Microsoft、Xboxのリテールモードでエミュレーターを実行するユーザーにアクセス制限 29
ストーリー by headless
制限 部門より
制限 部門より
Microsoft が Xbox のリテールモードでエミュレーターを実行するユーザーに対し、15 日間のアクセス制限措置を開始したそうだ
(VGC の記事、
The Gamer の記事、
Neowin の記事、
On MSFT の記事)。
Xbox では Microsoft Store ポリシー 10.13.10 でゲームエミュレーターの使用が禁じられているが、Xbox Series X/S でリテールモードでエミュレーターを実行可能な抜け穴が見つかって利用されていた。4 月にはリテールモードでのエミュレーター起動がブロックされるようになったものの、7 月に入ってさらにこれを回避する方法を UWeaPons Store というグループが発見。グループは抜け穴を塞がれることを恐れて具体的な方法を一般公開せず、Patereon で月 2 ドルを寄付した人に利用法を提供していたという。
Microsoft の新たな対策により、リテールモードでエミュレーターを実行するユーザーのアカウントではオンラインでのマルチプレイヤーゲームがプレイできなくなるといった制限がかかるようになったようだ。これを受けて Discord の Xbox Emulation Hub ではリテールモードが終わりだとしてエミュレーターを削除するよう警告し、リテールモードチームを解散して Patreon のアカウントも閉鎖すると述べているとのことだ。
Xbox では Microsoft Store ポリシー 10.13.10 でゲームエミュレーターの使用が禁じられているが、Xbox Series X/S でリテールモードでエミュレーターを実行可能な抜け穴が見つかって利用されていた。4 月にはリテールモードでのエミュレーター起動がブロックされるようになったものの、7 月に入ってさらにこれを回避する方法を UWeaPons Store というグループが発見。グループは抜け穴を塞がれることを恐れて具体的な方法を一般公開せず、Patereon で月 2 ドルを寄付した人に利用法を提供していたという。
Microsoft の新たな対策により、リテールモードでエミュレーターを実行するユーザーのアカウントではオンラインでのマルチプレイヤーゲームがプレイできなくなるといった制限がかかるようになったようだ。これを受けて Discord の Xbox Emulation Hub ではリテールモードが終わりだとしてエミュレーターを削除するよう警告し、リテールモードチームを解散して Patreon のアカウントも閉鎖すると述べているとのことだ。
エミュレーションっていうから (スコア:1)
Xbox「を」エミュレートするのかと思ったら、Xbox「で」エミュレートするのか。それなら、MSが目くじら立てるのもわかる(よそのゲームコンソールメーカーから訴えられる危険があるため)。
でも、なんでわざわざXbox「で」エミュレーターを動かすのか、その理由がわからん。別にPCでやればいいだけのような気もするが。単なる「腕試し」?
Re:エミュレーションっていうから (スコア:2)
ゲーミングPCを買うより箱を買って開発者モードに切り替えてエミュで割れを遊んだ方がコスパが高い、という発想ですね。北米ゲーム市場の倫理観ってそんな感じなんですよ。版権の所在も分からないのに何が著作権侵害だって逆ギレしてくるとか、京都から遠すぎて目が届いていないことを黙認と勘違いしている。
Re: (スコア:0)
同じスペック求めるならPC高いし
Re: (スコア:0)
でかいテレビがつながっていて遊ぶのに都合がいいんだよ。
自分で自分の魅力を殺してどうするのかと (スコア:0)
こういう「お行儀のよい(悪い事ができない)」ゲーム機ってのは広く普及した機種にこそ求められるものであって、
お世辞にもそうとは言えない、マニア向けのゲーム機で真面目にそんな穴を潰してどうするのかと
海賊版目的でも何でもいいからまずは本体を買ってくださいと
泥を啜るくらいのガッツがないと今のXboxは任天堂にもソニーにも追いつけないんだが…
Re: (スコア:0)
うーん、どう使おうがLiveに被害を与えてないんだからユーザーの勝手ではないのかって思うけどねぇ。
本件は集団訴訟には発展しないんだね。
Re: (スコア:0)
「リテールモード」ってのは商用ソフトを動かすモードで、
本来は審査してストア配信されてるものしか実行できないのをハックして動かしてて、
