LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ? 130
ストーリー by nagazou
箇条書きやキャプションに「。」を付けないのと同じか 部門より
箇条書きやキャプションに「。」を付けないのと同じか 部門より
LINEでは句点を使わない人が多いという。その理由は、若い世代が句点を使うと「怒っている」と感じるためだそうだ。日本語研究者の石黒圭教授の指摘によると、LINEの吹き出しで句点を入れないのは、マンガの吹き出しや小説の会話の閉じカギに句点を入れないのと同じ理屈で、句点を入れなくても文脈から意味が理解されるからだという(ダイヤモンド・オンライン、Togetter)。
この件に関してSNSのXで議論がされている。指摘の一つは、漫画の吹き出しすべてに句読点がないわけではなく、例えば小学館のコミックスには句点が含まれているとのこと。ただ実際のところ、LINEや他のチャットツールでは、吹き出し1個が発言のまとまりを表現することが多いため、普通の会話では句点をつけないのが暗黙のルールとなっているのは事実のようだ。
この話の流れで、ある学校教師が句点の使い方に関する体験談を共有している。それによると若い世代が句点をつけると怒っていると誤解されることがあるとしている。曰く、強く言いたい時に「!」、疑問の時に「?」と同じ理屈で、言い切りを強調したい時だけ「。」とつける人が多いことから、そう捉えられるようになったのではと言う分析もある。
nemui4 曰く、
この件に関してSNSのXで議論がされている。指摘の一つは、漫画の吹き出しすべてに句読点がないわけではなく、例えば小学館のコミックスには句点が含まれているとのこと。ただ実際のところ、LINEや他のチャットツールでは、吹き出し1個が発言のまとまりを表現することが多いため、普通の会話では句点をつけないのが暗黙のルールとなっているのは事実のようだ。
この話の流れで、ある学校教師が句点の使い方に関する体験談を共有している。それによると若い世代が句点をつけると怒っていると誤解されることがあるとしている。曰く、強く言いたい時に「!」、疑問の時に「?」と同じ理屈で、言い切りを強調したい時だけ「。」とつける人が多いことから、そう捉えられるようになったのではと言う分析もある。
nemui4 曰く、
LINEの吹き出しで、文の最後に句点(。)を入れないのはなぜでしょう。これはマンガの吹き出しや、小説の会話の閉じカギ(」)に(。)を入れないのと同じ理屈で、入れなくてもわかるからです。 学校では句点を入れる(。」)を教わりますが、社会のルールは異なります。
ルールではないと思う (スコア:5, すばらしい洞察)
そういう人が多いってだけで、それをルールとして従っているわけではないだろう
Re:ルールではないと思う (スコア:1)
「wを付けると嘲笑や煽りのように感じるらしい」みたいなものですね。
並べて使うとかならまだしも、使っただけで怒ってるとか言われてもね…。(怒)
「○は怒りの合図」みたいな文化が海外のどっかにあるのかな。
Re:ルールではないと思う (スコア:3)
wの数が奇数か偶数かで意味が逆になる場合があるから注意しなさいとは研修で言われましたね。
wにwを加えると前のwをwで打ち消すので肯定的な意味なるとか。
「そんなの数えてるヤツいるのか」とおもったら、けっこう真面目に数えている人に出会って、
それからは注意して使ってます。
# このスレは「しぐさ大喜利」でいいんだよね。
Re: (スコア:0)
そういう文化の集団ではそういう人が多い、ってだけでしかないですね。
同じ仕組み/SNSを使ってても、他の文化圏に行ったら全然違うだろうし。
Re:ルールではないと思う (スコア:1)
そのうち、なんとか仕草やなんとかマナーに進化するんやろか
Re: (スコア:0)
なにゆえ方言にごわすか
Re: (スコア:0)
ルールではないですね
「暗黙のルール」と書いてあるじゃん
Re:ルールではないと思う (スコア:1)
それは「暗黙ではあるがルールである」という意味で読むのでは
口約束は契約じゃないもんねみたいな話してる?
Re:ルールではないと思う (スコア:1)
空けていないと「とっとと歩け」と怒鳴る人がいるから。
日本ばかりかインドでも (スコア:1)
インド人もピリオドで文書終わらせないらしいぜ――。
セミコロン (スコア:1)
行末に ; を書かなくても動くプログラミング言語でも
; をつけるようなもんや。
クセなんや。
スラド民も (スコア:0)
もしやと思って過去の記事を見たら、
意外とスラド民も句点使ってない人多いな。
Re:スラド民も (スコア:1)
そりゃそうだ
字数が1字でも多くなるとそれだけパケット代が嵩むからな
Re:スラド民も (スコア:1)
半角カナを使わんと!
