パスワードを忘れた? アカウント作成
17651466 story
SNS

中学生のツイッター離れ。モバイル社会研究所 74

ストーリー by nagazou
若者離れ 部門より
NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所の調査によれば、中学生のTwitter(現在のX)利用率が2021年の39%から2022年は29%と10ポイント減少したそうだ。同調査では、他のSNSであるInstagramとTikTokの利用率は増加していた一方、Twitterの低下した理由は不明としている。この調査は、2023年11月に関東地方の1都6県に住む小中学生とその保護者を対象に実施され、約600人から回答が得られたという(NTTドコモ モバイル社会研究所産経新聞)。

全体のSNSの利用率については小学校低学年で32%、小学校高学年で53%、中学生で88%と報告されており、中学生の中にはSNSを使用しない生徒が12%いた。その一方で毎日3時間以上使うヘビーユーザーも12%いたとのこと。平均利用時間は、小学校低学年が10分、高学年が24分、中学生が1時間12分だった。

また中学生のSNS別利用率では、LINEが85%、TikTokが48%、Instagramが42%、Twitterが29%で、Twitterの利用率は小学校低・高学年では大きな変化は見られなかった。しかし、具体的なTwitterの利用が減少した理由については不明としている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ソースを見ると (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2023年11月10日 12時00分 (#4561623)

    この調査での年別の中学生のTwitter利用率は以下です
    2018 23%
    2019 28%
    2020 28%
    2021 39%
    2022 29%
    ※中学生のデータはn=200です

    あなただったら、このデータをどう見ますか?

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 8時09分 (#4561491)

    圧倒的じゃないか

      • by Anonymous Coward

        それ読んでましたが、真実というか一つの事例ですよね
        一例から、全体がそうであると認識する人たちも怖いな

    • by Anonymous Coward

      ・インスタは複数のアカウントが簡単に作れるから用途に応じて使い分けている
      ・LINEは当然使っているが、面倒そうな人にSNSアカウント聞かれたら面倒臭い人用のインスタアカウント教える
      ・面倒くさそうなオッサンから見ると「若者はLINEじゃなくインスタ」という思い込みが出来る

      というような漫画を最近Xで見た。

    • by Anonymous Coward

      極小的にシェアが高いだけで、全国的には50%切ってる
      俺の周りでは2年くらい前は100%だったけど、現在は20%位しか使ってない
      確実にLINE離れは来てるよ

      • by Anonymous Coward

        結局身近な人が何使ってるかだから局所的には相当偏るよね。
        俺の周りでLINEから離れた人はいないよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 8時13分 (#4561493)

    >残念ながら「個別の」サービスごとの利用シーンなどまで調査しておらず、低下した理由は「言及しかねます」
    という発言に闇を感じる。
    #深読みしすぎ

    • by Anonymous Coward

      2021年と2022年の比較だからイーロンマスクはほぼ関係ないぞ。最初期はハフポストとかの記事ゴリ押しがなくなってむしろ歓迎されてなかったっけ

      • by Anonymous Coward

        そういえば、もう一年以上経つ?
        それまでは何度もトレンドに上がっていたハフポストやらの意識高い記事があれ以来一度も上がってこなくなったので、イーロンマスクの功績は大きかったんだなぁ。

      • by Anonymous Coward

        文句言ってるのリベラルさんだけなんですよね。
        声がクソデカだから響き渡るけど。

        • by Anonymous Coward

          > 文句言ってるのリベラルさんだけなんですよね。

          misskey に移っていった絵師さんは全員リベラルってことですね!
          なるほど!

        • by Anonymous Coward

          何かとリベラルを分類したがる意識にその人の主張的ポジションを感じる。

          • by Anonymous Coward

            いままではパヨクと書いてきたんだけど
            パヨクという言葉は書いた方の頭の悪さが漂ってしまうことがうすうす判ってきたので
            逆上した時しか使わないようにしている

            そういうタイプの人が代わりに使いだしたのがリベラルなんだけど
            リベラルの意味を理解できていないので滑ってしまうことにそろそろ気付くのかもしれませんね

            • by Anonymous Coward

              だってあいつ等リベラリズム(自由主義)でも何でも無い
              幼稚な問題児だし

    • by Anonymous Coward

      とりあえずイツメンと音声通話つなぎっぱなしで特に話さないと聞いたことがある。
      それならツイッターは不要だと思う

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 8時20分 (#4561497)

    18歳未満禁止でそもそも利用できないになりそう

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 8時33分 (#4561501)

