パスワードを忘れた? アカウント作成
12234280 story
Windows

Windows 10、ITプロフェッショナルが最も魅力を感じるのはスタートボタンの復活 75

ストーリー by hylom
皆待望のスタートボタン 部門より
headless 曰く、

Spiceworksが北米およびEMEA(欧州、中東、アフリカ)のITプロフェッショナル500名以上を対象に実施したWindows 10に関する意識調査によると、Windows 10でもっとも魅力的だと思われる点は「スタートボタンの復活」だったそうだ(プレスリリースリポートPDFNeowin)。

回答者の内訳は北米が61%、EMEAが35%、未指定が4%となっている。Windows 10で最も魅力を感じる点としてスタートボタンの復活を選んだのは64%。Windows 7/8からの無料アップグレードが55%、セキュリティーの強化が51%で続く。無料アップグレードによるWindows 10導入への影響に関する設問では、アップグレードが進むと予想する回答が64%(影響大:37%、影響小:27%)を占め、影響なし(31%)を大きく上回った。

Windows 10導入に際しての懸念点としては、多くのITプロフェッショナルが互換性(79%)や初期の段階でのバグ(65%)を挙げている。一方、少なくとも1台以上でWindows 10を導入する時期としてはリリース直後(5%)、リリースから1年以内(35%)、リリース1年後~2年以内(33%)と、2年以内に導入するという回答が73%を占める。Windows 7の場合はリリース2年後の導入率が60%で、マーケットシェアは14.4%だったとのことで、これに当てはめるとWindows 10のリリースから2年後のシェアは17%になるとSpiceworksでは予測している。

皆さんの会社や自宅でのWindows 10導入計画はどのようになっているだろう。また、Windows 10を導入したい/したくないと考えるポイントは何だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows 8/8.1 では、「Microsoft アカウント」によるOSへのサインインがゴリ押しされており、例えば、ローカルアカウントでOSにサインインしていても OneDrive(旧SkyDrive)へサインインすると強制的に OS のアカウントもMicrosoft アカウントとなるという糞仕様でした(Windows 7 以下の OS 用の OneDrive アプリはインストール不可です)。

    それが、Windows 10 ではローカルアカウント(Microsoft アカウントに紐付けされていない OS のアカウント)のまま OneDrive にサインインして同期ができる [pcmanabu.com] という、ユーザー指向な仕様に改善されました。

    これなら、OneDrive、Skype、Outlook.com などのアカウントを複数使い分けている人も、OS に Microsoft アカウントでサインインしたくない人も、快適に使うことができます。この改善はとても嬉しいです。

    • by Anonymous Coward

      そうだったのか…。これはひどかったな。
      マイクロソフトも最近、改悪が増えてきた。

      • by Anonymous Coward

        「改善」では?

        • by Anonymous Coward

          「改善」と見るか、「改悪のキャンセル」と見るか、でしょうね

    • by Anonymous Coward

      この仕様は何を考えてたんだって感じがします。
      スマホシフトで焦ってたのはわかるけど PC には PC の世界があるし
      互換が守れないなら魅力はない。

      • by Anonymous Coward
        個人的には Win8 のPC で、テーマやメトロアプリは、自動的に同期が取れて便利だと思うんだよね。
        ストアの購入履歴の管理もあるから、PC に対して一つのマイクロソフトアカウントを対応づけるってのは、必要だとは思うのだよね。Yosemite からは、Apple もWin8 と同様な形になってるようだし。
  • by arlz (45121) on 2015年06月30日 15時27分 (#2839414)
    個人的にはこれが一番ありがたい変更です。
    な、なんと普通に行を選択してコピペができるのですよ!スゴイ!最先端!!