Re: (スコア:0)
そりゃそうだじゃねえよアホ
90年代で時間停止したガイジかよw
Re:スラド民も (スコア:2)
いや、インターネット老人会としては、パケットは128バイト単位ですよ?と
突っ込むところ
Re:スラド民も (スコア:1)
Re:スラド民も (スコア:1)
#中高年の感想
・1行だけとか、箇条書きの時は、句点を打たない
・複数の文にわたる時は、句点を打つ
そんな心がけでいるが、書き始めてみると、1文だけのつもりが、2文になる。
そこで、句点を打たねばと思いつつ、まあいいかとスルーする。
しかし、そう思ったところで、ダラダラと3文、4文となり、こりゃさすがに句点を打った方がいいなと思いつつ、
面倒なので、改行区切り・句点なしで済ませてしまう
Re: (スコア:0)
読点改行は整形しにくいから止めて欲しいぞ。
Re:スラド民も (スコア:1)
Re: (スコア:0)
句点の省略は2chもそうだったし、自分のポストと他人のポストが視覚的に区別されるUIの文字コミュニティでは自然とそうなるんじゃなかろうか
Re: (スコア:0)
2chは、使わなくてもいいじゃんって感じじゃなくて
句点使うとか初心者かよ!くらいの雰囲気だった記憶ある
あと、一行を長くすると改行で切って見やすくしろって言われるから
句点を使わなきゃいけない文章から離れていく
それに引っ張られて匿名で書き込める掲示板は句点省く人多くなっていった
更に、2ch界隈と入れ替わっていったコミュニケーションツールが
超短文で済ますか文字数カツカツに悩まされるかのツイッター
この流れで、ネット上の気楽な書き込みは句点省略されてるものが多数派になる
そこから、句点きっちり入れた文章は気楽な文章ではない、に変換されて
句点入れた文章は怒っているように見える、になる…のか?
アレと同じか (スコア:0)
改行で文が区切られるため,各文ごとの区切りにセミコロンは不要です [nikkei.com]
Re:アレと同じか (スコア:1)
いよいよプログラミング言語としてシェアを誇るのみならず、社会的にも現実に進出してきやがったか。
#Python
なにが社会のルールだポンコツ。。。。。。。。。 (スコア:0)
ぶっコ□ヌぞ。。。。。。。。。。。
句読点があると怒って見える (スコア:0)
さよなら絶望先生の木津千里の影響かな
絶望した!いまだにあの漫画の影響があることに絶望した!
Re:句読点があると怒って見える (スコア:1)
いやあれは「きっちりと句読点を付ける」というキャラ付けなだと思いますが。
Re:句読点があると怒って見える (スコア:1)
木津千里は「何事もきっちりしたがる」キャラであって、「怒っている」キャラでは無いと思いますけどね。
作中で、きっちりしてない相手に突っ込みを入れることが多いのでそう見えてしまうんでしょうか。
そういえば、銀魂のツッコミキャラの新八が、「ツッコミ文化のない国の翻訳版では、ただ喚いているだけのキャラになり下がってしまった」ってメタな嘆きをしてたような記憶が。
打つのが面倒だから (スコア:0)
特にスマホだと打ちにくいから、省略すると思う。
やり取りが高速だから、。を打っている暇はない。
怒っているとは感じなくない?
Re: (スコア:0)
「俺は感じない」では水掛け論にしかならないので
なぜそう感じるかを説明できる当該集団待ちですね。
仕事の連絡などでも、。の代わりに!を使う人がいるんですが、 (スコア:0)
英語でいう全部大文字の文章みたいな鬱陶しさを感じるんよな。
これが若さか。
Re:仕事の連絡などでも、。の代わりに!を使う人がいるんですが、 (スコア:1)
汗を書いている感を出してるのが見え見えなんだよな。
ビジネスメールは、なる早が一丁目一番地。いったんガラガラポンしてから、鉛筆なめなめでお願いしたいね。
Re: (スコア:0)
エクスクラメーションとクエスチョンをやたらと連発する人はいますね
スラドにも
Re: (スコア:0)
あれは!ある!「種」の!鬱陶しい(鬱陶しい!)「営業日本語」だ、ト!思ってた!けど!違うの!カナ???