    One year post-acquisition, X traffic and monthly active users are in decline, report claims
    https://techcrunch.com/2023/10/17/one-year-post-acquisition-x-traffic-... [techcrunch.com]

    • by Anonymous Coward

      botと人間以外が増えて多様化が進んで良きことニャ

    • by Anonymous Coward

      日本の大人だけが離れてないだけで、実態は 世界のツイッター離れ ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 9時14分 (#4561519)

    結果、つまらない場所になってるじゃん

    • by hinatan (24342) on 2023年11月10日 9時34分 (#4561529) 日記

      歌舞伎町やセンター街だけを歩いて
      「日本の町は」ゴミだらけだと言っている外国人を連想

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そらまあイーロン本人が政治ツイートばかりしてますので

    • by Anonymous Coward

      政治的な非難の応酬をしている人ばかりフォローしているから政治的な非難の応酬を見ることになってるのでは?

      私のタイムラインは友人の日常と趣味の話しか流れてこない。

      • by Anonymous Coward

        厳選されたフォロー中しか眺めていないとそんなものほとんど流れてこないが、暇なときに物足りなくておすすめやトレンドワード追いかけるとゴミだらけだな。

  • 2021年から2022年にSNS界隈でなにがあったか思い出せないけど、
    もしかしたら、3Gサービス終了の話が関係しているのかなと思った。

    思いつきだけど、ガラケーからしぶしぶスマホに流入した人が増えた結果、
    初めてSNSに触れる人たちが「距離感バグったおじさん」として悪目立ちして、
    若い子たちから忌避されるようになったとか・・・?

    • by Anonymous Coward

      反対に「距離感バグった低年齢ネット民」みたいなのもいて、そういう連中を遠ざけるのもネットリテラシーの一つ
      個人的な意見を表明するようなことはせずに事実のみを淡々と述べるだけだと絶対にバズらない(目立ちたい人には出来ないだろうが)
      #人の噂は75日、ネットの噂は7.5日、SNSの噂は7.5時間

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 11時21分 (#4561594)

    調査対象:関東1都6県・小学生及び中学生とその親
    回答数:600

    だそうだけど、あまりにサンプル数が少なくて全体の傾向すらつかめないのでは?

    • by Anonymous Coward
      じゃあどれくらいあればいいの?統計学的な根拠で言える?それともあなたの感想?
      • by Anonymous Coward

        中学生は320万人で、その数の母集団に対しサンプル数600人だと誤差数%くらいになるそうです。

        • by Anonymous Coward

          あ、小学生と親も含めて600なんですね。じゃあよくわかりません。

    • by Anonymous Coward

      アンケートのサンプル数って200もあれはそこそこ傾向は掴めると言われてるはずだが。
      https://www.onoff.ne.jp/blog/?p=3051 [onoff.ne.jp]

      ちなみに全国の小中学生の人口は1000万人。20年前と比べて200万人減ってる(ヒャッ
      母集団の関東1都6県はざっくり推定して。

      • by Anonymous Coward

        参考で出されてるページにある「サンプル数目安」でも書いてますが、元の調査対象の年齢層別サンプルが以下なので、いいところ10%誤差の信頼度99%か、5%誤差の信頼度80%ちょいでしょう?
        それで10%下がりました!って言われてもって感じじゃないですか?

        小1~小3(n=191)
        小4~小6(n=203)
        中1~中3(n=200)
        https://www.moba-ken.jp/project/children/kodomo20231106.html [moba-ken.jp] から抜粋

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 11時36分 (#4561604)

    それを埋めるものがあるので気にしない。

    • by Anonymous Coward

      twitter対抗馬?といわれたThreadsは閑古鳥が鳴いてる
      かつてtwitter検閲がきつかったときに一部で話題になったtruth socialも同様

      一部の地域ではTelegramが人気、中国では微信?

    • by Anonymous Coward

      でもバカ発見機能は他に類を見ないと
      #あ、だからか

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 11時43分 (#4561610)

    中学生のユーザーというのは、すなわち、昨日今日に始めた人間ということだろう。
    中学生に限らず、そんな人間(bot以外の人間)はもう少なくなっているだろうと思う。

    今やっている人間は、過去のポストやフォロワーなどの蓄積があるから、今すぐにやめるという気にもならずにやっているだけ。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 12時42分 (#4561647)

    これが一番の理由でしょう

  • by Anonymous Coward on 2023年11月10日 13時20分 (#4561662)

    若者の若者離れ

    # みんな、さっさと老けて年寄りになろうぜ

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...