パスワードを忘れた? アカウント作成
1993478 story
Android

GoogleのAndroidは「スパイOS」か? 71

ストーリー by hylom
この構図はどこかでみたような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleの個人情報問題に気がついていない人はいませんか?(2ちゃんねるの脱Google総合★14スレッド)。Androidと発表せず、Googleの基本OS、と言葉を換えるTVやメディア。/Jな方は、Google離れしましたか?

などとタレコまれるように、3月1日に行われたGoogleのプライバシーポリシー改定は各方面で騒がれている。プライバシーポリシーでは、Googleが収集する情報として多くのものが記載されており、確かにダッシュボードで自分が使っているGoogle関連サービスを見るとその多さに驚くのだが、Googleがこれらの情報を悪用するかどうかは分からない。Google関連サービスを使う/使わないかは個人の自由であるが、GoogleがAndroidスマートフォンの通話履歴を取得するのではないかという話が一人歩きするなど、やや大騒ぎしすぎな印象もある。危険性を正しく認識してうまく活用すべきではないだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 20時26分 (#2113128)

    iCloudに連絡帳をバックアップしたりするのは抵抗ないの?
    AppleのiCouldの利用規約を読んだことは無いの?

    // iCLOUD TERMS AND CONDITIONS より抜粋
    お客様は、本サービスを利用されますと、Appleのプライバシーポリシーに従って、お客様およびお客様による本サービスの利用に関して一定の情報が収集されることおよび利用されることを承認し、同意したものとされることを了解します。お客様はさらに、Appleが、お客様に本サービスおよびその諸機能を提供することを目的として、お客様のアカウントおよびこれに登録されたデバイスまたはコンピュータに関連して情報を収集し、利用し、送信し、処理し、および維持する場合があることを承認し、同意します。お客様が本サービスを利用される際にAppleが収集する情報には、Appleの製品およびサービスのサポート、改良および強化のためにAppleが利用し得る、お客様の利用に係る技術上または診断上の情報が含まれる場合もあります。

    Googleの規約改定については騒ぐのに、元から「おめーらのアカウント情報やだだ漏れにしてる情報はAppleが利用するからな!」
    と明言してるiCloudはどうでもいいのですかそうですか。

    Googleの規約では、Googleのサービス以外には流用しないのですが、Appleの場合は「Appleが利用し」とあるので何にでも
    流用される危険性があるのですが、全く危機意識は持たないのですか。

    "/Jな方は、Google離れしましたか?"などとアホな事をタレコみに入れる前に、他の方々のコメントにもあるように、自身が
    利用している「無料」サービスがどういうものかをよく考えるべきですよ。

    • by Anonymous Coward

      AppleとiOSは関係ない。
      この件を下らないApple信者とアンチの言い争いに矮小化させるな。

      iPhoneのユーザーもGoogleのサービスを使う。逃げ場などあるものか。

      • by Anonymous Coward

        横だけど、iCloudに集約すればGoogleサービス使わないことは可能だよ
        そうすることで、プライバシー問題が改善するのか改悪するのかは、まあ、ね
        iCloudに関してはAppleになら何をされても構わないという信仰の問題も絡むので…

      • by Anonymous Coward

        googleと同様のサービスを展開してるなら言及があって当然では?

  • >GoogleがAndroidスマートフォンの通話履歴を取得するのではないかという話

    例のプライバシーポリシーの文章では

    ・Androidスマートフォンの通話履歴を取得するように読めてしまう
    ・Googleが公式に明確にそれを否定しない

    ので、仮にGoogle Voiceの事だと思って同意したつもりでも
    Googleの心づもり次第でAndroidの通話履歴も対象にできてしまいそうなあたりは警戒してます。

  • FBがプライバシー問題での標的になる日は……まだこないかも?

    今朝の日経朝刊でも、
    「最近はネット利用者の間で情報の信ぴょう性に対する意識が高まっており、
    フェイスブックなど実名で書き込む交流サイト(SNS)が人気。」
    などと書いているくらいだし。
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E5E280... [nikkei.com]

    #でも日経だし?

