パスワードを忘れた? アカウント作成
17221265 story
Intel

Windowsの更新でUNSUPPORTED_PROCESSSORエラーが発生する原因はIntelのマイクロコード 24

ストーリー by headless
原因 部門より
Intel は 6 日、8 月下旬にリリースされた Windows 10/11 のプレビュー版更新プログラムをインストールすると一部の環境で「UNSUPPORTED_PROCESSSOR」ブルースクリーンエラー (BSoD) が発生する問題について、原因と影響を受けるプロセッサーを公表した (サポート情報英語版サポート情報Neowin の記事)。

Intel によれば、システムメーカーに最近提供したマイクロコード更新に問題が確認されたという。そのため、影響を受けるプロセッサーで最新 BIOS を使用するシステムに Windows の更新プログラムをインストールすると、このエラーが引き起こされるそうだ。詳細なエラー原因は明らかにされていないが、影響を受けるプロセッサーはパフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャー搭載の第 13 世代 Core プロセッサーで、Intel は問題を修正する新しいマイクロコードバージョン 0x11D および 0x411C をシステムメーカーに提供したとのこと

影響を受けるプロセッサーは以下の通り。
プロセッサー CPUID
RPL-S 8P+16E 0xB0671
RPL-HX 8P+16E 0xB0671
RPL-P 6P+8E 0xB06A2
RPL-H 6P+8E 0xB06A2
RPL-PX 6P+8E 0xB06A2
RPL-U 2P+8E 0xB06A3


この問題が最初に確認された MSI では同日 BIOS アップデートの提供を開始している (MSI のニュース記事The Verge の記事)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年09月09日 19時03分 (#4526013)

    購入された方はご愁傷様

    • by Anonymous Coward

      日本の集合住宅の部屋番号みたいに不吉な数をスキップすればいいのにね。

      • by Anonymous Coward

        「苦」をスキップした携帯電話があったな

        • by Anonymous Coward

          OSも8.1から「苦」をスキップして10にしたのがありますね。
          10で最後と言って11出してますけど、13出るのかな?

      • by Anonymous Coward

        数字なんか止めてコードネームとも別の名前にすればどれが新しいか分からなくなって古いものが陳腐化するのを防げるよ

      • by Anonymous Coward

        PentiumIIIが獣の数字を避けるために、それまで端数切り捨てだったのが四捨五入して667MHzとしたな。

    • by Anonymous Coward

      なんたってG13(13世代)だものね

      # 超長距離からアサルトライフルで眉間撃ち抜かれる某漫画

  • by Anonymous Coward on 2023年09月09日 19時36分 (#4526028)
    さすがに導入する気にならないなあ。
    • by Anonymous Coward

      別の問題が生じている場合、解決のために公開されているβ版のBIOS入れてみて下さいと提案されることがあります。
      それも人柱ではありますが、成りたくてなっている人ばかりではないので。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月10日 0時28分 (#4526105)

    コメントにそういうテーブル書く方法教えてたもれ

    • by Anonymous Coward

      Spamを書く人に悪用されるから、多分無理。
      こういう規制は荒らしよりも一般ユーザーに効くのがなんか理不尽・・・。

      • 分かる。
        テスト版スラドからと聞いたけど、特に拡大文字(拡大絵文字)。ストーリーコメントひどかったもんね。
        彼のアレはさすがに自分も青筋立ったなあ。
        そして出てきた膿に対する運営側の結論が、「じゃ <B>, <STRONG> とかもやめるね。」とは思わなかった。
        工数取れないらしいししかたないのか・・・

        いやぁ、でも、せめて日記では使いたいですぅ。
        表組あればずっとコンパクトにできるし、フィールドの表現を <TT> と全半角の空白でやるのが面倒で。
        強調は段落や <(BLOCK)QUOTE> 、約物の工夫で何とかできるけど。(あとは <UL>/<OL> 使うくらい?)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年09月10日 1時39分 (#4526123)

    MSIのマザーだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      msi以外でもバク入りのマイクロコード入のファームやブートローダ、OSのマイクロコード更新にバグ入りバージョンを組み込んだらアウト。
      Debianみたいに今もバグ入りバージョンの0x119と0x4119を配布してるところもある。
      https://packages.debian.org/buster/intel-microcode [debian.org]

      マイクロコードによるエラッタ修正 [intel.com]でエンバグした説が自分の中では濃厚。

      • by Anonymous Coward

        マイクロコードならOSの再起動でリセットされる(BIOS側で持っていればそれになる)ので、Debian側は関係ないのでは。

        • by Anonymous Coward

          マイクロコードの不具合でCPUが異常動作するようになるからWindowsではBSoDになる。

          Debianだろうと同じ命令を投げたら同じようにDebianでも異常動作するんですよ。
          Debian上で当該命令を投げない事が担保されてるなら話は別ですけどね。

    • by Anonymous Coward

      他社よりMSIがマイクロコード更新に積極的だったので地雷を踏んだ
      てことだろうね

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...