パスワードを忘れた? アカウント作成
16704880 story
ロボット

メキシカンレストランでアボカドの下処理を自動化する「Autocado」 24

ストーリー by nagazou
アボカド専用 部門より
headless 曰く、

米メキシカンレストランチェーン Chipotle Mexican Grill がアボカドの下処理を自動化する「Autocado」のプロトタイプをテストしているそうだ (プレスリリース開発元 Vebu の Autocado 紹介記事FOODBEAST の記事)。

Autocado は人間と同じ空間で作業可能な協働ロボット (cobot) で、食品業界向けの自動化ソリューションを開発する Vebu と共同で開発したものだという。人間のスタッフは 1 ケース分のアボカドを Autocado に投入し、サイズ設定を選ぶ。Autocado には最大 25 ポンド (約 11 kg) のアボカドを一度に投入できるという。Autocado は投入されたアボカドを 1 個ずつ取り出して半分に切り、種を抜いて皮を外す処理を自動で行う。あとは果肉だけになったアボカドを人間のスタッフが取り出し、マッシュして他の材料を混ぜるだけでワカモーレが完成する。

Autocado は下処理専門に割り当てられたスタッフが 50 分ほど要する作業を 30 分以内で完了するといい、最終的にはワカモーレの用意時間を 50% に短縮することを目指すという。また、Chipotle では米国・カナダ・欧州の店舗で今年 1 年間に 1 億ポンド以上のアボカドを使用する見込みで、加工精度を高めることで取り出せる果肉量を増やすことも目指す。Autocado の開発に成功して幅広く使われるようになれば年間で数百万ドルの食材コストを削減できるとのことだ。

Chipotle が調理補助ロボットをテスト導入するのは Autocado が初めてではなく、AI を使用してトルティーヤチップを作るという Miso Roboticsの「Chippy」を昨年からテストしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2023年07月28日 8時23分 (#4501982) 日記

    アボカド皮むいて種取って中身取り出すと手がドロドロになりそうであんまり好きじゃない

    たぶんアボカドの洗浄大きさ選別投入とかの前処理はヒト作業で
    玉ねぎトマト刻んでレモン汁塩胡椒混ぜるのとかもひっくるめてロボ化できそうな気はしますね
    全部やろうとするとデカくなったり設備メンテとかのコストも高くなるのかな

    >Autocado の開発に成功して幅広く使われるようになれば年間で数百万ドルの食材コストを削減できるとのことだ。

    調理コストが下がるのはわかるけど、食材コストも下がるんだ
    無駄(ロス)が減るとか?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 8時17分 (#4501979)
    • by Anonymous Coward

      AutoCAD 似のネーミングセンスがスラド的にアレゲ。
      多分中の人は狙ってやったと思う。

      • by Anonymous Coward

        意図してない人でも、Avocado→A**cado→Autocadoって割と自然なネーミングだと思いますよ
        ソリューション提供側は狙っていそうではありますが
        # 一応、発音はオートカドだからAutoCADとは一致しないってことでセーフ

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 8時17分 (#4501978)

    人間が皮と種取って、マッシュして味付けする方を機械に任せた方が素早く出来そうな気が

    • 下処理専門に割り当てられたスタッフが 50 分ほど要する作業を 30 分以内で完了

      思ったほどには省力化しないな、と感じたけど、それでも機械化したいニーズがあるくらいメキシコ料理でアボカド使うんでしょうね。

      本件とは関係ないんですが、ベビーチーズのアボカドわさび醤油味 [qbb.co.jp]が爽やか風味なので好きです。プロセスチーズはあまり好きじゃないけど、これとアーモンド味のはよく食べます。
      (知らなかったけどWebサイトみたら期間限定なのね…悲しい)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        時間が削れることよりも、人間を削れるのが大きいのですよ。
        昇給要求しませんし、サボりもしませんから。

        アボカドなんちゃら、みたいなメニューだと1個分くらい使うことも多いと思うので、
        客数分くらいは剥かないとならなさそう。

    • by headless (41064) on 2023年07月28日 23時50分 (#4502485)
      手作業を最後に持ってくることで手作り感を強調する手作りロンダリングですから。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全体の工程のうち、実際にどこに時間食ってるのかぐらいは把握済みでやってるとおもうよ。

      • by Anonymous Coward

        (ある量の)ワカモーレを作る時間が何分短縮されたかではなく、
        人間一人が1サイクル50分の作業から解放されほかの作業ができると考えた方が人件費の削減具合がわかりやすいな。
        #1日1回50分だけということはなかろう。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 8時40分 (#4501993)

    めっちゃ日本の会社かと思った…

    https://misorobotics.com/about/ [misorobotics.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 9時14分 (#4502010)

    料理の面倒な部分は機械に任せるべきと思っているが、皮剥きジャガイモとか売っていても絶対買わない。
    結局「その手間分いくら出すか?」と言われると、ゼロかほぼゼロになるのよね。
    あと賞味期限や冷蔵も面倒だったりしそう。

    そういう意味でやはり中央ではなく末端で何とかしてくれる系調理機械は良いと思う。
    油断すると使わない謎キッチンマシンが積み上げられるリスクもあるけど。
    店なら普通にコスト計算できるからセントラルキッチンとかで良いんじゃね感はある。

    • by nemui4 (20313) on 2023年07月28日 9時53分 (#4502035) 日記

      >料理の面倒な部分は機械に任せるべきと思っているが、皮剥きジャガイモとか売っていても絶対買わない。

      以前、露天で皮むき里芋が売られていたのでどうやって皮を剥くのか聞いたら
      中が空洞になっている水車に入れておくときれいに剥けるとのことでした
      ぐぐったらあった
      https://www.joetsutj.com/articles/94480067 [joetsutj.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      給食調理場には、球根皮剥機という装置があってですね。
      数社から出ているわけですが、動画があるので以下のページが分かりやすいかな。

      https://www.ohmichi.co.jp/product/sanitarypeeler.html [ohmichi.co.jp]

      • by nemui4 (20313) on 2023年07月28日 11時08分 (#4502069) 日記

        皮むいてパックした玉ねぎ売ってるのを見て、どうやってるんだろうと思ったらこれでやるのか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          剥いて切った人参ジャガイモ玉ねぎが真空パックされてカレー・シチュー・肉じゃがの具として売られていますね。
          キャンプとかで鍋に肉と具と水とルーぶち込んで煮るだけなので楽ちん。余裕があれば最初に炒め工程追加。

          • by Anonymous Coward

            スーパーであれを見るたびに
            もうレトルトカレーでええのにとおもったり

    • by Anonymous Coward

      ま、その辺は自分のお値段だったり、暇があるかの話でしょ。
      働いてたり子育てしてたら、時間を買いたくなることは多いだろうし。

      • by Anonymous Coward

        一人暮らしだとカット済みおひとり鍋パックは助かる…超助かる…

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 20時17分 (#4502395)

    アボカドは、早く食べ過ぎて固すぎたり、遅く食べ過ぎて柔らかすぎや変色が多い

    ちょうど食べごろを判定する装置が必要

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...