頭で思い描いた画像を生成AIで復元する技術。正解率75%超を達成 50
ストーリー by nagazou
いずれ夢で見た内容を再現できるようになる? 部門より
いずれ夢で見た内容を再現できるようになる? 部門より
量子科学技術研究開発機構(QST)などの研究チームは11月30日、「脳信号翻訳機」と生成AIを用いて被験者が頭の中で思い描いた画像を再現することに成功したという(QSTリリース、毎日新聞)。
この技術では、被験者が思い描いた風景や物体などの「メンタルイメージ」を脳信号から読み取り、その情報を基に生成系AIが自然な画像に近づくよう描画することで、心の中のイメージを再現するというもの。風景や複雑な図形などあらゆる画像の再現が可能とされている。
実験では、被験者に画像を提示してfMRIで脳活動を記録。AIがその画像を認識すると同時に採点表を作成した。その採点表を基に、別の生成AIに画像を復元させ、500回修正を繰り返させたところ、復元画像から75.6%の正解率で元の画像を特定することができたとしている。従来の手法だと正解率は50.4%でほとんど判別できていなかったとしている。
この技術では、被験者が思い描いた風景や物体などの「メンタルイメージ」を脳信号から読み取り、その情報を基に生成系AIが自然な画像に近づくよう描画することで、心の中のイメージを再現するというもの。風景や複雑な図形などあらゆる画像の再現が可能とされている。
実験では、被験者に画像を提示してfMRIで脳活動を記録。AIがその画像を認識すると同時に採点表を作成した。その採点表を基に、別の生成AIに画像を復元させ、500回修正を繰り返させたところ、復元画像から75.6%の正解率で元の画像を特定することができたとしている。従来の手法だと正解率は50.4%でほとんど判別できていなかったとしている。
日本語で考えるんだ! (スコア:1)
被験者の国籍(使用言語)に触れられてないような気がしたので。
まあ、そもそも言語と画像認識(?)では脳の働く部位も異なってるだろうから関係ないっちゃ関係ないかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
むしろイヌとかネコとかカラスとかで同じ実験をすればイグノーベル賞間違いなし
Re: (スコア:0)
今の段階で成功したらノーベル賞でも足りないと思うが。
Re: (スコア:0)
ネコで似たような研究があったね
Re: (スコア:0)
これ人が認識した画像を信号(fMRI?)の対応付けが個人個人で違うのね。
あと逆変換も一意な方法では無理で現状いちいち比較しながらやらないと
いけないみたいね。まだまだ理想な嫁を作るには制約が大きいんだ
Re: (スコア:0)
職質ついでに頭に被せられて自ポでタイーホですね
# 運用裁量権がでかすぎるのも問題だよねぇ
Re: (スコア:0)
脳内メーカー懐かしいですね。
教育教育教育タヒ刑教育教育…
脳内すら自由ではなくなる (スコア:0)
そのうち脳内妄想の自由を人権でうたわなければならない時が来るなぁ・・
Re:脳内すら自由ではなくなる (スコア:1)
憲法19条さん「…」
Re: (スコア:0)
AI嘘発見器作れそう
Re: (スコア:0)
本人が思い出せないことも描けたらすごいよね。
災害や事故の時のこと覚えてない(思い出せない)のはありがちだし。
Re: (スコア:0)
死人の脳を解析するアニメはあった。多分、原作は漫画。
Re: (スコア:0)
清水玲子の「秘密 -トップ・シークレット-」では?
たしかアニメ化してたはず
Re: (スコア:0)
個人に特化したAIのトレーニングで実現しうるだけでいきなり自由に思考を読み取るなんてのは無理だと思う。
Re: (スコア:0)
シビュラシステムの始まり・・・
をを! (スコア:0)
プロンプトなんぞ入力しなくても嫁を作りたい放題って事かっ!
さらにあんな姿やこんな姿にでも出来ると。
妄想力万歳!!
Re: (スコア:0)
安心して下さい!
穿いています
ではなくて、プレスリリースを見てみるとまだまだ微妙
でもなんとなく似ている感もあって、脳内イメージはこんなものかもと思った
このスレではないんだが
この実験の為に被検者さんはMRIの中で思い出し作業をしたそうな
なかなか大変な事だと思う(実験風景の脳内イメージ)
Re: (スコア:0)
そのうちどこぞの国がフルフェイスヘルメットサイズのMRIを開発して犯罪捜査に活用する未来がやって来るよ。
その使い古しを横流しして貰えば妄想嫁も捗るだろうね。
Re: (スコア:0)
プロンプト入力の代わりにfMRIかけられながら教師データとして1200枚の嫁候補画像を見せられるプレイ
頭で絵を思い描くのが苦手 (スコア:0)
なんだが、どんな画像を"復元"してくれるのかちょっと気になるな。
人の顔をや風景を覚えるのが本当に苦手。
Re:頭で絵を思い描くのが苦手 (スコア:1)
思い描いた通りの「顔のない人物」が出てきそう
Re: (スコア:0)
はいだしょうこ?
