パスワードを忘れた? アカウント作成
13951820 submission

日本の教師の労働は、授業は平均並みだが事務仕事は大幅に多い

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
OECDは教育に関するレポート TALIS 2018を6月20日に公開した。報告によれば、日本の教師の総労働時間はOECD各国最長であり(slide10)、その内訳を見ると、本業の授業時間はOECD平均並みであるが、その他の仕事(other tasks)が最長であった(slide12)。

この日本の現状について、OECDのアンドレアス・シュライヒャー教育・スキル局長は「生徒への個別指導やクラブ活動、親とのやりとり、事務仕事など、教室以外の場所で、教員にたくさんの責任が負わされている」と記者会見で延べ、こうした負担を減らすべきだとコメントした(読売新聞)。

なお文部科学省は今年、残業時間を「月45時間、年360時間」とする指針を作成している。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...