  • 騒ぎすぎと思う (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時09分 (#2113019)

    手紙をポストに投函したら、だれと文通しているか丸わかり。
    電話回線をつないだら、通話相手と通話内容丸わかり。
    プロバイダに接続したらいつどこのサイトにアクセスしたか、どんなメールを送ったかも丸わかり。

    サービス提供社やその社員が、知り得た情報を悪用しない保証など昔からどこにもないが、便利だから使っているに過ぎない。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時48分 (#2113050)

      郵便事業会社は誰と文通しているかわかるが,電話の通話相手と通話内容はわからない。
      NTTは通話相手と通話内容はわかるが,どこのサイトにアクセスしたか,どんなメールを送ったかわからない。
      ISPはアクセス記録はわかっても,連絡帳の電話番号や住所まではわからない。

      でも,googleは全部知っている。それを利用して商売をしている。

      許せるか許せないかは各々の問題。便利だから許容するというのもありだと思う。

      # 自分が脱googleしたとしても,周りが使っていたらしょうがない面もあるのですが…。

      親コメント
    • by fareast (45345) on 2012年03月08日 3時21分 (#2113273) 日記
      騒ぐ(話題に登る)ことそのものはむしろ好ましい。新しいプライバシーポリシーが妥当か、運用は安全かということが、より多くの人によって監視されることになるから。面倒くさがりの俺に代わって、騒いでいる皆様方にはどんどん検証を進めていただきたい。
      単に不安を煽るだけのような騒ぎ方は迷惑だけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      郵便や電話の情報を悪用するのは違法ですが、Googleが個人情報を利用するのは現行法では合法です。(合法であるべきかどうかは別問題)なので、まったく性質が違うものかと。
      • by Anonymous Coward

        >Googleが個人情報を利用するのは現行法では合法
        そうとも限らないみたいですよ。
        おかしな話ですが5000人分より少ないなら、個人情報を同意なく集めるのも利用するのも自由なんですが
        5000人分以上溜まっちゃうと、その時点で個人情報保護法によって「個人情報取扱事業者」の対象になっちゃうので
        同意が必要になったり、利用目的の明示義務や制限が生まれたり色々面倒なことを守らなくてはいけなくなります。

        ちなみに個人情報保護法でいう個人情報とは、それ単体でなくとも他のデータと照合することで
        個人を特定できるものは全部個人情報に入るみたいです。

        なので確実に5000人以上のユーザーがいるであろうGoogleは、
        個人情報を人に言えない理由で使うことは違法になるだろうと思います。

        • by Anonymous Coward

          Googleは、人に言えない目的には、もちろん使わないでしょう(結果が外に見えない限り検証不能だけど。)

          そんなことより、マーケティング等に利用するということはちゃんと契約に書いてあって、利用者はそれに同意しているわけです。
          であれば、目的外使用じゃないし、何も問題ない。あなたがAndroidを使っていて、利用契約に同意していれば…
          あなたの現在地、送信したメールの内容、使ってるアプリ、検索からYouTubeの履歴などなど、Googleは広告に利用します。

          これらは個人情報ですか?
          そうだとしても、ちゃんとあなたは同意してGoogleに送信しているのですから、別に問題ないのです。
          気持ち悪いなら、やはり使う訳にはいかないということになるのですが、
          果たしてGoogleのサービスを避けることは出来るんでしょうかねぇ…

          • by Anonymous Coward

            > 果たしてGoogleのサービスを避けることは出来るんでしょうかねぇ…
            Googleが最大手のサービスを持っているというものは多いけれど、
            しっかり意識すれば検索やらメールやら動画やら地図やらブラウザやらは避けようと思えば避けられる。不便ではあるけれど。

            しかし、Google広告みたいな、サイトに埋められているサービスを食わされるのが気持ち悪いんだよなあ。

            • by alternative (23238) on 2012年03月08日 1時51分 (#2113265)

              Googleが最大手のサービスを持っているというものは多いけれど、しっかり意識すれば検索やらメールやら動画やら地図やらブラウザやらは避けようと思えば避けられる。

              それは単にGoogle以外のGoogleっぽいもの(より具体的に言うと日本ならYahoo! Japanとか)に
              情報提供先が変わっただけだったりするし、そのGoogleっぽいものも検索エンジンにGoogleエンジンを
              使っていたりすることもあるしで、結局は単に遠回りしているだけで、元の問題は解決されずに
              ぼやけた状態で残っているんじゃないかな、と

