パスワードを忘れた? アカウント作成
16690371 story
Windows

古いバージョンのWindowsを更新可能なサイト「Windows Update Restored」 24

ストーリー by nagazou
やばげ 部門より
headless 曰く、

古いバージョンの Windows で更新プログラムのインストールを可能にするというウェブサイト「Windows Update Restored」が公開されている (Ars Technica の記事Ghacks の記事Tom's Hardware の記事デモ動画)。

このプロジェクトは古いバージョンの Windows で更新プログラムのインストールに使われていた「Windows Update」サイトを再現するというもので、Internet Archive のスナップショットをベースに再構築されている。現時点では Windows Update v3.1 サイトのみが完成しており、Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000 に対応する。サイトでは Internet Explorer (IE) 5.0 以降に対応し、IE 5.5 が推奨されている。該当する環境がすぐには用意できなかったのでモダンブラウザーで試してみたが、何も表示されなかった。なお、サイトは Microsoft とは無関係で許可を得ているわけでもない。また、ここで更新プログラムをインストールしても古い Windows が安全に使えるようになるわけでもないと FAQ で注意喚起されている。。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 18時16分 (#4493076)

    「Windows Update」って言われるとOSのアップデート機能で更新可能でhost書き換えで利用可能ってイメージだけど
    パッチをブラウザで落とせますってことならならMicrosoft Update Catalogのほうかなという気も

    # 昔は両方あってMicrosoft Catalog的な運用可能なWindows UpdateサイトもあってドライバやOfficeその他もまとめてMicrosoft Update Catalogになったんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 19時05分 (#4493099)

      昔のWindows UpdateはActiveXコントロールを使ってIE上で動作してたの忘れた? そりゃモダンブラウザーでアクセスしても何も出てこないだろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああ、そっちかー
        Windows UpdateがActiveXで動いてたのを知らない世代か。
        そのActiveX版Updateを流用したのがカタログ。

        • by Anonymous Coward

          そういやカタログも昔はActiveX使っていてIEでしかダウンロードできなかったな。主に2GB超ファイルのダウンロードサポートが理由だったらしい

    • by Anonymous Coward

      Windows Updateは有ったけど、Windowsの単体修正プログラムはTechNetから別途ダウンロードとかだったはず。
      TechNetセキュリティセンターの修正パッチ一覧から、Q######_なんちゃら.exeをリンク辿って落としてきて、
      batファイルに再起動なしサイレントインストールのオプション付でずらっと書いて、
      QChain.exeで再起動一発で済ませる手法だったような記憶。
      IE系更新とかたまにできないのが有ったりしたはず。

      IEとかOfficeは別途該当製品のサイトか、TechNetの別ツリー中からだったかな。
      IEのSPとかは、ネットワークインストーラーを落としてコマンドラインでオフラインインストーラーを構築するしかなかったような。
      もしくは雑誌CDとか持ってくる。

      で、複数製品の複数パッチのダウンロードを簡単にまとめて可能になったのがMicrosoft Update Catalogだったような。
      当時すでにMicrosoft Updateは有ったから。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 18時41分 (#4493086)

    うちには予備として買ってあるWindows XPのRetailライセンスがいくつかあります。昨年部品を集めてレトロPCを組みました。オンラインのライセンス認証は当然できないので電話認証を試みたのですが、電話でもWindowsXPのライセンス認証はできないようでした。今はできるように復旧されてるかなぁ。使用する権利を購入しているのだから未来永劫使用開始できるようにしてほしいですね。

    • by youbun68 (48392) on 2023年07月11日 22時11分 (#4493193) 日記

      >電話でもWindowsXPのライセンス認証はできないようでした。今はできるように復旧されてるかなぁ。

      最近で XP の電話認証が出来なかったとすると、以下の2点が考えられます。

      ・時期の記憶が曖昧ですが、2021 年 か 2022 年頃に XP の電話認証システムが機能していない時期があった。
      (認証できなかった際、マイクロソフトのオペレータから直接聞いた話)
       自身が経験した時は「鋭意調査中」と言われ、数日後に認証できるようになった。

      ・2023 年になって、電話認証(自動音声ガイド)の最初の段階で次のような確認が加わった。
       (1)「セキュリティを確保するために、スマートフォンのタッチトーンパッドで、次の数字を入力して下さい」と指示される。
       (2) これに続いてランダムに数字を3つ言われるが、「3・・・・5・・・・7」と
         結構なインターバルで言うので数字を1つ言われる毎に押したくなるが、
         3つ全部言われた後に、まとめてその3つの数字を入力しなければならない。
       (3) 3つ全部言われる前に、途中でタッチトーンパッドを押すと、
        「確認できませんでした」と言われて (1) に戻り、無限ループに陥る。
       (4) 以上を通り過ぎれば、従来通りの認証手順に進める。

