パスワードを忘れた? アカウント作成
16387200 submission
ボットネット

運用者のタイプミスによる構文エラーでクラッシュしたボットネット

タレコミ by headless
headless 曰く、
いささか旧聞ではあるが、Akamai の研究者がボットネット KmsdBot を監視していたところ、突然クラッシュしてしまったそうだ。調査の結果、ボットネット運用者によるコマンドのタイプミスが原因と判明したという (Akamai のブログ記事Ars Technica の記事The Register の記事)。

KmsdBot は DDoS 攻撃を実行する機能も備える暗号通貨採掘ボットネット。弱い認証情報を使用する SSH 接続を通じてシステムに感染していくという。リバースエンジニアリングの困難さから攻撃者に選ばれることが増えつつある Go 言語で書かれている。Akamai ではハニーポットに感染した KmsdBot を分析していた。

クラッシュの原因を調べるため、Akamai ではボットネットの C2 に代わって機能し、攻撃の実行コマンドを送信する自前の C2 を作成。2 つの仮想マシンを用意して 1 つにボットを感染させ、もう 1 つを C2 としてコマンドを送信する実験を実行したところ、「!bigdata www.bitcoin.com443 / 30 3 3 100」というコマンドでボットネットが停止したそうだ。

一目でお気付きになった方も多いと思われるが、このコマンドはドメイン名とポート番号がスペースで区切られていない。ボットは構文エラーをチェックする機能を備えておらず、引数の数が正しくないコマンドを受け取った Go バイナリはインデックス範囲外の指定エラーによりクラッシュする。

これにより、C2 と通信したすべての感染マシンでボットのコードがクラッシュし、ボットネット全体が停止したとみられる。ボットは感染マシンで実行を持続する機能を備えておらず、ボットネットを復元するには再度感染させて再構築する必要があるとのことだ。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...