              親コメント
              • by uron (39597) on 2012年03月08日 6時12分 (#2113281)

                問題の一部として単一企業に情報が集中してしまうこともあると思う。
                蓄積先が分散するのもプライバシーリスク回避としては割と実際的で有効な手段だと思うよ。
                もちろんメタなレベルで統合されるようになったら難しいけど、少なくともgoogleみたいに統合された
                データ活用に同意は取られないはず。

                # 昔こち亀で銀行の口座履歴を追うと自動振込なんかから生活レベルや趣味嗜好がバレるから口座を
                # バラして紐つけにくくするテクニックをを中川が話してたなぁ。

                --
                スルースキル:Lv2
                Keep It Simple, Stupid!
                親コメント
    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      手紙をポストに投函したら、だれと文通しているか丸わかり。

      それがわかるのは配達した人くらいでしょうね(経験者は語る)。
      でも、それは「手紙が届いた」ことしかわからない。
      葉書なら中身までわかるかも知れないけど、でも、そこまで。
      受け取った白ヤギさんが手紙を食べたのか、返事を出したのかまではわからない(投函した手紙を追跡するのは無理でしょ)。

      電話回線をつないだら、通話相手と通話内容丸わかり。

      通話相手はわかるでしょう。
      わかんなきゃ課金も出来ないだろうし。
      でも、内容はどうなの? わざわざ「盗聴」しなきゃいけないんじゃない? 常日頃から通話内容のログまで取ってるの?
      # これは純粋に疑問だけど、今のケー

    • by Anonymous Coward

      ビッグデータを持ってるのがGoogleだけなら騒ぐのもわかりますが、
      他で個人情報ダダ漏れなのにGoogleのみを叩いても仕方ないと思います。
      まあ、叩きがいのある相手という事なのでしょうけど。

      • by Anonymous Coward

        >他で個人情報ダダ漏れなのにGoogleのみを叩いても仕方ないと思います。
        他で個人情報ダダ漏れってそんなの関係ないじゃん。
        まるで、スピード違反でつかまった人の主張みたい。

        俺なんてちょっとスピードだしただけなのに、スピードだしてるやついっぱいいるぞ
        そいつらを捕まえてからにしろ!
        っていえば、違反免除してもらえるんでしょうかね

        • by Anonymous Coward
          同様に、違反している者が違反していない事にはならないので。
    • by Anonymous Coward

      アホ。
      それらを結合してGoogleが分析データを生成しようとしてるのが問題なんだよ。
      その分析情報はどんな情報よりも客観的にその人間を赤裸々にするだろう
      そこに期待や幻想の余地は入る隙間も無い。
      そんなデータがこの世に存在してしまったら人間のあり方が変わってしまう。
      決して大げさな話じゃないぞ。

    • by Anonymous Coward

      >サービス提供社やその社員が、知り得た情報を悪用しない保証など昔からどこにもないが、便利だから使っているに過ぎない。

      http://it.srad.jp/story/10/09/22/0125212/ [srad.jp]

      前科あり?

    • by Anonymous Coward
      例えばですね、AさんとBさんがいて、二人ともGoogleアカウントを持っているとします。

      で、GoogleがTwitterのようなサービスを始めたとします。

      でも、Aさんはこのサービスを使用していることをBさんには知られたくありません。

      AさんはBさんには知られたくないGoogleアカウントでAndoroid携帯を使っています。

      ある日、AさんがAndoroid携帯でBさんのAndoroid携帯に通話しました。この時点でA→Bへの通話履歴がGoogleに吸い上げられます。

      GoogleはAさんとBさんのアカウント情報を持っているのでAさんとBさんは関係があるぞと分かります。

      さて、BさんがGoogleがTwitterのようなサービスを使い始めました。

      画面にはお勧めのユーザーとしてAさんのアカウントが…
    • by Anonymous Coward

      騒ぎすぎって程でもない、ちょうど良いぐらいの騒ぎ方だと思うな。

      さほど心配はしてない。Googleが悪用を始めてから逃げ出したって、それで命を失うようなこともそうそうあるまい。

    • by Anonymous Coward

      国内の電話や手紙やISPは法律上の問題でたとえ覗けたとしても、外に漏らすことは禁じられていますから最悪の場合でも取り扱う人にしかわかりませんが、海外宛はどうかわかりませんね。テロ対策と称して一部の国では通信や手紙を検閲している国もありますしね。

