パスワードを忘れた? アカウント作成
17472055 story
インターネット

2023ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート30語 109

ストーリー by nagazou
師走 部門より
maia 曰く、

また例によって、しょうもない話とは思うが、新語・流行語大賞ノミネート30語が発表された(オリコンニュース)。選考委員は、金田一秀穂氏、辛酸なめ子氏、パトリック・ハーラン氏、室井滋氏、やくみつる氏、大塚陽子氏(「現代用語の基礎知識」編集長)。30語は以下の通りだが、知らないものも多いし、相応しいと思うものは少ないなあ。それ、今年?というものもある。各語解説はNHKニュース参照。増税メガネは遠慮したのかな。

1. I'm wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ)
2. 憧れるのをやめましょう
3. 新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
4. 新しい戦前
5. アレ(A.R.E.)
6. 頂き女子
7. X(エックス)
8. エッフェル姉さん
9. NGリスト/ジャニーズ問題
10. オーバーツーリズム
11. 推しの子/アイドル
12. OSO18/アーバンベア
13. 蛙化現象
14. 5類
15. 10円パン
16. スエコザサ
17. 性加害
18. 生成AI
19. 地球沸騰化
20. チャットGPT
21. 電動キックボード
22. 2024年問題/ライドシェア
23. ひき肉です/ちょんまげ小僧
24. 藤井八冠
25. ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー
26. 別班/VIVANT(ヴィヴァン)
27. 観る将
28. 闇バイト
29. 4年ぶり/声出し応援
30. Y2K

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2023年11月07日 8時17分 (#4559300) 日記

    こういうので初めて知るワードもオモシロイ

    19. 地球沸騰化
    23. ひき肉です/ちょんまげ小僧
    26. 別班/VIVANT(ヴィヴァン)
    27. 観る将
    30. Y2K -今更なんでと思ったら懐古ファッション?

    • by Anonymous Coward

      27. 観る将は24. 藤井八冠と関係が強い
      20. チャットGPTは18. 生成AIの一種
      結構似たようなのが多いから、その分野に興味のない人にはわからないのも多くなるだろう。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 7時31分 (#4559284)

    被害者の心情を考慮してノミネートからも●ャ●ー●という単語は排除なんですね。
    まあ性加害が入ってるから本質的な問題はなさげではあるけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 7時53分 (#4559288)

    の批判を声高にしてた人たちは
    記者クラブって「ホワイトリスト」の中にいる
    って、違和感

    • Re:NGリスト (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2023年11月07日 8時25分 (#4559306)

      むしろ盛り上がっていたのはNGリストの中の人がNGリスト愛好家だったことですね

      元ジャニーズ事務所の会見で暴走、NGリスト入りした東京新聞・望月衣塑子記者が自身の講演会で「産経新聞」を取材拒否していた“ブーメラン”の真相
      https://www.jprime.jp/articles/-/29638?display=b [jprime.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ジャニーズの性被害がどうのとテレビ局が大騒ぎしているけど、
      タレントを食うなんて噂はテレビ局のディレクター、プロデューサーの方が多いのにね。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 8時05分 (#4559290)

    政権ネタは載せません

    • by Anonymous Coward

      よく知らんが、エッフェルがそうじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        知名度的には
        増税{クソ}メガネ>>>>>>>>エッフェル姉さん
        なのにね

        • by Anonymous Coward

          画になる受賞者が授賞式に来そうにない語は選ばれないからね。
          その点で増税メガネは門前払い。
          エッフェル姉さんはワンチャンありそう。

        • by Anonymous Coward

          個人的には増税クソメガネ、ジャニーズ、BMのスリートップ

          • by Anonymous Coward

            BMの副社長って逃げたままなのかな
            Jのペドは盛大にやり逃げ
            メガネも増税して逃げそうな
            逃げまくりスリートップ

    • by Anonymous Coward

      ここ最近の流行語大賞の政治ネタは政治プロパガンダ色が強い状態だったから薄めたんでしょう。

      「増税メガネが流行語になりましたが、総理の感想を」なんて国会質問がされる未来なんて無駄でしか無い。
      増税を批判するなら増税法案を批判してくれって思うよ。

    • by Anonymous Coward

      政治関係のワードをノミネートさせるということは、流行らせてイメージダウンあるいはイメージアップさせたいなど、何等かの利害の意図があるので扱わないほうがいいと思う。
      純粋な流行とは違う、流行させたい人の汚さが見える。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 8時14分 (#4559299)

