
東京地検、業務上横領などでMTGOX社長を起訴 34
ストーリー by headless
着服 部門より
着服 部門より
東京地検は11日、MTGOX社のビットコイン消失事件に関して、同社社長のマルク・カルプレス容疑者を業務上横領および私電磁的記録不正作出・同供用の罪で起訴した(時事ドットコムの記事、
YOMIURI ONLINEの記事、
日本経済新聞の記事、
産経ニュースの記事)。
警視庁は8月1日、取引所内のデータを書き換えて自分名義の口座に入金があったように改ざんしたとして、私電磁的記録不正作出・同供用容疑でカルプレス容疑者を逮捕。8月21日には顧客からの預かり金約3億2,100万円を着服したとして業務上横領容疑で再逮捕していた。
着服した資金のうち約3億1,500万円は関連会社Shade3Dで開発・販売する3DCGソフトウェアの買収資金、残りの約600万円は自宅用の特注ベッド購入に流用したという。カルプレス容疑者は取り調べに対し、改ざんは会社のために行ったことで不正ではなく、着服した金もあとで返すつもりだったなどと容疑を否認していたとのことだ。
警視庁は8月1日、取引所内のデータを書き換えて自分名義の口座に入金があったように改ざんしたとして、私電磁的記録不正作出・同供用容疑でカルプレス容疑者を逮捕。8月21日には顧客からの預かり金約3億2,100万円を着服したとして業務上横領容疑で再逮捕していた。
着服した資金のうち約3億1,500万円は関連会社Shade3Dで開発・販売する3DCGソフトウェアの買収資金、残りの約600万円は自宅用の特注ベッド購入に流用したという。カルプレス容疑者は取り調べに対し、改ざんは会社のために行ったことで不正ではなく、着服した金もあとで返すつもりだったなどと容疑を否認していたとのことだ。
会社のためだから (スコア:1)
不正じゃないもん
Re:会社のためだから (スコア:2)
ただの印象と妄想ですが。
あの社長さんって、表看板というか据えモノになってただけで。
ほんとにうまい汁吸ってた(る?)のは隠れたまんまか既に逃亡済なんだろうなぁ。
もしかしたら捕まった本人はそのことにすら気がついていなかったりして。
Re: (スコア:0)
だよね
なんでこれで”容疑を否認”になるのか。悪意は否定しているが、行為は思いっきり認めているじゃありませんか。
Re:会社のためだから (スコア:3, すばらしい洞察)
改ざんの方じゃなく着服について
「後で返す(つもりだった)から着服じゃないもん」
ということなのかも
#万引き犯が「金払えばいいんだろ」と逆切れするようなもんか
Re: (スコア:0)
まだ会社から個人的に融資してもらっただけだから、返すと言ってくれた方が清々しい。
Re: (スコア:0)
そもそも,「~に流用した」から「容疑を否認」まで含めて,本人じゃなくて「…という状況です」と検察が非公式かつ一方的に言ってるだけの話でしょ?
一部のコメで疑問が呈されているように,(もしもうまくやっていれば)手続き的な違法性を示せないというオチもあり得るわけで,有罪を先に既成事実化するために,「容疑者は~と言っている」と本当か嘘かわからない話を垂れ流すといういつもの手段に見えるんだけど.
#もちろん,実際のところは真っ黒な有罪だろうとは想像していますが.
Re: (スコア:0)
金融的な資産を取引する業種では、預かり資産の運用口座と私的な個人口座とを混用している時点で完全にアウトでしょ。
本人が容疑を認めようが認めまいが、その事実だけでアウトだよね。
#検察が事実と異なる全くの嘘を発表しているとかでもない限り
Re: (スコア:0)
この商品は分別保管の対象になるのでしょうかね?
銀行の預金は分別保管はしませんから。
業務上横領? (スコア:0)
どういう理屈で横領容疑になるのかいまいちピンとこない。
会社の口座から無断で金を引き出した、とかならともかく、一応は貸付金として計上されていたみたいだし、貸した相手が社長だった、という点だけで横領になるのでしょうか?
顧客資産を会社資産と分離しなかったのは落ち度だけど、法律違反じゃないし、そもそも顧客から預かった金を運転資金にまわす、なんて証券会社じゃなければ普通のことなのでは?
出資法違反とかならまだ分からなくも無いんだけど。
Re: (スコア:0)
そんな考えで逮捕される前に横領になることがわかってよかったね。
Re: (スコア:0)
君、ブラック会社の社長か何かなの?
Re: (スコア:0)
えっと、どう考えても横領でしかないんですが逆にあなたの理屈でいう横領ってなんでしょうか?
ちゃんと計算されてる。角度とか。 (スコア:0)
横からじゃなく
真っ正面から受け取った金だったんだろう。
Re: (スコア:0)
#2881744ではないが、オーナー社長は会社の所有者であり、会社資金の運用の最終決定権も持つので、
会社資金をどう流用しようが裁量権の範囲内ではないか、と言いたいのではないかとエスパー。
だから、オーナー社長の使い込みに対しては、業務上横領でなくて特別背任罪で訴えられることが多いみたいですね。
想像できない (スコア:0)
>約600万円は自宅用の特注ベッド購入
600万っていったら、土地抜きで家が建つ金額ですが?
どんなベッドを買ったんでしょう?
Re: (スコア:0)
きっと庶民には思いつかないような
豪華な装飾や便利機能がついてるベッドなんだと思う。
むかし、アフリカあたりのえらい人も
自宅用に特注した日本製ベッドを持っていたと聞いたことがあるし。
Re: (スコア:0)
> むかし、アフリカあたりのえらい人も
> 自宅用に特注した日本製ベッドを持っていたと聞いたことがあるし。
カダフィ大佐の回転ベッド!
Re: (スコア:0)
家って意外に安いんだな。
Re: (スコア:0)
逆でしょ。上物抜きで家の土地が買える金額。
# 田舎は知らない。
Re: (スコア:0)
??
都会は知らないの間違い??
Re: (スコア:0)
首都圏だと20坪も買えないだろ。
自宅近辺だと12坪程度。
まぁ、工夫すれば一軒家が建てられない事は無いと思うが…。
因みに、20~30坪に一番安いプランで立てるとだいたい上物600万円だから元ネタはほぼ正しい。
Re: (スコア:0)
美川憲一のCM見たことない?
「555万円で家が建つ」って。
基本料金を削りまくって、オプションで儲けるタイプの住宅販売モデルがあるんですよ。
Re: (スコア:0)
介護用とか医療用?
Re: (スコア:0)
空を飛ぶとか。
# 600万ぢゃ無理かな。
アンチBTC厨 (スコア:0)
アンチBTC厨な人が来るかと思ってたんだが出てこなかったなぁ…
なんとなくそれっぽいのが洪水とか方に湧いてる感じはするけど。
Re: (スコア:0)
口座を作るのに、まず社長の顔写真を確認する奴なんかいるか?
Re: (スコア:0)
>前々から疑問だったんだが、何で社長があんな見るからにキモヲタな会社を信用したんだろうか。
MtGoxの本業が元々オタから金を巻き上げるMTGとか言うトレーディングカードゲームなわけであるが。
#つか本業おろそかにして投機始めた会社って末路が皆こんなのばっかりな気がする
Re: (スコア:0)
普通取引の場を提供する企業の本業として取引対象の他社商品をあげることは無いと思うが。
Re: (スコア:0)
容姿で会社の信用度を決めてると後で損するよ
Re: (スコア:0)