      それに、こういっちゃ何ですが、プライバシーにかかわるビックデータの扱いならほかの企業もやっていることなので、子言うことを気にしてはネットその元を使えなくなるどころか、現実世界でもクレジットカードやETC、ポイント制度、防犯カメラのある店などは使えなくなりますね。
      まさに、原発なくして社会が成り立っていけない現状を無視して、原発反対などとほざいているのと変わらないと思います。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時13分 (#2113024)

    ネットリテラシー2.0w
    ネット上の無料サービスに、個人情報を預けるなんて、狂気の沙汰だと知るべし。
    有償サービスでも、眉につばを塗り塗り、約款をよく読んで使いましょう。

    とはいっても、個人情報 以外も 収集してやがるんだよな。
    いわゆるビッグデータ。。。これ誰が使い始めたんでしょうか。

    • by love-m4 (10412) on 2012年03月07日 18時35分 (#2113042) 日記

      本当にキッチリ約款読んでて同意の上なんだったら
      個人情報を預けるのは良いんじゃないかと思う。

      だけど、会社の情報を一緒に預けるのは勘弁して欲しい。
      なんで会社メールのフォワード先をgmailにするんだよ・・・。

      便利なんだろうけどさ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        DropBoxやSugarSync、iCloudもね、、. 規約なんか読んでるわけない

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時13分 (#2113025)

    KDDIの見解ではandroidOSが保持している通話記録はgoogleの情報収集対象のようですね。

    3月1日よりアンドロイド・スマートフォン利用者の通話履歴(誰が誰にいつ電話をしたか)の情報をGoogle社へ開示する、 あるいはandroid OSがその情報を収集することを妨げない [goo.ne.jp]

    キャリアがgoogleに提供するというよりも、電話機が直接Googleに送信すると読めますね。キャリアはそれを黙認するということでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時21分 (#2113032)
    あらゆるデータを格納し、いつでもどこでもどんな端末でも
    分け隔て無く自社のサービスを提供する事だったと思います。
    • by Anonymous Coward

      自社のサービスが広告配信でなければねえ。

    • by Anonymous Coward

      >あらゆるデータを格納し、いつでもどこでもどんな端末でも
      >分け隔て無く自社のサービスを提供する事だったと思います。

      いつでもどこでもどんな端末でも分け隔て無く自社に個人情報を提供させる事に変わったのだと思います。
      ビッグブラザーの意志?

      • by uron (39597) on 2012年03月08日 6時26分 (#2113283)

        いや変わってないよ。
        「あらゆるデータ」には当然個人情報も元から入っているでしょう。

        # で、サービスは広告ですというジョークだと思うんだけど。

        --
        スルースキル:Lv2
        Keep It Simple, Stupid!
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時53分 (#2113056)
    のメガネ作ってる会社もこんな風に叩かれたんだろうな
  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 18時55分 (#2113059)

    アンドロイドの怖いところは、常に何かのアプリがバックグラウンドで動いている状態で、
    それが同期なのか広告配信なのか、それとも端末の個人情報をどこかに送信してるのかが分からないこと。
    クラウドだからつかみ所が無い。マルウェアに気が付きにくい。
    財布と直結した通信サービスと個人情報や他人の情報までがザルになってしまいがち。
    GoogleDocsやEverNote等を使ってる場合、APIがあれば外部アプリから業務のデータまで盗まれかねない。

    Googleの怖いところは(オプトアウトを設定するときに皆ぞっとしたと思うんだが)、
    閲覧ページ履歴や使っているアプリから、その人の職業や性別、年齢層まで大体把握してるってこと。
    どんなサイトでどんな書き込みをして、誰と話して、どこに行ったかまで掴んでる。
    これが広告に使われるならまだ良いが、流出したり売られたら極めてそれらしい架空請求やテレアポの的にされる。
    話を大きくすれば、もし時の政権が悪であれば言論や集会結社の自由が形骸化し人権が抑圧されて軍靴の足音が聞こえる。
    ジャスミン革命みたいなものが未然に潰される。