    物に依存して無い感じ。
    選考者も老いてフルボッコにされるのがキツくなったのか、左翼色も抑えたのでしょうか。

    自分は9割方知ってる感じだけど、何かこれといった目玉がありませんね。
    その分野では流行ったけど、全国民に有無を言わせず刺さった単語は一つも無さそう。
    認知度調べても、どれも7割切るのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      左翼がどうとか言ってるやって
      99.9%イデオロギーがなんだか理解してない説。

    • by Anonymous Coward

      日経トレンディのは、「ヒット**商品**ベスト30」だよ。
      物に依存するのは当たり前。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 9時46分 (#4559358)

    「公金チューチュー」がノミネートされない不思議さよ。
    新語・流行語大賞は✌左巻き✌がマスターベーションをする場であることが証明された。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 10時16分 (#4559369)

    1. I'm wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ)
     とにかく明るい安村
    2. 憧れるのをやめましょう
     大谷翔平
    3. 新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
     MIZYU RIN SUZUKA SUZUKA
    4. 新しい戦前
     書籍 朝日新書
    5. アレ(A.R.E.)
     阪神岡田彰布監督(阪神)
    6. 頂き女子
     渡邊真衣被告(25)詐欺マニュアル販売
    7. X(エックス)
     X(旧ツイッター)
    8. エッフェル姉さん
     松川るい議員が阪神日本一を祝福して炎上
    9. NGリスト/ジャニーズ問題
     性加害会見のたコンサルティング会社が作成した指名しないリスト
    10. オーバーツーリズム
     観光客増加による旅行者側の満足度低下や観光公害
    11. 推しの子/アイドル
     「週刊ヤングジャンプ」「ジャンプ+」にて連載中の漫画作品
    12. OSO18/アーバンベア
     エサ不足による都市に出没する都市型のクマ
    13. 蛙化現象
     恋愛感情や好意を抱いている相手のささいな言動が気になり、気持ちが急速に冷めてしまう」という意味
    14. 5類
     新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更、療養期間(外出自粛期間)の撤廃
    15. 10円パン
     巨大な10円硬貨フォルム」のスイーツ

    • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 10時36分 (#4559382)

      今年流行したXといえばX68000 Zでは(偏った界隈)

      #来年だと仮面ライダーX放映50周年なんだけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >11. 推しの子/アイドル
      > 「週刊ヤングジャンプ」「ジャンプ+」にて連載中の漫画作品

      補足:今年アニメ化もされた。「アイドル」はYOASOBIによるその主題歌

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 10時36分 (#4559383)

    隠れてないからOKなのかね

  • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 10時49分 (#4559392)

    wearって状態動詞だから進行形だとおかしいんじゃないっけ?
    と思ったけどネイティブたちに受けてるからOKなのか?

    調べてみたけど分かりませんでした
    いかがだったでしょうか?

    • by microwavable (47421) on 2023年11月07日 10時58分 (#4559396) 日記

      「(いつも履いている保証はないけど、)今は履いている(から安心してください)」とかの解釈ができる。
      I'm living in New York.(本来は東京に家があるんだけど、出張で一時的にニューヨークに住んでいる) とかも使える。

      親コメント
    • by nekopon (1483) on 2023年11月07日 10時56分 (#4559395) 日記
      // 「わかりませんでした」までがひとネタなのをふまえつつ
      I'm wearing だと「現在履いております」という意味 (I wear だと「いつも履いている」という意味) になるようです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのあとにネイティブの人達が"pants!"とコールしてるので、これで文章として補っていい感じになるのでは?と思ってました。

      • Re:I'm wearing (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2023年11月07日 11時34分 (#4559412)

        「I'm wearing pants.」で、「私はパンツを履いています」という英文として成り立つ。

        「I'm wearing」で切ったので、「私は何を履いているかな~?」位の意味に捉えられたので、観客が「Pants!」と応えた。

        とにかく明るい安村氏の英語力が充分でなかったせいか、本人は「I'm wearing」で「履いてますよ」のつもりだったらしい。
        あるいみ怪我の功名。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年11月07日 13時06分 (#4559471)

          この点について安村さんは事前にカナダ出身の落語家 桂三輝(かつらさんしゃいん)にアドバイスをもらっているので、
          怪我の功名というより「狙っていた」可能性があります。

          親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...