パスワードを忘れた? アカウント作成
17409459 story
アニメ・マンガ

1992年の美少女ゲーム制作会社が舞台のアニメ『16bitセンセーション』放送開始 162

ストーリー by nagazou
この手のも懐ゲー化してる 部門より
秋の新作TVアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の第1話が一部で話題になっているようだ。同作は16ビットパソコンが全盛期であった1992年を舞台にしたもので、主人公で大学生の上原メイ子が、なし崩し的に美少女ゲーム制作会社のメンバーに加わり、グラフィッカーとして奮闘していくという内容(電撃オンライン)。

アニメ版は原作とは異なり、2023年から1992年にタイムスリップしたイラストレーターの女性である秋里コノハが主人公になるといった大幅な変更がおこなわれているという。これにより、美少女ゲームの懐かしい要素も取り入れつつ、現代の作品も紹介できるという構成になっている模様。具体的には、主人公が迷い込んだゲームショップには、『Kanon』や『こみっくパーティー』、『下級生』、『遺作』、『野々村病院の人々』といったタイトルなども並んでおり、当時のファンにも喜ばれる演出が随所に見られたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年10月12日 15時11分 (#4544579)

    グラフィッカーが2023年から1992年にタイムスリップしたら生きていけないのではないか。
    1992年のPCは…PC-9801?

    • by Anonymous Coward

      今日放映の2話がちょうどそういう話でした

    • by Anonymous Coward

      > 1992年のPC
       
      DOS/Vはもう出てるけど、ゲームのジャンル的にPC98使うしかないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      要は慣れだろ

      • 流行っている絵柄が、かなり違うしな。
        慣れと言われればその通りなんだけど。

        今みたいなタブレットはあった。何で描いていたんだろう。
        9821は出たばかり。カノープルスとかがハイカラーボード出していた。
        ドッターと言われていたけど。もう少し効率上げていたはず。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          カノープスなつい。
          Matroxは2Dがきれい!って言われてた時代はこのあたりだったっけ?
          この頃はGeForceはまだ影も形もないな。

        • by Anonymous Coward

          表紙にあるとおりマルチペイント(まぐろペイントの商用版)でしょ

  • by Anonymous Coward on 2023年10月12日 15時28分 (#4544592)

    1992年当時のなつかしさはあるけどそれって別にいまアニメの舞台にすべきものかな?
    ゲームのグラフィックを16色でタイリングして多色に見せるとかいう技術、あのころはたしかにやってたけどそれは65535色とか1600万色使えれば使わなくていい技術だしなあ
    同じ部屋で作業しててもLANじゃなくてフロッピーでデータの受け渡しとか思い出しげんなり

    総じて後ろ向きでヤダ味が強すぎる

    あと、当時って「美少女ゲーム」なんて言い方はせずにふつうに「エロゲ」「エロゲー」って言ってたと思うんだけどな

    • by Anonymous Coward

      第1話観たけどエロゲ市場がほぼ壊滅した現代の描写があってキツかったわ。

      • by Anonymous Coward

        現代で主人公が買ってたパッケージソフトが新作じゃなく過去作(ハピメア)のまとめ版ってのがまた辛いっすね。

    • by Anonymous Coward

      ウマ娘もそのあたりの時代の競走馬だよね。
      当時の学生が懐かしいと思うとかあるんじゃないですか。
      美少女ゲームも、公式にはそう書いてましたよ。
      そりゃ親しい人とは美少女ゲームなんて言わずにエロゲって言ってたでしょうけど、雑誌とかでは美少女ゲームって書いてました。
      まぁ、言ってなくて書いてたということだから、書いてることに間違いはないけど。

      1992年は大学生だったけど、大学内に有線LANはあり、インターネットも電子メールも使ってました。

      • by Anonymous Coward on 2023年10月12日 16時51分 (#4544678)

        「美少女ゲーム」は、エロゲー(青年向け)とギャルゲー(全年齢対象)を包括する概念で、雑誌でも特にエロゲーを指す場合には「アダルトゲーム」と呼んでいた気がしますが、違ったかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        美少女ゲームも、公式にはそう書いてましたよ。
        そりゃ親しい人とは美少女ゲームなんて言わずにエロゲって言ってたでしょうけど

        2話のエロゲー会社で働いてる人たちの会話シーンでなんども「美少女ゲーム」と出てきて(歴史修正だ…)とおもった

        • by Anonymous Coward

          時代劇でガチの古語喋られても辛いから、時代がかった言い回しではあっても、基本、現代語じゃん。
          たぶんそういうやつ。それをわざわざ歴史修正とは言わんでしょ、エンタメなんだし。

    • by Anonymous Coward

      洋画だって80~90年代が舞台の作品ばっかだし、ジャンル問わず視聴者はそういうの求めてるんだと思うよ

    • by Anonymous Coward

      ヤダ味って何ですか?

    • by Anonymous Coward

      時代劇全否定

    • by Anonymous Coward
      徳間書店が美少女ゲームの商標を取ってたくらいには使ってたのでは
      コナミじゃあるまいし使わない商標なんか取らんでしょ
    • by Anonymous Coward

      あの頃はゲーム絵に限らず16色とは思えない美麗な絵がいっぱいあったなあという記憶
      拡張子.MAGのファイルとか探せばまだ残ってるだろうか

    • by Anonymous Coward

      この作品のテーマや方向性が気に入らないのはただの個人の嗜好だからそういう人もいるよねでいいけど、

      別にいまアニメの舞台にすべきものかな?

      すべきものかどうかって何さ。
      じゃあ今アニメの舞台にすべきものは何なのさ。

    • by Anonymous Coward

      当時の美少女ゲームというとプリメとか卒業とか電撃ナースとかかなあ?
      コンシューマー機だとユナとか妖子とかシルキーリップとか…

  • by htakehoge (34352) on 2023年10月13日 15時19分 (#4545402)
    団地妻の誘惑は登場しますか?
  • by Anonymous Coward on 2023年10月12日 15時39分 (#4544601)

    作中に出てくるDOSにポップアップ画面は出ないだろとか、
    そういう細かい所に突っ込むオタクが好きになれない。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月12日 15時48分 (#4544614)

    PC-98全盛期は、CPUが386や486の頃では?
    32bitCPUで、HDDが普及し、MS-DOSで16bitゲームを動かすのが主流だった時期

    • by Anonymous Coward

      おいちゃん的には、16bit CPUのPC9801VM2の頃からずっと全盛期ですね。
      90年にPCに互換機に乗り換えたので、全盛期がいつ終わったかは知らんけど。

      • by Anonymous Coward

        おっちゃんが16bit CPUのPC9801UV2つこうてた頃は、周りはXやFMやFPやらで、なんでおまえら見事にバラバラなん?みたいな群雄割拠な時代でしたな。

        # 98で3.5インチとかおっちゃん先見の明ありすぎでは?w

    • by Anonymous Coward

      高級機ではない98FAに486SXが採用された頃はもう98の衰退が見えてた希ガス

  • by Anonymous Coward on 2023年10月12日 15時50分 (#4544616)

    当時として32bit命令が使える環境がなかったわけではないけど、タイトルに倣って16bitコードにして欲しかったわ。

    • by Anonymous Coward

      過渡期だからなぁ
      まだDOSエクステンダとかすら使い始めの時期かも
      その後、Windows3.0にwin32s入れて何とか32bitのコード動作させてたかな
      インターネット黎明期でNICドライバはDOSの16bitでアダプタ的なのを嚙ませていたし
      うろ覚え

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...