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/02/news139.html [atmarkit.co.jp]
  • 仮想デスクトップが組み込まれたのは見える部分では結構大きな変化じゃないでしょうか
    ながら作業が捗りそうです

  • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 13時20分 (#2839355)

    Win8 前   : 「何で終了するのに『スタート』ボタンなんだよ、MSのUIデザインセンス無さすぎwww」
    Win8 後   : 「何で『スタート』ボタン無くしたんや…」
    そして電設へ: 「Win10で一番素晴らしいこと? 何より『スタート』ボタンの復活ですよ! 『スタート』ボタン最高!」

    # こうなるためにWin8 で一度『スタート』ボタンを無くした。

    • by Anonymous Coward

      「Win10で追加されるのは「終了」ボタンです。「開始」ボタンじゃありません」
      ってことにすりゃいいんでね?
      #いっそ「ファイナス・スタート」ボタンとかにして発動承認するとか。

    • by Anonymous Coward

      そもそもVista以降はWindowsアイコンでしかなくスタートなんて書いてないと思うけども

      • by Anonymous Coward

        Windowsアイコンにマウスカーソルを暫くのせておくと「スタート」ってポップアップしますよ。

    • by Anonymous Coward

      >Win8 前   : 「何で終了するのに『スタート』ボタンなんだよ、MSのUIデザインセンス無さすぎwww」

      というのが捏造ですね。
      「何で終了するのに『スタート』ボタンなんだよ」は、UIデザインの問題じゃ無くて部位名称の問題。

      • by Anonymous Coward
        名称はデザインの一部だと思うが。

        それはさておき、終わりの始まりだと何度言えば
  • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 13時23分 (#2839358)

    スタートメニュー(正式名称は知らない)
    の復活だと思ってた。

    スタートボタンは8.1辺りで復活したような。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 17時38分 (#2839498)

      途中から言わなくなったけど、8.1のあれは確かスタートティップって名前だったと思うよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      リスタートボタン...はっ!

    • by Anonymous Coward

      復活したけど「コレジャナイ」的なやつだったからね。
      10でも未だにタイルメニューへの未練を断ち切れない感じの中途半端な復活ではあるんですが。
      8開発時の「スタートメニューが滅多に使われない」ってのは多分その通りなはずで、スタートメニューに置いたって露出少なくて意味ないのに。
      常時デスクトップにガジェットのように配置して初めて「ライブタイル」の意味が出てくると思いますけどね。

      • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 15時13分 (#2839405)

        >スタートメニューが滅多に使われない
        これはその通りでも、使われない理由が、

        ショートカットやピン止めが簡単にできるから→スタートメニューの一覧性がいいからショートカットやピン止めがやりやすい。使わないんじゃなくて使ってるんですよ。
        操作性、一覧性がよくできてるからこそ、ほかへのショートカットが作りやすい。
        常に使うものでなく、使うものを作る道具なんです。スタートメニューやスタート画面は。

        8や8.1はライブタイルにピン止めする前にすべてのプログラムの一覧性がくそ過ぎて目的のプログラムを探して、
        ピン止めするのに苦労する。(階層化されずに散らばるから。
        しかも、検索も、グループ名(スタート画面の階層)では検索できない糞仕様。
        (製品名がフォルダ名でも、exe名やスタートメニューの表示名が製品名とは限らない)

        棚(ピン止め)を作るのに7までは釘とトンカチ(スタート画面)だったものを、石を渡されたようなもんです。
        スタート画面。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それぞれの機能的に見て、

          ~Win 7
          タスクバー:よく使うアプリを置くのに便利
          デスクトップ:よく使うアプリを~
          スタートメニュー:たまに使うアプリを探すのに~

          だったのが、

          Win 8~
          タスクバー:よく使うアプリを置くのに便利
          デスクトップ:よく使うアプリを~
          スタート画面:よく使うアプリを~

      • by Anonymous Coward

        >8開発時の「スタートメニューが滅多に使われない」ってのは多分その通りなはずで、
        これ、本当なんですかね? というのも私は結構スタートメニューを使います。
        基本的に、デスクトップをあまりカスタマイズしたくないからです。私のようなユーザーって少数派なんでしょうか。
        私は、マイクロソフトのユーザー調査のサンプルが偏っていたんじゃないかと妄想してるんですけどね。