Re:仕事の連絡などでも、。の代わりに!を使う人がいるんですが、 (スコア:1)
滅ぶべきは「分かりずらい」のほうだとおもいますまる
Re:仕事の連絡などでも、。の代わりに!を使う人がいるんですが、 (スコア:1)
Re:仕事の連絡などでも、。の代わりに!を使う人がいるんですが、 (スコア:1)
Re:仕事の連絡などでも、。の代わりに!を使う人がいるんですが、 (スコア:1)
箇条書き (スコア:0)
考えたのと同じことが部門に書いてあった。
わりと悩ましいのが箇条書き。
10文字程度の内容で箇条書きに句点を付ける人はあんまいないと思うんだが、
文字数が増えて箇条書きが文の体を為してくるとラインが曖昧になってくる。
どれかの項目が2文になると、途中に句点を打たざるを得なくなり、文末にも句点が無いと変だと思うようになる。
1項目だけ句点があるのは変だと思って、全項目に句点を付けようとする。
が、もともと句点が無いのが自然だった項目が微妙になってくる。しまいにはその文面まで弄り始める。
LINE以前 (スコア:0)
2chの時点で句読点打ってるだけでそこに反応してくる奴は居たぞ。
1行レスの多い掲示板やネットゲームのチャットでも句読点は少ない。
昔ながらのチャットもおそらくそうで、
要は会話に近いノリで文字打つ場面全般で句読点は省略されてきた。
そしてそれに慣れた連中は句読点を見るだけで違和感を覚え、
お硬い文章であったり異物感(敵対感情)を連想してしまうんだろう。
。が付くと印象が変わる (スコア:0)
言い切った様な感じになって語気が強くなる気がする
チャットはリアルの会話と違って声質でニュアンスを表現できないので、言い方に気を付けろと何処かで見た。
Re:いまだにわからん (スコア:1)
ウィキペディア日本語版には出典入れる時に
のようにして、句点の前に入れないといけないルールがある。
英語版ではピリオド後
なのに。
Re:読点もやめたい (スコア:1)
役人AC
近隣都県と共同で文書を作成したとき、
千葉県の担当者が読点をカンマにしろと言いだした。
その年は、印刷費を千葉県が支出する、ということをもって
千葉県の基準に従うことで決着した。
Re:句読点はどうでもいいが (スコア:1)
圏点 [wikipedia.org]という言い方知らなかったんだけど、傍点と同じようで良かった。
# スラドでは句点を打つ派だけど、コメント行では打ってなかった
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:唯我独尊の俺は気にしない (スコア:1)
エレベーターなら他の人の迷惑にもなってないね。
Re:唯我独尊の俺は気にしない (スコア:3)
まず、本来の日本語という表現は誤りです。一般的な意味でもそうですが、この話題の場合使う理由が全くありません。
そして末尾長音については、情報が古いようです。(自分もかつて省略気味でした。)
公的には既に、長音を省略しない方が有力と言えます。
長音符 # 長音符を付ける流儀・付けない流儀 [wikipedia.org]
外来語やカタカナ用語末尾に長音(ハイフン)をつけて伸ばした方が良い? [haruru29.net] (2020)
技術文書の長音記号どうする?「コンピューター」と「コンピュータ」2022年現在と過去のルールについてのまとめ [qiita.com] (2022)
パソコン用語のカタカナ表記における長音のルールがメーカー毎に異なる理由 [ging.co.jp] (2017)
長音記号(音引き)は付けるべきか? [modern.co.jp] (2020)
月並ですみませんが、1 つの文書・1 組織の文書の中で統一することこそが重要と思います。
そのためにも、慣例に従うか 2023 年現在の公示等に従うかをきちんと共有することが大事です。うちのチームではできてないです。
文化庁 ≫ 国語施策・日本語教育 ≫ 国語施策情報 ≫ 内閣告示・内閣訓令 ≫ 外来語の表記 ≫ 留意事項その2(細則的な事項) [bunka.go.jp]
むしろ句読点でしょうかね… 自分はどうしても「、。」で書いてしまい、全角カンマは列挙の時のみという変なこだわりがあります。
天文月報なんて、論文からお知らせ・書評まで全部「,.」です。読みやすいです。スペースのコントロールもちゃんとしているからでしょうね。
たしかスラドの ID さんにも、守っている方がいらっさったはず…
Re:唯我独尊の俺は気にしない (スコア:2)
すんませんリンク間違えました。前のコメントのは原則の方でした。
正: 文化庁 ≫ 国語施策・日本語教育 ≫ 国語施策情報 ≫ 内閣告示・内閣訓令 ≫ 外来語の表記 ≫ 留意事項その2(細則的な事項) [bunka.go.jp]
Re:紫式部 (スコア:1)
Re:紫式部 (スコア:1)
Re:よく知らないんだけど (スコア:1)