    まぁAndroid4系では得体の知れない部分が多少減って、ユーザーのコントロールが若干利くようになるらしいけども。

    • by Anonymous Coward

      >アンドロイドの怖いところは、常に何かのアプリがバックグラウンドで動いている状態で、
      >それが同期なのか広告配信なのか、それとも端末の個人情報をどこかに送信してるのかが分からないこと。

      MacOSXの怖いところは、常に何かのアプリがバックグラウンドで動いている状態で、
      それが同期なのか広告配信なのか、それとも端末の個人情報をどこかに送信してるのかが分からないこと。

      ・・・ですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 19時47分 (#2113104)

    さすが2chの分家。騒ぎすぎ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 20時15分 (#2113122)

    Androidはオープンソースです。
    ソースを改変してGoogleに情報を送らないように作り替えればいいだけです。
    この際だから、Googleアカウントさえいらないようにしてしまいましょう。
    誰か・・・

    • by Anonymous Coward

      改竄したOSへの入れ替えって、ユーザー自身で出来るの?

      • by Anonymous Coward

        オープンソースを改変と書いているのに、改竄という言葉に変えてるのはなぜ?

        • by Anonymous Coward

          電子署名がないと、入れ替えられないってことは無い?
          っていうのを平たく言ったのですが。

          #改竄: 文書、記録等の全部又は一部が、故意もしくは過失により、本来なされるべきでない時期に、本来なされるべきでない形式、内容に変更されることをいう。悪意の有無を問わない

          この、「本来」っていうのを誰が決めるか、自由じゃなければ本当の自由なオープンソースじゃないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 20時18分 (#2113124)

    自社サービスでユーザ情報を横断的に解析してリコメンドします、というのは実のところどの会社でもやってることだし、
    何を取っているか明示し、オプトアウト手段を用意し、社内ポリシーを晒す、というのは
    本当にそれが守られているなら悪いことじゃないと思うんだけどな。

    Facebookにしろ、Amazonにしろ、Appleにしろ、モバゲーにしろ、Googleに負けず劣らず個人情報握ってる会社はあるけど、
    提示されているプライバシーポリシーはもっとデタラメだし何でもありだよ。みんなあれちゃんと読んでるのかな。
    Androidガーって言いながらプライバシーポリシー読み飛ばしてiPhone使ってるんだから笑えるよね。
    特にFacebookなんて持ってる情報の「フル活用」っぷりはGoogleどころじゃない。良くも悪くも。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 21時46分 (#2113165)

    こんな話、別に最近始まったことじゃないし、別にgoogleだけが抱えてる問題でもない。
    なのになんか最近やたらこのての論調のgoogle叩きばかり噴出してる気が。

    どうせどこかのFUDなんじゃねぇの?と穿ってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月07日 22時37分 (#2113186)

    Amazonの購入履歴が漏洩しても発覚するのはただ購入履歴だけの話ですが、
    Googleが管理しているサービスは検索エンジンやブラウザやメーラやスケジューラや携帯OSや、
    こまかいところではSocial SearchやらDesktop Searchやらその他数え切れません。
    これらをただ技術的な観点のみで一元化したら、そのリスクは未曾有のものだと思います。

    Googleが善か悪か知りませんが、多分に賢人症候群な企業である印象を持っています。
    ある日きまぐれに作った便利すぎるAPIで個人情報が抜かれ放題になったとしても、
    「不評だが不具合ではない。きわめて便利な機能だ。そもそもポリシーは云々」
    などと言ってのける気がしてなりません。

    「他人に知られてやましいほうが悪い」とか「そこまでして守るような個人情報かよ」とか
    この件に関してはとかく大企業のマーケティング v.s. 個人という構図で火消しに執心な方々がいますが、
    Googleにあずける情報はたとえやましくなくても知人に詮索されると面倒くさい部類のものも多いので
    それらが一元化されてうっかり一瞬でも可視化されたときのことを想像すると非常に恐ろしく思うのです。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...