パスワードを忘れた? アカウント作成
21555938 story
アメリカ合衆国

米連邦航空局、ボーイング737 MAX 9の一部に一時的な飛行禁止を命ずる 34

ストーリー by headless
大穴 部門より
米連邦航空局 (FAA) は 6 日、米航空会社が運航、または米国を飛行するボーイング 737 MAX 9 の一部を対象とした緊急耐空性改善命令 (EAD) を発行し、対象の機体に一時的な飛行停止を命じた (FAA の発表EAD 2024-02-51The Verge の記事The New York Times の記事アラスカ航空の発表)。

EAD はアラスカ航空 1282 便のボーイング 737 MAX 9 が 5 日、離陸後に機体の外壁の一部が脱落して穴が開いた状態になり、出発地のポートランドへ引き返して緊急着陸したことを受けたものだ。The New York Times の記事に写真が掲載されているが、窓際の座席の横の壁がなくなり、外が見えている。これを見た乗客は死ぬと思ったという。

EAD によると、脱落したのは座席の配置によって不要となったドアの開口部をふさぐ「mid cabin door plug」と呼ばれる部品だ。そのため、この部品を組み込んだ同型機が EAD の対象となり、検査および必要な処置が完了するまで飛行が禁じられる。耐空証明なしで飛行するための特別飛行許可は与圧なしのフライトに対してのみ認められるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本では (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2024年01月07日 18時37分 (#4590199)

    同型機は運用されていない模様
    737-8と737-10はあるけど、今のところ飛行禁止の対象ではない

    • by Anonymous Coward

      仮に運用されていたとしても飛行禁止の「命令」を出したりするのだろうか
      良くも悪くも企業側に「良きにはからえ」じゃないだろうか

      • Re:日本では (スコア:3, 参考になる)

        by st1100 (45287) on 2024年01月08日 0時09分 (#4590302)

        国交省が「運航禁止を指示」する例があるが、
        命令じゃなくて、行政指導かな

        #787の電池とか、777のPWエンジンとかで、「運航禁止を指示」と発表されている

        #ちょっとググってみた
        FAA(米国連邦航空局)が運航を禁止する内容の耐空性改善命令、通称ADを発する

        国交省が耐空性改善命令を入手

        国交省が「同様の耐空性改善通報を発行し、同様の措置をとる」?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        過去に日本でもも飛行禁止命令が出たことはありますよ(1974年の全日空トライスターとか)
        耐空証明が取り消されたらそれは飛行機ではなくなりますから。

      • by Anonymous Coward

        FAA追従であちらさんの文章通りやることって言ってるんじゃないっけ
        これは日本以外にもそれが限界の国はいくつかあるはず

        • by Anonymous Coward

          そりゃ報告を受けたのはFAAで他の国は間接的な情報しかないのだからそうなるのが自然なのでは?

  • アラスカ航空1282便のドアから機外に吸い出されたアイフォンが
    https://twitter.com/SeanSafyre/status/1744138937239822685?t=PjtUI9E-Jv... [twitter.com]
    無事に発見されたらしい。アイフォン強いな

    なお吹き飛んだドアはまだ見つかっていないとか

    • by Anonymous Coward

      もしかしてDoorにAirTag付けておけば見つけられたんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      その後ドアの方も見つかったっぽいけどまだ画像は出てない
      原因究明に期待

  • by Anonymous Coward on 2024年01月08日 18時21分 (#4590486)

    としては、
    ・取り付け方法のミス
    ・取り付け方法マニュアルの不備
    ・ボルト締め忘れ
    ・ボルト他パーツ類の品質不良、割れ
    ・予期された以上の構造変化(温度、応力、気圧)
    ・規格外の部品、修理された再利用品などが破損
    などなど、わかった風に予測したくなる話。そもそも737MAXは、と
    はじめるとボーイング大好き民から迫害されるので口をつぐむ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月07日 19時38分 (#4590217)

    そこだけ何故か安くなってそう

  • by Anonymous Coward on 2024年01月07日 19時55分 (#4590221)

    報道写真だと(この機には装備されなかった)ドアフレーム部の当て板を10個ほどのピンで止めてるだけに見えるんですよね。
    これで大丈夫と考えた設計者の顔を見てみたい。

    • by Anonymous Coward on 2024年01月08日 3時04分 (#4590328)

