パスワードを忘れた? アカウント作成
16674602 story
Windows

Windows 11、ファイルやフォルダーの有効なアクセスを表示できない問題 15

ストーリー by nagazou
表示 部門より
headless 曰く、

Windows 11 でファイルやフォルダーの有効なアクセスを表示できず、セキュリティの詳細設定画面を閉じても explorer.exe のプロセスで CPU 使用率が通常よりも高い状態が続く問題が確認された (Windows 11、バージョン 21H2 の既知の問題と通知Windows 11、バージョン 22H2 の既知の問題と通知Neowin の記事Windows Central の記事)。

再現手順としては、まずファイルやフォルダのプロパティを開き、「セキュリティ」タブで「詳細設定」ボタンをクリックする。セキュリティの詳細設定画面が表示されるので、「有効なアクセス」タブを選択して「ユーザーの選択」をクリックし、ユーザーまたはグループを選択する。ここで「有効なアクセス許可の表示」ボタンをクリックすれば選択したユーザーまたはグループの有効なアクセス許可がリストアップされるはずだが、実際には「有効なアクセスを計算しています...」と表示されるだけで有効なアクセス許可が表示されない。家庭で Windows を使用している個人ユーザーがこの問題を経験する可能性は低いという。

この問題は 5 月 9 日に 5 月の月例更新としてリリースされた Windows 11 バージョン 21H2 の更新プログラム (KB5026368) および Windows 11 バージョン 22H2 の更新プログラム (KB5026372) で導入され、以降のビルドでも修正されていない。CPU 使用率が高くなる問題については、Windows の再起動またはユーザーのサインアウトで軽減できるとのこと。手元の環境ではエクスプローラーを再起動すれば CPU 使用率の問題は解決した。Microsoft では問題解決に取り組んでおり、6 月下旬にはソリューションが利用可能になると見積もっているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 19時15分 (#4485219)

    Windows10の頃からexplorerの表示はボロボロだった。

    子フォルダーがあるフォルダーをツリー表示で選択するとカレントの位置が一瞬で一番下に移動して見失ったり、
    詳細表示では項目の内容が別のものと入れ替わっていたり、そのた諸々・・・。

    もうシェルは全面的にサードパーティに任せたほうが良いじゃん。

    サムネイル表示とか、背景が透けるとか、角を丸めるとか、アニメーションするとか、要らないから。
    表示内容が正確で、見やすく(判別し易く)、操作性に優れていることが重要であって、
    おまけ機能を盛りだくさんにして基本機能がバグだらけなんてゴミ同然。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 19時31分 (#4485229)

    「現在のフォルダーまで展開」をチェックしていなくても展開されることがあるのが謎すぎる。一度フォルダーを閉じるとそれ以降は展開されなくなったりして、まったく効いていないわけでもないので正直バグとしか思えない。Windows 10ではまともだったのに。

    • by Anonymous Coward

      エクスプローラーは詰め込み過ぎなんだよねぇ。

      スタートメニューとタスクバー、
      デスクトップ表示とファイル管理用のエクスプローラー
      位には分割しても良いと思う。

      Win8位からファイル検索も微妙な挙動してるし。

      • by Anonymous Coward

        CPUもメモリが潤沢な今では、別プロセスで実行している人が大半だろうから、プログラム自体をコンパクトな別物に分けるべき。
        Win32とかMFCで知識が止まっているんですが、プロセス間通信のAPIって今どうなっているんだろう。
        ファイル検索は文字コード認識周りがおかしいと思う。

        • by Anonymous Coward

          プロセス間通信は相変わらずCOMですよ。WinRTとか名乗っているようですけど

          • by Anonymous Coward

            異なるサンドボックス間のプロセス間通信とか、第三のプロセスから盗聴できなくするプロセス間通信の暗号化とか、仮想カーネルモジュール作って自前で通信みたいなことをしなくても、簡単にできるようになったんだろうか。

            • by Anonymous Coward

              似て非なるものをいっぱい用意しすぎて、MSの中の人ですら収拾がつかないようになっているようだ。
              特にGitHub上で半Open開発するようになってから、素人のissue/PRに影響されてグダグダになりやすくなったように思う。
              # だから今回のようなミスをする。車輪の再発明を繰り返すんじゃねぇ

    • by Anonymous Coward

      ああ、それチェックをしてても展開してくれない時もあるんですよ。
      完全にWindowsは気分でExplorerを動作させてる。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 17時23分 (#4485147)

    バージョンが上がっていけば精度が上がっていけばいいんですが
    マイクロソフトは程遠い状態ですね。
    更新するならよくなったとわかるように作ってください。

    • by Anonymous Coward on 2023年06月29日 6時48分 (#4485972)

      逆じゃね?
      新しい見た目だの操作性だの機能だの新要素という分かりやすい成果をを優先して、
      完成度を上げるという見た目では分からない改善を怠った結果、
      細かい不具合が増え続けてるのが現状だと思ってるけど。

      新要素偏重の歪みが分かりやすいのが設定周り。
      未だに9x/NT時代から続投のUIじゃないと出来ない事が転がってる。
      Vista/7で刷新が間に合わなかった要素が8/10での刷新でも漏れ、11でも漏れ続けてる。
      新しいUIで対応する設定箇所を覚えるのが面倒だから旧UIも残ってること自体は構わないけど、
      新UI側で実装が間に合ってないのに次の新UI作り始めるのは正直どうかしてる。

      タスクバーなんて新要素であることを優先するあまり、機能まで減らす有様。

      デザイナーやマーケティング系の人間が「わかりやすい実績」を優先して迷走してる感が強い。
      あるいはデザイナーが細かい部分まで作り込むのに飽きて放り出し、新UI作成に逃げてる感じ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      更新するならよくなったとわかるように作ってください。

      そんなことしたら画期的な進化が出せなくなっちゃうじゃないですかー

      # Win12では画期的なタスクバーの自由度が

    • by Anonymous Coward

      Windows12が来年出るなんて噂もありますが、11はどうするんですかね。
      MEみたいな扱いを受けて消え去るのか。

    • by Anonymous Coward

      次バージョンのOS開発が本格化すると、
      現行OSに余計な改良をしなくなる

      Windows12の開発が本格化してリソースがそちらに回されたら、
      Windows11に余計な機能をいれなくなってバグやセキュリティ更新が主流になる

      • by Anonymous Coward

        Windows12はリリースしてから作り始めるのでOSの出来は11のままかと
        期待は永遠にできない。むしろ時代はパソコンを使わない方向に向かっている。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月28日 15時19分 (#4485663)

    旧ファイルマネージャを
    ・MDIをタブに仕立て直す
    ・ドライブ選択とディレクトリツリーをWin95以降のフォルダツリー化
    とか。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...