        • by Anonymous Coward

          デスクトップのカスタマイズというのがよく分からないけど、
          普段使うアプリはタスクバーからと、あとは関連づけで大体間に合うなぁ。
          // たまにコンパネを開くためにスタート画面に行くけど。

          • by Anonymous Coward

            ふだん使うアプリをタスクバーや自分の好きなランチャーに登録したところで、PCに入ってるアプリを全部そこに登録するということは普通しないわけで、そうすると、ふだん使わないアプリはスタートメニューなりスタート画面から立ち上げることになります。

            ですので、「ふだん」や「だいたい」のことを言えば、スタート画面なりスタートメニューは不要ですが、「ふだん」や「だいたい」以外のことをやりたいときに必要になります。頻度的には低いですが、かといって、ないと困ります。

            # もっと例外的な場合には、スタート画面やスタートメニューにも登録してなくて、ファイラーやCUIで直接実行ファイルを指定して起動します。

            • by Anonymous Coward

              普段使わないアプリはデスクトップにショートカットを置けばいいですね
              アプリのインストール時にたいてい聞かれるはず
              たくさんあるならフォルダにまとめればいい

              • by Anonymous Coward

                デスクトップに並べるのは合理的(だからMSもスタート画面を作った)だと思うけど、
                フォルダにまとめちゃうのならスタートメニュー使った方が便利だと思うわ。

              • by Anonymous Coward

                そのあんまり使わないフォルダをしまっておくのがスタートメニューなんじゃないかと。

        • by Anonymous Coward
          ランチャーソフト使うようになると、スタートメニューって年に一度さわることがあるかどうかって感じです。
          デスクトップには、作業用に一時的にアーカイブを展開したり、フォルダコピー前にテンポラリで何か置くことはあっても、その他のショートカットやファイル類は置きません。

          うちのまわりの人たちも似たようなものなので、スタートメニュー触ることがないってのはそれなりにいると思いますよ。
          あんまり詳しくない感じの人の PC も Win 8 へ一括で置き換えましたが、起動時のタイルメニューには文句言ってきたのに、デスクトップからスタートボタンが無くなってることに気付いたのは随分たってからでしたし。
          • by Anonymous Coward

            使ってるランチャーのタイプにもよるんじゃない?
            ボタン型ランチャーを選んだ人はマウスオペレーションのスタートメニューと併用することはないだろうけど、
            キーボードオペレーションのランチャー選んだ人は、サブにマウスオペレーションのスタートメニューと併用することはあると思う。
            もちろん、スタートメニューではなくボタン型ランチャーとの併用を選ぶケースもあるだろうけどね。

        • by Anonymous Coward

          統計を取った結果、「スタートメニューを伸ばして5個以上登録する派」<<「タスクバーにピン止めする派」だった結果だ
          XP以前ユーザーやカスタマイズできない情弱は黙ってろ

          • by Anonymous Coward

            NT4.0の頃だったか、アクティブデスクトップってのがやたら不安定で
            タスクバーにボタン入れるのはいまでもなんかいやだ。

            • by Anonymous Coward

              何年前の話だよw
              Windows98の頃からクイックランチャを便利に使っていましたが、
              使用を躊躇するほど酷い目に遭ったことはないなぁ。

              • by Anonymous Coward

                いやぁアクティブデスクトップのトラウマは根深いでしょ
                ひさびさにあの悍ましさを思い出したわ
                今からすれば、時代を先取りしすぎてたのかもしれんが

        • by Anonymous Coward
          よく使うものはタスクバーとかリンク・お気に入りに置いてしまうので
          普段使うものの起動に関してスタートボタンはそんなに使われない状態ではありました。