      # 後者の(3)にハマってる人はそこそこいるんじゃないかと。自身は気付くのに結構な日数かかりました

      親コメント
      • 【追記】
        Windows は同じエディションでも、インストーラとプロダクトキーの組合せによって「キーが無効」と出る場合があり
        特に XP はその種類が多いので、自身の経験上確認したパターンを紹介します。

        (1) リテール版(パッケージ版)
          電気店、ソフト販売店で単独で販売され、立派なパッケージのもの

        (2) OEM 版で SP2 までのもの
          PC パーツ店で部品とバンドルのDSP版、中古再生 PC に付属の MAR 等。
          このプロダクトキーは、メーカー製 PC に貼られた Core シール記載の物と同等。

        (3) OEM 版で SP3 適用のもの
          XP 販売終了後に登場した中古再生 PC 用 MAR(SP3適用済)でのみ確認している。
          (2) に該当するインストーラでこのプロダクトキーを使用すると「無効」と出る。
          逆にこのインストーラで (2) に該当するプロダクトキーを使用しても「無効」と出る。
          DSP 版でこのパターンが存在するかどうかは、自身は未確認。

        特に (2) と (3) は中古再生 PC 同士では Core シールで見分けがつかないので要注意です。

        普通は PC 購入時に付属したメディアとプロダクトキーを使うので問題は起こりませんが
        スラド諸氏は色々な種類を雑多にお持ちの方が多いかと思うので、取り違えにご注意あれ。

        # 先に申し上げた通り自身の経験上の情報なので、その辺はお含み下さい。
        # (但し、各パターン共相当な事例数で確認した情報です)
        # 正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら補足・修正等お願いします。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        (1) に戻るだけじゃなくてもう進めなくなるの?

        • by Anonymous Coward

          「数字を3つ全部言われるまで携帯電話のタップを待つ」という事に気付かなければ
          1つ目の数字を言われた時点でタップしてしまい、その結果(1)に戻って先に進めないという事です。

          まず自動音声の言い方が「次の数字を入力して下さい」でインターバル1秒ぐらいで「さん・・・ご・・・なな」
          と来るので、「さん・・・」の時点で「3」をタップしてしまうんですよ。
          せめて「次の『3桁の』数字を入力して下さい」と言って欲しい。

          【修正情報】
          #4493193 の中で「・・・(1) に戻り、無限ループに陥る。」という部分。
          『無限ループ』は間違いで、今回話題の間違いを3回繰り返すと「確認で

    • by Anonymous Coward

      Xpはマスターキーが判明していて、自在に認証できるようになっちゃっていると聞いたことがあるけど
      https://gigazine.net/news/20230519-windows-xp-activation/ [gigazine.net]
      日本のバージョンとか実際にはどうかは知らない。
      MSに公式に用意していてほしいですよね。

      • by Anonymous Coward

        いつの間にかなかったことにされているけど、サポート終了後は公式にアクティベーション不要にすると言っていたはずなんだよね

        • by Anonymous Coward

          「ライセンス認証の」サポートは電話で継続してるようだから発動条件を満たしていないのでは。ただの口約束でないなら。

    • by Anonymous Coward

      去年の3月に稼動中のXP機のハードウェアトラブルが発生して電話で再認証したけど、特に問題なく使えてる。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月11日 19時03分 (#4493098)

    アメリカだとOKなの?

    • by Anonymous Coward

      フェアユース?知らんけど

      • by Anonymous Coward

        実際にフェアユースかどうかは裁判で決着をつけるというメソッドなので日本向きではないね

    • by Anonymous Coward

      実装のしかたによるね。

      フロントエンドを提供するだけでファイルの実体はMSから取ってきてるなら
      問題にならんと思うのだが。日本でも。

      アップデートファイルだけでライセンスをどうこうしてるわけでもないし。

    • by Anonymous Coward

      Windows Legacy Update
      http://win2k.org/wlu/wlu.htm [win2k.org]
      というのもありまして。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 14時56分 (#4493566)

    7で門前払いに、何かそのサイトを一寸信頼?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 23時04分 (#4493903)

    ウィルス入りのトロイかもしれんので、正直公式以外からダウンロードしたものはちょっと危なくて使おうと思わないな。

    • by Anonymous Coward

      これにスコア付けたげて。
      どう考えてもリスク案件でしょうが。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...