それがまた封じられたという話で、MS的には自社の商売の信頼度に影響あるから対応せざるをえないのよ。
被害でてる状態ってこと。
「開発者モード」ではその制限はなくて各自が自己署名のUWPアプリが実行できるので、
エミュこそが目的なら開発者モードの専用機として準備してればいいんだけど、
開発者モード中は逆に通常の市販ソフトは実行できないので
それを嫌って「リテールモード」でうごかしたがってるわけね
Re: (スコア:0)
注文もせずに席を占拠する中学生は客とは呼べんでしょ... (´・ω・`)
出禁が妥当。
Re: (スコア:0)
Xboxはいつから無料になったのかな
Re: (スコア:0)
エミュレータ使って動かすゲームソフトってどうせ違法ダウンロードしてきたもので金払ってないでしょ
Re: (スコア:0)
それはただの偏見
Re: (スコア:0)
泥を啜るって自分で言っといてその言い訳は通らないよ。
Re: (スコア:0)
たとえそうであってもMicrosoftにとっては客なんですけど
金払ってるんだから
Re: (スコア:0)
マイクロソフトのストアから最近無料でダウンロードした気がする
Re: (スコア:0)
そもそもXboxは客をえり好みできるような状況でもないでしょ
購入者の大半が海賊版目的だとしても、それでも全員ではない
それなのに海賊版ユーザーにペナルティを与えるってことは、
彼らが正規版ユーザーにステップアップするチャンスすら自ら潰すに等しい
まずは本体を買ってもらう所から始めなきゃならない
現状のXboxはソフトが豊富とは言い難いんだから、
違法コピーでも海賊版でも何でもいいのから、まずは本体を一人でも多くのユーザーに買ってもらう所から始めないと
Re: (スコア:0)
ちょっと昔正規購入者を「購入厨」とか呼んで馬鹿にしたり、「開発者は俺等の養分」「メーカーは俺等が貴重な時間を割いてやってるのに金まで要求する守銭奴」「プレイしてやってるんだからありがたく思え」とか言ってなぜか自分達をピラミッドの頂点扱いしている割れ厨達が居ましたけど、まさかこの時代になっても同じような主張を見かけるようになるとは……。
Re: (スコア:0)
海賊版推奨を"ガッツ"というのはどうなんですかねえ
そもそもXboxは売れてなくてもそれ以外では儲けてる大企業なんだからグレーなことはできないでしょう
Re: (スコア:0)
次はwindows上でエミュレータの起動に制限をつけるかもしれない。
自分が買ったコンピューターで好きなプログラムを走らせる自由とか無いと困る。
Re: (スコア:0)
あほくさw (スコア:0)
穴放置したぐらいのアドバンテージでちまちま客集めた程度で任天堂ソニーに太刀打ちできるかよ。
Re: (スコア:0)
Xboxはマニア向けでPSは一般向けという認識が、Xbox One, PS4時代で止まってないかい?
PS5を一般向けとするならSeries X|Sも十分一般向けだし、Switchと比較すればどちらもマニア向けだ。
Re: (スコア:0)
XBoxがマイナーって認識しちゃうの、時間的にも地理的にも視野がめちゃくちゃ狭いよね…。
一人がとんちんかんなことを書くだけならともかく、それに疑問を持たないコメントが複数つくのがいかにも痛い。
Re: (スコア:0)
こないだの裁判でMS自身が3番手でマイナーだって言ってたやん
だからソフトベンダー買っても良いよね!ってお墨付き得たんだし
Re: (スコア:0)
Xboxがマイナーでマニア向けなのは以前からずっとそうでしょ
ここに限らず、NintendoSwitchやPS5の話題は出てくるけどXboxの話題は皆無じゃん
あれの品薄が現在解消されてるかどうかを知ってる人、ここにいったい何人いる?
Re: (スコア:0)
PS3でLinux動かせてたのに最終的にどうしてましたっけw
リアルモードと空目 (スコア:0)
Xboxで8086エミュレーションか(ぜんぜん違う)
Re: (スコア:0)
日本の半纏製造に求められているのはZ80エミュレーションだ(ホント)
Re: (スコア:0)
織機制御機から創業したアイオーデータを思い出す
何が気持ち悪いって (スコア:0)
エミュレータ利用したのが、リモートから判別出来るって事が一番気持ち悪い。
どのゲームをどれだけ遊ぼうが、プラットフォーム側が干渉すべき領域ではないよ。
と思ったら、これストアにテスト用としてエミュレーターアップする仕組み?
やる奴もやる奴だわー。
# Playストアとかにエミュあげてるやつも、買ってる奴もちょっと理解出来ないわ