フィッシングによる不正送金被害が過去最多。被害額は昨年の5倍 12
ストーリー by nagazou
また増えだした 部門より
また増えだした 部門より
金融庁は25日、SMSやメールなどを用いたフィッシング被害が急増していると警告した。2023年11月末時点で被害件数は5147件、被害額は約80億1000万円に上り、いずれも過去最多を記録したという。被害は主にインターネットバンキング利用者を狙ったもので、偽のログインサイトに誘導しIDやパスワードを盗み、不正送金を行う手口が増えている。このため、金融庁と警察庁は以下の対策を呼びかけている(金融庁、ITmedia、Impress Watch)。
1. 心当たりのないSMS等は開かない
2. インターネットバンキングの利用状況を通知する機能を有効にし、不審な取引に注意する
3. 金融機関のウェブサイトにアクセスする際は、事前に正しいURLをブックマーク登録し、そこからアクセスするか、公式アプリを利用する
4. スマートフォンやパソコンでは、迷惑メールフィルターの強度を上げたり、多要素認証を利用したり、セキュリティ対策ソフトを最新版にする
などとしている
そろそろ囮操作を解禁してほしいところ (スコア:0)
日本は囮操作が無いから、やったもの勝ちなんだよね。
Re:そろそろ囮操作を解禁してほしいところ (スコア:1)
先に警察・検察の冤罪やったもの勝ちを解消してからじゃないと無理
最近も死人出てるからな
Re:そろそろ囮操作を解禁してほしいところ (スコア:1)
警察関係者がプライベートでついうっかり開いてしまうが、捜査の経験からピンと来て騙されたふり作戦で検挙すればいいんじゃないだろうか
Re: (スコア:0)
囮操作なら好きなだけやればいいじゃない
Re: (スコア:0)
一貫して間違えるのも考えにくいので、「囮操作」ってフィッシングのこと言ってるのかと思った
Re: (スコア:0)
囮捜査がないことと、やったもの勝ちは対応しない
今の警察の低いモラルと高い捜査能力から囮捜査は不要
デメリットがメリットを上回る(取り調べの完全可視化と一緒なら検討の価値あるけど)
一部では実施しているけれど、全国的にコンビニと連携するのがまず先にやるべきかと
迷惑フィルターの強度 (スコア:0)
ってなに?
そんな設定したこと無い
Re:迷惑フィルターの強度 (スコア:1)
全てのメールソフトにあるわけじゃないが、フィルタのアルゴリズムを選べるやつ。ないところはない。
https://support.google.com/a/answer/2368132?hl=ja [google.com]
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10913 [softbank.jp]
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/re... [au.com]
公式アプリを使用する (スコア:0)
その公式アプリ、本物ですか?「※※銀行公式アプリ」を装って、※※銀行ホームページにそっくりなフィッシングサイトに誘導するアプリだったりしませんか?
「信頼できるアプリストアからインストールしたアプリ」って言わないとまずいんじゃないかとおもうけど、じゃあ、その「信頼できるアプリストア」は本物ですか?
(以下無限ループ)
Re: (スコア:0)
「信頼できるアプリストアからインストールしたアプリ」って言わないとまずいんじゃないかとおもうけど、じゃあ、その「信頼できるアプリストア」は本物ですか?
(以下無限ループ)
それ以前にストアで検索しても偽物がズラリなんだしリアル支店の窓口からQRで飛べくらいしないと一般人の安全は確保できんでしょう
# さらにAuthenticaterを検索で探して入れろとかアホな大手とかもあったくらい
Re: (スコア:0)
そしてニセのQRコードが貼られて大混乱に陥るところまで想像してしまいました。
Re: (スコア:0)
銀行やATMに貼ってあるポスターだってフィッシングに飛ぶQRコードなのかは解読しないとわからないし、すり替えてたり上からシール貼ってあるかもしれないから、一般人にそこまでのセキュリティを求めるのも不便すぐる