
Windows アプリに特化した広告ネットワーク AdDuplex、サービス終了を発表 20
ストーリー by nagazou
終了 部門より
終了 部門より
headless 曰く、
Windows アプリに特化したクロスプロモーション広告ネットワーク AdDuplex が 5 日、サービス終了を発表した (AdDuplex のブログ記事、 Neowin の記事、 BetaNews の記事、 On MSFT の記事)。
AdDuplex の終了は軽々しく判断したのではなく、業界とコミュニティが縮小していく中、サービスを継続するための周期的な最適化を 5 年にわたって続けてきたが、ついにできることがなくなってしまったのだという。
今後は 7 月 17 日にクロスプロモーションと広告の提供を停止し、アプリやゲームへの影響を最低限にするため表示する広告がないときの「no ad」応答を継続する。少なくとも年内は「no ad」応答を継続するが、8 月 1 日にはセルフサービスのクライアントエリアを閉鎖するため、データのダウンロード等はそれまでに行っておく必要があるとのこと。
AdDuplex は Windows 10/11 のバージョン別データも提供していた。スラドで取り上げる機会は少なかったが、最後に取り上げた 2022 年 6 月分が最後のデータだったようだ。スラドの皆さんが関係するアプリは AdDuplex 終了の影響を受けるだろうか。
ドメイン期限切れになって (スコア:1)
別のサイトに誘導されるのが落ちでしょ
Re: (スコア:0)
そしてポルノサイトが表示されてWindows使用禁止になるのか
Re: (スコア:0)
ポルノサイトが表示位ならマシ。攻撃コードが実行されるとかの方が。
でも、児童ポルノを表示させて社会的に抹殺する方が効果高そうだなぁ。
児童ポルノを検索しまくったように見せかけて、Proxyにログ残したりとか。
Re: (スコア:0)
> 児童ポルノを検索しまくったように見せかけて、Proxyにログ残したりとか。
それも「攻撃コードが実行される」の範疇なのでは
広告を埋め込みたくない (スコア:0)
趣味アプリやってるけど、広告は入れたくない。
自アプリに詐欺まがいとか未成年に不適切な広告が100%入らないなら良いけど、現実はそうじゃないのが。
広告からの撤退ってわけじゃないよね (スコア:0)
EUもうっさいしmicrosoftドメインで扱った方がメリットあるってだけじゃないかと
IEのときは米国政府も敵に回ったが対EU的に擁護してもらえるご時世だし
広告はOSと不可分ってのも通せるんじゃないかな
# ロビー活動要員としてウィリアムを招聘すべきか
Re: (スコア:0)
マイクロソフトとアップルのアプリストアから配信されるアプリのアプリ内広告は現状すでにアップル・マイクロソフトのドメインから配信されてないはず。
確かアップルは広告配信からそもそも撤退済み。マイクロソフトも確かアプリ内広告配信から撤退済み。
Re: (スコア:0)
マイクロソフトも確かアプリ内広告配信から撤退済み。
少なくともOutlookアプリ内は未だに広告が出てますよ
Re: (スコア:0)
その広告はMicrosoftが扱ってるの? 7月17日に停止すると言ってるのに今広告が出ていますとか言われても
Re: (スコア:0)
その広告はMicrosoftが扱ってるの? 7月17日に停止すると言ってるのに今広告が出ていますとか言われても
親コメが撤退済みと言っていたからでは?
# 小谷コメ主が未来人の可能性(違
Re: (スコア:0)
そうだよ私は未来人だよ?今年は2019年だからね。
https://japan.zdnet.com/article/35148818/ [zdnet.com]
Re: (スコア:0)
撤退済みなのはマイクロソフトのプラットフォームで、7月17日に停止するのはAdDuplex。今も広告が出てるんだから当然AdDuplexの広告でしょと言ってるんだが。そこまで言わなきゃわからんほどの馬鹿なのか?
Re: (スコア:0)
元大統領か。強力なロビー要員だな。
広告をクリックしても「404」 (スコア:0)
Microsoft Casual Gamesを無料で遊んでいると広告が表示される。
単にヒマだったから、何度かその広告(30秒広告じゃなくて、画面に常時表示される方)をクリックしたら、飛んだ先は全部「404 not found」だった(広告の内容はそれぞれ別)。
ということで、すでにだいぶ前からWindowsの広告って機能してないのでは?
Re: (スコア:0)
飛んだ先は全部「404 not found」だった(広告の内容はそれぞれ別)。
ということで、すでにだいぶ前からWindowsの広告って機能してないのでは?
飛んだ先が生きているかは出稿側の問題なのでプラットフォーム側は(´・ω・`)知らんがななのでは?
Re: (スコア:0)
404の広告なのでは?
Re: (スコア:0)
大阪の居酒屋、品川に本社のある化粧品会社、岡山の革製品屋、スイスの革製品屋、さて、どれの広告か?
#居酒屋以外は商標登録より。
上は、HTTPプロトコルからの猿真似だけど、
新幹線から見える化粧品会社の看板727は、ボーイング727より歴史が古いんだよな。創業者の誕生日に由来するとか。
Re: (スコア:0)
90年代末か00年代初頭に、一時期イベント関連か何かでラオックスでNot Found云々と書かれたバッグを売ってて、しばらく持ってたな。
ステータスコードが551に届かなかったことが悔やまれる。
今後ストアアプリの収益化はどうしたらいいんでしょうか (スコア:0)
別にストアアプリを開発しているわけではなくて単なる興味本位の質問だけど
Re: (スコア:0)
普通に値段つけて有料アプリにするなりDLC扱いで寄付してもらうなりすればいいんじゃないですかね。