってことはあるかな?

      日本語ネイティブなら日本語がデフォルトで変換されるだろう。
      中国語、韓国語も同様。

      で、英語ネイティブの環境で返還候補にデフォルトで出るのは CJK のどれ?

      昨今は中国の存在感が大きいから中国語になる、とか

      と、いうか、アチラの入力環境ってどうなってるんだろう。IM とか使うのかな?

      • by Anonymous Coward

        だよな、これってどう入力したんだろと思った。
        とりあえず思いつくのはコピペ。場合によっちゃ中国人スタッフが用意した可能性も。

        日本人にとっちゃ残念かもしれんが、他国の人にとっては死ぬほどクソどうでもいいツッコミだろうなって思う。
        日本人が他言語の文字の詳細に興味が無い程度には。

        • by Anonymous Coward

          例えば歴史的にイギリスと関わりが全くないのに、英語名がCenterじゃなくCentreになったら突っ込みたくなるよ。
          こういう違いを全く理解せずに多言語使える俺たちSUGEEEを偉そうにやってたらボロが出た時に叩かれまるのは当たり前だ。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 8時54分 (#4460682)

    なので、こっちは別にいいと思うんだけど。
    むしろ言語殺しとも言われる当用漢字の方が字源が分からなくなったりして問題。

    • by monyonyo (43060) on 2023年05月17日 2時02分 (#4461286)

      ややこしいけど、そもそも繁体字だから問題なのではない。

      ごんべんの最初の点が横向きかはねるかはデザインの差でしかなく、いずれも日本語の漢字
      としても間違いではない。問題なのは、日本語用明朝体フォントではなく中国語繁体字用明朝体フォントが使われたという点。

      なお、康熙字典では最初の点は横向きで、日本語(と韓国語)の明朝体はこれを採用している。旧字体でははねてたというわけではない。他方、台湾や香港の明朝体はなぜか康熙字典とは異なる楷書体に近いデザインを採用している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      おじいちゃん、当用漢字は昭和のうちに廃止されて今は常用漢字ですよ

    • by Anonymous Coward

      繁体字≒正字体、ですな。
      「舊字體」との呼称を認めた時点で、漢字廃止論者の思惑に乗ってしまっている。

    • by Anonymous Coward

      いやー、文字コードが新字体・旧字体でいっしょというのはまずいでしょ。旧字体には旧字体自体のUnicodeが振られているんだから。下手すると、新字体・旧字体が入り混じったデータになっちゃうヨ。

      • by nim (10479) on 2023年05月16日 11時11分 (#4460758)

        検索性を考えると、文字コードは同じにしておいて異体字セレクタで区別すべきでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          異体字セレクタを考慮して検索するエディタとかあるのだろうか。

        • by Anonymous Coward
          そんなの検索プログラムが考えればいいこと
          同一視して検索したいときは正規化してからgrepすればいいし
          区別して検索したいときだってあるから区別できるようにしておく必要がある
          何も考えずに文字コード一致だけで検索するプログラムとプログラマーがカスなだけ
          どうせ大文字小文字やウムラウト・濁点半濁点とかの処理は必要なんだし
  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 9時08分 (#4460687)

    落胆してる人なんかホントにいるのかよ
    会ってみたいわ

    • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 9時15分 (#4460692)

      どうでもよくはない、どうでもよくはない……が、落胆はしないな。
      呆れてるだけだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 9時38分 (#4460706)

      肝心のBardの日本語対応、やはりChatGPTと比べると頓珍漢さが目立つ。急いで出した感が拭えない。
      なんでフォントとかの件が余計にああって感じなんでしょう。
       
      どっちかというと日本語が最初からバッチリ出来てるChatGPTがおかしいレベル。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うるせー
      句読点が中段に表示されてる文書ぶつけんぞ

    • by Anonymous Coward

      いるでしょ。アマゾンで売ってる意味不明な翻訳の中華商品を家族が買ってきたら、また騙されたなと落胆するあの気持ちと同じだよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 9時57分 (#4460721)

    iOSのアプリ版Google newsではもう数年前から同じ状態になっていて、レビューでも指摘している人ばかりなのに一向に修正されないんですよね。
    地味にストレスなので利用をやめました。

    • 1~2年前ぐらいから、漢字が簡体字になってる。
      簡体字は、簡略化しすぎて元の字がわかりにくいのがね。
      それが受け入れられないならマルツ経由が吉。(こちらは日本の漢字が出てくる)

    • by Anonymous Coward

      IOS版Gmailアプリでも書体データがないのか知らないが、全部日本語文のメールでも中国語の書体で表示されることがあるんだよな。
      Inbox時代はなかったのに、Gmailに統合されてここ数年目立つようになった。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 10時37分 (#4460742)

    特に違和感なかったんだよな…そういうデザインのフォントなんだなとしか。

    「語」のごんべんの点がはねており、間違いではないものの、日本語ネイティブからすると少し違和感があるものだった。

    日本語ネイティブ失格かもしれん。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 10時38分 (#4460743)

    言ってることは高尚でも、やってることは所詮この程度よ。
    それが少しでも手間のかかることとなると途端に雑になる。

    • by Anonymous Coward

      大企業のくせに国同士の違う文化を理解できてないレイシスト扱いをし続けてれば、金かけてもやり出すよ。

  • しかし、「正しい日本語フォント」の明朝体やゴシック体ではごんべん(あるいは「言」)の上の点は「横一本の棒」だ。 [tekkai.com]
    長らく使われているからそれで慣れてしまっているが、これは日本語文字のフォントデザインとしていいんかの。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...