      よく理解してないけど、ドア側の突起がその10個ほどのパッドに引っかかって、内圧で出ていけなくなる仕組みっぽい
      ドアロックはボディ側のクの字型のスロットにドア側の閂が滑り上がって入って、後はドアがスロットを滑り落ちなきゃ外れない感じ
      そんで滑り落ちないように4本のボルトで止めてる? だかなんだか

      だからドアが垂直方向に動きさえしなければ、内圧でドアが外に膨らむほどパッドに強く押し付けられて、外れないはず?
      じゃあドアが落ちたのはネジ締め忘れや緩みで解除方向にスライドしたのか、ロックしたまま垂直方向に滑って解除されたのか、
      パッドが円錐形になってなくて押したらいくらでも滑る構造だったのか、はたまた飛行中の機体の変形で簡単に外れる精度だったとか、
      実際の理由が何なのかはまだ分からない

      ただ、ネジ10本の引張で止めてるっていう構造では、なさそう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはこの位置にドアが設置されている機体のドア固定方法で、今回のドアがない機体の当て板の固定方法とは違うのでは?

    • by Anonymous Coward on 2024年01月07日 20時44分 (#4590245)

      貴方がなぜ駄目だと思ったのかを知りたい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2024年01月08日 0時53分 (#4590313)

        この構造だと ブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故 の二の舞です
        (メーデー!シーズン2 第1話)
        機体内部のほうが陽圧なのだから、あて板は内側から留めないといけません

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          横だが、飛行機のヒビ補修のための当て板は外から当てたりする
          ただリベットは沢山打つ

          • by Anonymous Coward

            自己レス
            ヒビ補修のパッチは、ヒビが広がらないようにするので、引っ張り応力に耐える事を目的とするのだろう。膨らむ風船にセロテープを貼るようなイメージか。もちろんパッチの厚みは薄すぎてはいけない。

      • by Anonymous Coward

        開口部面積に比べピンが細すぎ少なすぎ。
        外バメ構造なのもNG。

        • by Anonymous Coward on 2024年01月08日 1時53分 (#4590321)

          そこにつく非常口ドアも外嵌めなんだから、それは問題ないでしょ。
          あと、そのピン穴は非常口ドアも使ってるぽいよ。下記の非常口ドア組み立て写真に対応する穴が見える。これで問題あるなら、普通に非常口をつけてる機体でも問題になるはず。なのに事故ってないということは、穴のサイズや数は無罪じゃないかな。
          https://www.latecoere.aero/app... [latecoere.aero]
          となると…たった8週間で事故ってるからこの機体固有の組み立てミス、例えば固定金具をロックしていなかったとかが原因じゃないかなあ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            だから、たぶんこのドアを装備したフレームも早晩外れたでしょうね。
            # ピン構造はドアフレームを固定するものでドアそのもののロック機構でないことに注意。

      • by Anonymous Coward

        見ただけでわかる超天才設計者なんでしょう

    • by Anonymous Coward on 2024年01月08日 3時28分 (#4590329)

      残念ながら貴方の問題視している設計は現行のボーイング機(B737,747,767,777,787)の通常の出入りに使うドアでも使われていますが
      総計数千ドア近く存在するものの問題は起こってません。

      要はプラグ自体に固有の設計上の欠陥か製造上の不具合、もしくは運航中の損傷が起きて与圧に耐えられなくなり
      外側に崩壊するように吹き飛んだということでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      予想通り他機でも固定ボルトの緩みがみつかりましたね。
      ネジの締め忘れは過去に那覇で大火災起こしているのに、懲りてないというか……フェイルセーフ設計がなっていません。

      • by Anonymous Coward

        このツリーで締め忘れに言及しているのは#4590321だけだけど、本当にあなたの予想通りなの?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月09日 9時41分 (#4590683)

    はずれたドアが尾翼に当たって尾翼が破損するとかなくてよかった。

    はずれたドアの付近の座席に座ってた人は気が気じゃなかっただろうけど、なんか知らんけどおっさんが立って穴が開いた座席の列の人に話しかけてた。
    CAかもしれないけど、乗客のようにも見えた。
    そんなに機内は混乱してるわけでもなかったみたい。

    窓から吹き込む風に前髪が揺れる乗客の様子が、オープンカーに乗って走るみたいで…とまで感じた。
    寒かっただろうけど。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...