パスワードを忘れた? アカウント作成
252973 story
Google

YouTube、いよいよ黒字化? 11

ストーリー by hylom
結局はやった者勝ち、という結果に 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

YouTubeが今年いよいよ黒字化するのではないか? という話が挙がっている(The New York Times本家/.)。

GoogleはYouTubeの収益を公表していないが、今年の収入は4000万ドルに達すると予測するアナリストもいる。この収益性向上の背景にはYouTubeが著作権の絡むコンテンツへの取り組みを方転換させたことがある。広告が掲載されているYouTubeの動画のビュー数は約20億ビュー/週にも上るが、今やこのうち3分の1以上が「コンテンツオーナーの了承を得た上で掲載されている動画」だという。著作権が関わってくるコンテンツはContentIDというシステムで自動的に洗い出されているそうで、例えばEminemの「Not Afraid」の音源がアップロードされた際には、これを削除せずに歌やその着信音購入のための広告を掲載し、コンテンツオーナーと収益を分け合うような体制が取られた。

こういった広告が掲載されている動画はYouTube全体で毎週視聴されている動画のビュー数のたった14%でしかないそうだが、それでもYouTubeを黒字化するのに十分とみられている。

ちなみにYouTubeでは以前はコンテンツオーナーとのミーティングといえば9割が弁護士相手だったそうだが、最近では弁護士ではなくマーケティングなどコンテンツに関わる人々を相手にすることが増えたとのこと。弁護士が同席したとしても契約をまとめるための弁護士が来るようになったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こういう話を不可視化する強力フィルターが実装されているので・・・(以下略
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
    • by Anonymous Coward on 2010年09月07日 23時03分 (#1821454)

      んでもいくつかのレコード会社(ビクターとかユニバーサルとか、あとエイベッ糞もか)はつべやニコ動にチャンネル作ってたりするから全く理解がないわけでもないと思うんだがねえ。ひどいのは糞ニーだよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うっかりコンテンツ製作側を取り込んだから家電の使い勝手まで悪くなった。

        • by Anonymous Coward

          まあソニーはハードもソフトもそこそこやってはいるけど、相乗効果自体はゼロだよな。

    • by Anonymous Coward
      しかし、勝てば官軍とはいえ、YouTubeのやりかたは・・・ねぇ。

      かつては日本でも勇気ある人達がいて、レンタルビデオなんかは同じように実現してきたわけですが・・・。
      • >勝てば官軍とはいえ、YouTubeのやりかたは・・・ねぇ。

        ソニーみたいに、ハードとソフトウェアが足をひっぱりあっちゃうのは、結果が見えているし、
        しかし、ハード屋にしてもソフト屋にしても、足をひっぱりあっちゃうから、ロクなことにならない。
        なもんで、コンテンツデリバリー屋が、足のひっぱりあいのスキを見て「うまいことやって」かっさらっていった。
        広告のおまけにしてお金になる。なんかソフトの魅力がお金になっていないよなぁ..という違和感はありますね。

        親コメント
      • > かつては日本でも勇気ある人達がいて、レンタルビデオなんかは同じように実現してきたわけですが・・・。
        それは昔の話。今なら速攻逮捕&終了でしょう。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月07日 17時10分 (#1821307)

    まあSMEJはアメリカのSMEと違ってアホなので参加しなさそうだろうけど。

  • 黒字化 (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年09月07日 17時20分 (#1821312)

    サイトの文字を全部、黒 [srad.jp]にするんですか?

    • by Anonymous Coward

      動画下のボタンを押すと黒ジカが動画に重なって表示されるぐらいのことはしてほしいなぁ

  • by Anonymous Coward on 2010年09月07日 22時06分 (#1821426)

    VEVOと組んだのが大きいのだろう
    米国のメジャーレーベルの取り組みも良かった

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...