Re: (スコア:0)
自分も見たものを覚えるのができないです
見たものを思い出すクイズとか本当にダメ
この投稿をみて中学受験の事を思い出した
親しい友達宛に絵日記風的なものを描くという問題
で、朝その学校の校門をくぐった時に見た風景を描いたつもりだったのに
帰りに見たら全然違ってて苦笑いしたのを思い出したよ
Re: (スコア:0)
見たまま映像として記憶するというのはサヴァンの人とかの特殊な能力よね
復元できたとは (スコア:0)
毎日新聞の記事にある復元画像はラクダかなんかいろんな動物のキメラにしか見えないが、
従来手法よりは生き物っぽいことがわかるだけよいよねって話だろうか。
あと(おそらく人間の)監督者が生成AIと500回もやり取りするのなかなか大変そう。
Re: (スコア:0)
何の絵か分からないけど、なぜか劣情を刺激するみたいな画像ができると面白いですね
職務質問 (スコア:0)
警察官の独断と偏見で「ヤバそうな奴」に声をかけてるのが現状だけど、本当にヤバいこと考えてる奴を科学的に特定できるかもしれん
Re: (スコア:0)
アニメでも結局はAIの独断と偏見で「ヤバそうな奴」をぶっ殺してるだけだったけどな
Re: (スコア:0)
アニメでも結局はAIの独断と偏見で「ヤバそうな奴」をぶっ殺してるだけだったけどな
でその判定しているのはマジやばい奴の集合体だったっていう
# だめだスタンドアローンでは理解できない合流する
Re: (スコア:0)
その前にMRI捜査のほうが実現可能になるんじゃないか?
アレアレ検索ができるようになると助かる (スコア:0)
「アレだよアレ!えーっと、名前出てこないんだけど・・・」
というときに「もしかして:〇〇」と助けてくれるAIができると助かるなぁ
Re:アレアレ検索ができるようになると助かる (スコア:1)
今年以降AIのモデル構築は慎重に行わないといけないでしょう。
「もしかして:アレ [nikkansports.com]」
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
そして「違う!それじゃない!!」が多発するんですね
#理想(妄想?)と現実の乖離は激しいぞ(妄想にはフィルターかかるからなぁ)
Re: (スコア:0)
「違う、それじゃない……んだけど、それも良いな」も多発しそう。
そいでもって「あれ?最初に思っていたアレは一体なんだったっけ?」になるのもお約束。
Re: (スコア:0)
下河辺良平 博士みたいなことを
Re: (スコア:0)
画像だけ出てきて更に煩悶する羽目に
Re: (スコア:0)
というときに「もしかして:〇〇」と助けてくれるAIができると助かるなぁ
もしかして:アレゲ
# だめだこりゃ
そのうち (スコア:0)
寝ているときの夢を再現できるようになったりとか。
Re: (スコア:0)
寝ているときの夢を再現できるようになったりとか。
忘れていたほうが幸せだった悪夢が現実になるのですね
# あれ?ちょうちょがえがかれてる、、、
頭で描いた仕様を (スコア:0)
仕様書に書き起こしてそれを元に自動でプログラミングできないかなあ
ポンチ絵から顧客の求めているものを完成させよというみたいなものだが
人の考えていることが流れ込んでくる。自分の頭の中で考えていることが覗き見られている…(違 (スコア:0)
所謂、精神疾患を有する人々が主訴としていることが現実になる…。(違
戯言の様に捉えられてきたことが現実となったとき、それは精神疾患なのだろうか…?(違
まぁ、夢の中で見ていることや自分の頭の中のイメージを映像化できるって夢がありますよね。
そして、「俺のPCのエロ画像フォルダが火を吹くぜ!」から「頭の中のエロコンテンツが火を吹くぜ!」
となるのですね。
わかります。
#現実は、予想の斜め上をいく…
Re: (スコア:0)
今度から病院でMRI検査を受けるときに院長から記憶を読み取らない誓約書を書かせないといけないな
Re: (スコア:0)
意味もなくネットを流し読みしてるのってそういう状況じゃない。
Re: (スコア:0)
さとりたん(*´Д`)ハァハァですねわかりますん
これとこっちを組み合わせれば! (スコア:0)
1枚の静止画からAIが人やキャラが動く動画を生成する「MagicAnimate」が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1552473.html [impress.co.jp]
# 脳内嫁爆誕
Re: (スコア:0)
ドラえもんの「つづきスプレー」みたいなもんかな。
先行論文の著者は否定的 (スコア:0)
水指すようだけどこういうコメントもあるで。
QST(NICT, 阪大)からのプレスリリース(2023.11.30)へのコメント
https://note.com/ykamit/n/n06d9c6b6e968 [note.com]
たしかに
https://assets.st-note.com/img/1701768438545-Yz9645F97S.png [st-note.com]
とか見るというほど再現できてるか?という気にはなる。
Re: (スコア:0)
先行論文というか、元ボスって感じでしょうか?
中身を読んだけどきな臭さが伝わってきますね。。
脳のシグナルで画像生成系の研究論文って他にもあったけど、この手の機械学習系の生成システムってそもそも学習ってのを人がやってる訳で、セルフコンシステントさがなくてなんだかなぁ、という風に感じるのは自分だけだろうか?
Re: (スコア:0)
横からだけど、客観的な評価自体が難しいよね。元画像からの二乗誤差を出しても、それは求めているものとはかなり違うだろうし
未来のARメガネ (スコア:0)
視点で焦点あわせて遠距離から計測できるようになったら
エモティコンくらいは表示できそうですね。