![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
リモートコントロールで車両を届けるレンタカーサービス、英ミルトン・キーンズで営業開始 16
先進的だが 部門より
リモートコントロールで車両を届けるレンタカーサービス Fetch が英イングランド南東部ミルトン・キーンズで営業を開始したそうだ (BBC News の記事、 Top Gear の記事、 The Engineer の記事、 The Verge の記事)。
Fetch の車両を届けるドライバー (オペレーター) は運営会社 Imperium Drive のオフィスでドライビングシミュレーターのような装置を用い、車載カメラの 360 度映像を見ながら運転を行う。これにより、アプリで予約時に指定した住所に無人の車両が届くという仕組みだ。レンタル時間が終わるとリモートのドライバーが再び車両をコントロールして回収する。
Imperium Drive では既に 18 か月間のテストを実施し、1,609 km 以上を無事故で走行しているという。ただし、現在のところセーフティドライバーが乗車しており、今後 18 か月間さらなるテストを行った後に完全無人となる見込みだ。
Fetch ではリモートドライバーが運転して車両を届けると説明しているが、Imperium Drive は自律走行技術の会社であり、1 人のドライバーが担当する車両の数を徐々に増やしていく計画もあるそうだ。それでも監視の必要性からリモートドライバーを完全に廃止するつもりはないが、ユーザーへの車両受け渡しが完全自律化されれば英国での個人による自動車の所有を置き換える可能性があるとのこと。
しかし、王立自動車クラブ (RAC) では Fetch のサービスについて、走行する現場にいないリモートドライバーが道路の安全をビデオゲームのように考える可能性があると懸念する。また、オペレーターのいる部屋で起きた出来事により集中力が低下する可能性もあり、より広い範囲でのサービスが始まれば深刻な結果を生む可能性もあるとのことだ。
そのまま (スコア:3, すばらしい洞察)
リモートコントロールタクシーにしてもよさげ
Re: (スコア:0)
自分所有の車で駅まで行って電車に乗るときに、車をリモコンで駅から自宅まで戻してくれて、
帰宅時に駅に着くころに車を自宅から駅までリモコンで移動させてくれる、そんなサービスが欲しいかも。
Re: (スコア:0)
車で出かけた先で飲んじゃっても、帰り道は家で待っているかーちゃんにリモート運転してもらえばいいのだ。帰宅後が地獄なのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
>車で出かけた先で飲んじゃっても、帰り道は家で待っているかーちゃんにリモート運転してもらえばいいのだ。帰宅後が地獄なのかもしれないが。
家で待っているかーちゃんは、「車で出かけた先」までどうやって行くんだろう
電車、タクシー、自転車、徒歩?
Re: (スコア:0)
「車で出かけた先」まで行ったらもはやリモートじゃないじゃん。
Re: (スコア:0)
そのかーちゃんが家で飲んでたら誰が運転すんの?
リモート代行でも呼ぶのか。
聖徳太子かよ (スコア:3)
>1人のドライバーが担当する車両の数を徐々に増やしていく計画もあるそうだ
複数台の自動車を同時にリモートで運転するとかなにそれこわい
まあ、「基本は自動運転でその運転を人がリモートで見張る」のを一人複数台受け持つってことなんだろうけど1台の車がトラブったら人の注意がそこに集中しちゃって他の車の監視がおろそかになりそう。おっかない。
Re:聖徳太子かよ (スコア:1)
ゆりかもめも1人で複数台見てるんじゃないっけ?
まあリモートだと緊急回避とかはどうせ間に合わなくて、
状況をみて判断するというのが監視者の役割になるだろうから、
結構大丈夫なのでは?
Re: (スコア:0)
https://it.srad.jp/story/23/05/17/2222202/ [it.srad.jp]
https://srad.jp/comment/4462728 [srad.jp]
遠隔操作できない完全自動運転車より全然マシということなのでは。
Re: (スコア:0)
ビットとかファンネルとかガンヴォルヴァみたいなものだと思えば
「ただし、現在のところセーフティドライバーが乗車しており」 (スコア:1)
これにより、アプリで予約時に指定した住所に無人の車両が届くという仕組みだ。レンタル時間が終わるとリモートのドライバーが再び車両をコントロールして回収する。
ただし、現在のところセーフティドライバーが乗車しており、今後 18 か月間さらなるテストを行った後に完全無人となる見込みだ。
これ、「無人(ごっこ)」で車を届けた後、「セーフティードライバー」とやらはどうすんの?
車に折り畳み自転車1台積んでおいて、それに乗って帰って来るとか?
Re:「ただし、現在のところセーフティドライバーが乗車しており」 (スコア:1)
たぶん、空気を抜いてトランクにしまう。
Re: (スコア:0)
あったなwそういう自動操縦システム [youtube.com]www
Re: (スコア:0)
> 「セーフティードライバー」とやらはどうすんの?
リモコンで配車してもらえばOK。
距離短すぎない? (スコア:0)
18ヵ月で1609kmって短すぎないか?
正直たった、それだけしかテストしていないのか、という気がする。
それと、延べ距離数ではなくて、人の介入なしで安全に運転できた最も短い距離がどのくらいなのか知りたい。
Re: (スコア:0)
人の介入なしで運転で来た実績はないんじゃないかな。
だって、要するに本格的なラジコンカーですよ。
マリオカートホームライブサーキットのでかいやつです。