          でもインストールしたソフトを最初に起動するのはスタートメニューからたどってましたし、
          Win7あたりから、最近使ったものがスタートボタン押してすぐ出てくるので、タスクバーにはおかないけどそれなりに使うものはそこに勝手に現れてくれたりして重宝してたんですけどね。
          デスクトップに置いても画面に隠れますし。

          スタートメニューが一番使われてない!ってのは「Wordで一番使われない機能はオプション設定画面だ」と言われたような感覚でしたね。
          そうだけどそれ要るよね?という。
        • by Anonymous Coward

          少数派かもしれないけど、それでいいんだよ。
          MSはユーザの使用状況調査とかUX的に正しい方向は何かとか相当調べて、あとモバイルファーストのマーケティング上の理由で8でスタートメニューに切り替えたんだろうけど、結果、それは駄目だった。

          個人的には、8のスタートメニューはログイン後はじめがこっちになっている以外は不満はなかった。
          8.1ではそれが改善されたほか、タイル部分の色分けがされるようになってUX的な視認性が上がったんだろうけど、見た目はダサくなったと感じた。

      • by Anonymous Coward

        デスクトップにライブタイルを置けたら面白そうですね。次々回アップデート辺りで採用してくれないかなあ…。

        #Win10IPが使える環境が有れば、すぐにでもフィードバックしたいんだけど…orz

        • by Anonymous Coward

          Active Desktop「呼んだ?」
          俺ら「呼んでねぇ」

          • by Anonymous Coward

            返事がない。ただのWindowsガジェットのようだ。

          • by Anonymous Coward

            もしかしたら、本当に必要なのは安定したActiveDesktopかもしれんよ?

      • by Anonymous Coward

        常時デスクトップにガジェットのように配置して初めて「ライブタイル」の意味が出てくると思いますけどね。

        デスクトップに置いたら、ライブタイルを見掛ける時間が殆ど無くなってしまうと思いますよ。
        スタート画面だからこそそれなりの頻度で目に入る訳で。
        その為にデスクトップが見える空間を作っておくなんて使い方はおかしいでしょう。その目的なら普通のウィンドウアプリの方が便利です。

        もともと常時状態を表示しておくための機能ではなく、プッシュするほどでもない最新情報を、アプリレベルの単位で
        ユーザーにそれとなく伝えるための機能だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 14時29分 (#2839394)

    最近買ったノートがWin8.1なんで不便してるんだけど、スタート画面のタイル?の並べ替えの時、自動整列みたいなのやめてくれないかな。
    それとも、実はWin8.1でも止めることができる?

    • by Anonymous Coward

      1つのグループ内で並べ替えしてる?
      グループ分けすればCtrl+ホイール↓でグループ単位でのドラッグ&ドロップ並べ替えもできるよ

  • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 20時41分 (#2839638)

    Windows7からは、ファイルやフォルダが強制的に自動整列されてしまうので非常に不便だった。
    目の前のファイルをフォルダにまとめたくても生成したフォルダは名前確定した瞬間に自動整列で表示外へ行ってしまうクソ仕様。

    Windows10ではこれオフにできるのか?

  • スタートボタンは8のときから消えていない
    http://torabasamiruko.blog.fc2.com/blog-entry-3.html [fc2.com]

  • by Anonymous Coward on 2015年06月30日 21時41分 (#2839672)

    アプリ配布元の縛り付けは嫌だなぁ.
    従来のデスクトップアプリのように普通に直接実行ファイルを実行したり,
    GNU/Linuxのようにパッケージをインストールしたり,
    そうでなかったとしても自由にリポジトリを追加できたらいいのに.

  • by Anonymous Coward on 2015年07月01日 1時10分 (#2839745)

    スタートボタン -> プログラム でアプリがズラっと一覧で表示、
    順番もフォルダ分けも自由にできるからどこら辺の位置に何があるかは把握済み
    8のアホメニューと比べて目的のアプリを実行するまでの時間と手間が短い

    あの使いやすさをもう一度
    自分のマシンならランチャー使うって手があるのだが、仕事だと無理だもんね

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...