パスワードを忘れた? アカウント作成
14196549 story
インターネット

巨大IT企業に対する規制を行う法律、可決・成立 26

ストーリー by hylom
監視対象に 部門より

政府が大手IT企業に対する規制を検討していることは以前より報じられているが(過去記事)、このたびこの規制を行うための法律が参議院で可決、成立した(共同通信日経新聞NHK)。

この法律は「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」という名称。法律案によると、ネットを通じて商品等の提供者と消費者を繋ぐ市場やストアを提供している特定企業に対し、取引条件等の開示や適切・公平な対応を行うための体制の整備、運営状況の監視と報告などを求めるという内容になっている。

こういった市場やストアを提供している企業の中でも特に利用者への影響が大きい、もしくは利用者が多い、売上規模が大きい企業が対象で、まずはAmazon.comや楽天、Apple、Google、ヤフーなどが本法律による規制対象となるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KIRIU (2037) on 2020年05月28日 13時12分 (#3823230)

    >デジタルプラットフォームのうち、特に取引の透明性及び公正性を高める必要性の高いものを提供する事業者を「特定デジタルプラットフォーム提供者」として政令※に基づき指定し、内外の別を問わず以下の規律の対象とします。

    苦情が多かった通販サイトが対象ってことだろ?

    • by Anonymous Coward

      これだけならアプリストアなんかも範囲に入りそうだが。

      • by Anonymous Coward

        まぁAppleやGoogleが順当に入ってるなら当然かと。

        PS StoreやNintendoStoreなんかも対象になりうると思うが、どうなんだろう。
        SteamやEpicも。こちらは日本においては弱小だから対象外か。

        • PSNや任天堂ストアなんかは詐欺アプリの入り込む余地がほぼ無いから
          あまり関係なさそうだけどな。

          Steamは怪しいな

          • by Anonymous Coward

            詐欺アプリが入るかどうかより、
            今回はプラットフォーム側が恣意的な運営してサードパーティが不利益を被らないようにする、ってのが目的でしょ。

            • by Anonymous Coward

              要は規模が大きくなったらインフラとして公共に準ずる責任を、って感じか。

    • by Anonymous Coward

      流通の話でなくIT・情報系の規制の様だが。

    • by Anonymous Coward

      経産省資料では、「悪質な返品の受け入れを事実上強制されている。」とかあって、あそこね・・と。
      下請法と同じカテゴリーの趣旨じゃないかしら。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月28日 23時32分 (#3823594)

    >適切・公平な対応を行うための体制の整備、運営状況の監視と報告などを求めるという内容になっている。
    こーゆー監視やってくれ。
    あと悪質な転売の温床になってて「俺は場を提供してるだけだから悪くない」みたいなメルカリとかも。

    • 法案みますと、食べログとか念頭に置いてそうなのありますけどね

      第五条 2 一 ハ
      (中略)一般利用者(中略)が検索により求める商品等に係る情報その他の商品等に係る情報に順位を付して表示する場合における、当該順位を決定するために用いられる主要な事項(商品等提供利用者からの当該特定デジタルプラットフォーム提供者に対する広告宣伝の費用その他の金銭の支払が、当該順位に影響を及ぼす可能性がある場合には、その旨を含む。)

      を、開示しなければならないとしています
      スラドでもやってましたが、去年の公取委の調査とかも影響してるんじゃないでしょうか

      > あと悪質な転売の温床になってて「俺は場を提供してるだけだから悪くない」みたいなメルカリとかも。

      これは思いますね〜
      海賊版なんかも、ほんとに放置されてるし…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年05月28日 13時46分 (#3823253)

    何で記載がないんだ?

    • by Anonymous Coward

      売上規模が大きい企業が対象で、まずはAmazon.comや楽天、Apple、Google、ヤフーなどが本法律による規制対象となるようだ。

      サービスではなく企業が対象で、LINEと経営統合したヤフー [it.srad.jp]が入っているから。

      右翼が妄想する陰謀とかではない。

      • by Anonymous Coward

        ネトウヨと右翼を一緒にしないでいただきたい

        • by Anonymous Coward

          比較論にすぎないんだけど最近、右翼団体の主張は狂っていないって思い始めてる。
          騒動になった検察庁法改正案も右翼は反対していたし。

          ネトウヨは極右、もしくは安倍シンパって感じかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月28日 15時03分 (#3823304)

    大した罰則もない骨抜きの法案で何をどう規制しようとしてるの?

    • by Anonymous Coward

      勧告と命令を出せるから、あとは巨大IT企業警察の仕事

    • by Anonymous Coward

      大した罰則もない骨抜きの法案で何をどう規制しようとしてるの?

      みかじめ料をそっと差し出さないともっと締め付けるよってポーズだったり

    • by Anonymous Coward

      強制力なしで自粛要請だけでウイルスに勝とうとする我が国だぞ。
      罰則なんてなくても・・・

      • by Anonymous Coward

        要するにサヨクサマは憲法に緊急事態条項を入れるに賛成で
        憲法審査会の開催にすら反対する野党どもをただちに滅ぼすべきだという見解ってことでいい?

        • by Anonymous Coward

          これがネトウヨ名物ストローマンです。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月28日 16時25分 (#3823371)

    スマホから全部データ吸い上げて企業に売り莫大な利益を上げている
    利用者のケツ毛からマン毛の本数まで握られてるからなw

    おまけに経営者が全て外国人
    AAGはアメリカ人
    Yは韓国人
    Rは台湾人

    • by Anonymous Coward

      中国人はいないかと思って検索したら、Amazon日本法人の社長が中国の人だった。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月29日 11時59分 (#3823857)

    中共を想起してみた

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...